カテゴリー別アーカイブ: AH Formatter

人手不足時代と自動組版「屋」

~ 最近の人手不足動向と人材募集を交えて~

さる8月23日、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)が主催する「JAGAT Summer Fes 2019 (夏フェス 2019)」に参加してきました。
会場は東京メトロ丸の内線中野富士見町駅から徒歩数分。
路線図的には「この先行き止まり」になる典型的「私鉄沿線」の駅前商店街の風景は、雨上がりの残暑がよくお似合いでした。

「人手不足時代と自動組版 ~最近のXML動向と事例紹介を交えて~」と題したミニセミナーは、21名の方に聴講いただきました。ブースにお立ち寄りくださいました方もあわせて、お礼を申し上げます。

ミニセミナーの主題の一つ「人手不足」の実情について調べるにあたり、井戸端会議的な個人の感想や愚痴話ではない客観的なデータを探す中で面白い資料を見つけまして、少々古いですが参考にさせていただきました。

発行元は、経済産業省 大臣官房 調査統計グループ 経済解析室。
いかにも信頼性のありそうな肩書で、題名は「いわゆる人手不足業種の背後にあるものは何か?」

経済解析室が作成する、各産業の生産活動指数(アウトプットレベル)と、求人数(厚生労働省「一般職業紹介状況」)や雇用者数(総務省「労働力調査」)のデータを用いて、業種を8つのカテゴリーに分けて、「人手不足」の背景事情について分析を試みました(以上引用抜粋)。というもので、興味のある方をご覧ください。
https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikeizai/kako/20171117minikeizai.html

いわゆる「人手不足」で話題に上りやすい代表的な業界では、

  • 飲食サービス業、介護事業
    売上上昇に伴い、雇用者数を増加させているがまだ足りず、求人意欲(率)が上昇している、「頭数不足」グループ。
  • コンビニ(小売店)
    売上が上がっているにもかかわらず、雇用者数は減少しており、求人意欲(率)が上昇している、掛け値なしの「人手不足」グループ。

なるほどと頷けます。

今回のセミナーを主催する印刷業界は、

アウトプットレベル(売上)が下落し、それ以上に雇用者を減少(求人率を低下)しているため、一見労働生産性が上がり、人手が不要になっているように見える 「縮小高稼働」グループ。ベテランの踏ん張りに支えられているから確かに労働生産性は高いですが、後の無い崖っぷち状態。

それでは、我らが所属する情報サービス業といいますと、

生産性が下がっているのに、求人率も下がっている。生産に対して雇用者を増やし過ぎの「実は人余り」グループ。

ちょっと待ってください。
「2025年の崖」問題とあわせて、IT人材不足は深刻で、このままでは2025年時点で43万人規模の不足が生じると予測されていたのでは?
もっとも、毒舌で有名な某業界誌編集者などは、不足しているのは必要とされている人材だけで、「ぼーっと生きてきた」技術者は・・・・・、とおっしゃっているようです。

そうでしたか、一極集中と寄らば大樹の陰でしたか。
であれば、来たれ「未来を創るエンジニア」!

ということで、人材募集広告でした。




HTML on Word
WebページをWordで作る!


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

Markdown+CSS組版で冊子本(PDF)を作ってみる

CAS電子出版では、今月22日(日)開催の次回技術書典7に向けて、新タイトル『簡単!Markdown+CSSによる冊子本作り ー理論と実践ー』を作成しました。

本書は、2019年9月22日開催の技術書典7にて販売しました。その後、2019年11月現在、アンテナハウスにて直販しております。直販冊子本のご紹介
また、2019年12月14日(土)開催の第2回技術書同人誌博覧会でも販売予定です。
技術書同人誌博覧会

この春に提供していただいたAH Formatterのケーススタディ『AH Formatter を用いた Markdown-PDF 変換事例紹介』(有限会社フェリックス・スタイル様)を参考にして、同じような方法で、もう少し冊子本としての構成をもつ原稿を、Markdownで執筆し、CSS組版で冊子本のPDFを作ることを目標にして、①全体の仕組みを考えて、②Markdownを学んで、③目次や索引を作成するXSLTスタイルシートを開発、④CSSスタイルシートを用意、⑤Javascript(Node.js)で一気に原稿からPDFを作る、ということを実践しました。

昨日、技術書典用の冊子本用PDFを印刷会社に入稿し、あとは、当日まで出来上がりを待つばかりとなりました。次に少しだけピックアップしてご紹介します。

本書の目次は次のとおりです。本体70ページ(表紙除く)となります。

はじめに………….3
第1章 目標、作業工程とツール……..7
1.1 目標………….7
1.2 作業工程………….7
1.3 ツール……………8
第2章 マークアップの目的と方法………11
2.1 マークアップの目的……….11
2.2 マークアップとタグ……….11
2.3 簡易マークアップ…………12
2.4 Markdown 完結か、折衷か………13
2.5 Markdown 構文………..13
2.5.1 段落(p)………….14
2.5.2 マークアップ用句読点文字……….14
2.5.3 実体参照について……….16
2.6 Markdown で表せないHTML の機能……….16
2.7 日本語段落作成の留意点……….17
第3章 原稿のマークアップ仕様の検討………19
3.1 不足する機能への対処…………19
3.2 Markdown 構文の文脈とHTML 構文の文脈……..20
3.2.1 ブロックレベルの要素……….20
3.2.2 HTML 文脈での ‘<‘ と ‘&’…….21
3.3 見出しのid のマークアップ………..22
3.4 テキストの修飾……….23
3.5 図版のマークアップ……….23
3.6 表のマークアップ…………24
3.7 脚注のマークアップ……….25
3.8 参照のマークアップ……….25
3.9 索引語のマークアップ…………26
第4章 本書の構成………..27
4.1 表紙…………27
4.2 本体…………27
4.3 本書の構成パート…………28
4.4 目次の自動生成……….29
4.5 索引の自動生成……….29
第5章 原稿ファイルからHTML ファイルへの変換……..30
5.1 原稿の加工方法……….30
5.2 XML 構文を満たすHTML…………30
5.3 変換処理フロー……….31
5.4 冊子全体の構造……….31
5.5 ひな型HTML…………..33
5.6 適正HTML…………34
5.7 組版用HTML…………..34
第6章 レイアウト設計………..35
6.1 基本…………35
6.2 判型…………35
6.3 ページのレイアウト……….36
6.3.1 基本版面…………..36
6.3.2 ノンブル…………..36
6.3.3 柱の配置…………..37
6.3.4 脚注…………..37
6.4 パート別バリエーション……….37
6.4.1 本扉…………..37
6.4.2 目次…………..37
6.4.3 索引…………..38
6.4.4 奥付…………..38
6.5 ブロックのレイアウト…………38
6.5.1 通常段落…………..38
6.5.2 番号無し箇条……….38
6.5.3 番号付き箇条……….39
6.5.4 ブロック引用……….39
6.5.5 コードブロック…………39
6.5.6 水平線…………39
6.6 見出しとキャプションの番号付け……….39
6.7 見出しの文字サイズと配置……..40
6.7.1 見出しの共通設定項目……….40
6.8 表のレイアウト……….41
6.9 図のレイアウト……….41
6.10 インラインオブジェクトのレイアウト………42
6.10.1 リンクの表示………….42
6.10.2 強調………….42
6.10.3 コード………..42
6.10.4 ユーザー指定レイアウト………..42
第7章 PDF の作成………..43
7.1 CSS 組版によるPDF 作成……….43
7.2 POD 用PDF とは……….43
7.2.1 PDF のページ境界……….44
7.2.2 カラーモデル……….44
7.2.3 デジタル配信用PDF………44
第8章 実践例の紹介………….46
8.1 基本版面・ノンブルと柱の実践例……….46
8.2 脚注の実践例…………47
8.3 目次の実践例…………48
8.4 索引の実践例…………50
8.5 段落とブロック引用の実践例……….52
8.6 箇条書きの実践例…………53
8.7 見出しの実践例……….56
8.8 表の実践例…………..58
8.9 図版の実践例…………59
8.10 参照の実践例………..61
第9章 まとめ………..63
9.1 実践のまとめ…………63
9.2 今後の方向…………..63
あとがき…………64
付録…………….65
参考文献…………67
索引…………….68

次の図は、Markdownの原稿をVS Codeで編集している画面です。

次の画面は本冊子の全体の構成です。

次の図は、Node.jsのコマンドラインで、原稿(mdファイル)からPDFを作成している画面です。全体で70ページほどですが、大体30秒ほどで原稿からPDFができます。

出来具合につきましては、ぜひ、技術書典にてお手にとってご覧いただきたく、ご来場をお待ちいたします。アンテナハウスCAS電子出版の配置は、き45Dです。

よろしくお願いいたします。

AH Formatter を用いた Markdown-PDF 変換事例紹介(有限会社フェリックス・スタイル様)

関連記事:
9月22日開催予定「技術書典7」のサークル情報公開!
11月14日(木)Markdownセミナー開催日が迫りました。




アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

Balisageで『Loose-leaf publishing using Antenna House and CSS』の発表

8月2日(金)米国Washington DCで開催された恒例Balisage会議にて米国の高名なコンサルタントであるEliot Kimber氏より「Loose-leaf publishing using Antenna House and CSS」と題した発表がありました。

原文はこちらにあります:

Loose-leaf publishing using Antenna House and CSS(Balisage: The Markup Conference 2019 July 30 – August 2, 2019)

ルーズリーフ出版は、PDFによるデジタルな配信が可能になるにしたがって消え去っており、唯一残っているのが、地方自治体の条例分野だそうです。

この分野でのサービスをしているMunicode社では、ずっとXMLベースの出版システムであるXPPを使用していました。配信のソースコンテンツをHTML5ベースで開発して、HTMLからPDFを作成するためにCSS組版を採用することになりました。Municode社の組版要求を満たすことができる世界で唯一のCSS組版エンジンがAH Formatterであったことから、白羽の矢が立つこととなりました。

しかし、AH Formatter自身には、ルーズリーフ出版機能はありません。そこで、コンサルタントであるEliot Kimber氏の出番となりました。さて、Kimber氏は課題にどのように立ち向かったのでしょうか。興味津々です。

しかし、今日はこれ以上ご紹介している時間がありません。続きは、また、機会をみてご紹介いたします。もちろん英語であれば、今すぐ原文をお読みいただけます。

  その2 >>




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

アンテナハウスでは、未来を創るエンジニアを募集中です!

■ アンテナハウスは、さらなる発展のために、エンジニアを募集中です。

自社のソフトやサービスの開発です。派遣はありません。
ワークライフバランスの面では、残業も少なく、アンテナハウスに転職してきた若手が、「以前の会社は残業が多くてブラック企業。そこに比べれば、ここは天国」というほどです。
新卒、第二新卒、経験者、いずれも募集しています。
勤務するのは、東京、名古屋、長野県伊那市のいずれかになります。名古屋や伊那に、Iターン、Uターンで転職してきた人たちもいます。
後述の分野でのプログラミング経験がなくても、ソフトウェア開発の情熱があれば歓迎します。
もちろん、これらの分野でのプログラミング経験をお持ちの方は大歓迎です。
C++, Java、Scala, C#, JavaScript, Python, PHPなどの開発経験があれば、なおよいです。
プログラミングだけではなく、企画や設計もできるエンジニア、プロジェクトリーダーとしても活躍できるエンジニアも募集中です。

■ アンテナハウスと製品・サービスについて

アンテナハウスはPDF関連ソフト、XML組版ソフトなどのパッケージ製品を開発し、日本国内及び海外に販売しています。電子書籍制作サービス、その他のクラウドサービスなどの事業にも積極的に取り組んでいます。
アンテナハウスは、世界に通用するソフトやサービスの開発をモットーに、30年以上、着実に実績を重ねてきました。

会社案内:設立30周年記念パーティー/社員総会の模様

「瞬簡PDF」シリーズは、PDFを自在に使いこなすためのPC向け製品として、一般ユーザ以外の、官公庁、大企業にも数多くお買い上げいただいております。

PDFならアンテナハウスの『瞬簡PDF』シリーズ!

一般ユーザ向け製品以外のプロ向けのシステム製品でも、数多くの実績があります。

ソリューション・システムコンポーネント製品情報

  • 多国語かつ高品質のPDF文書を自動生成する「 Antenna House Formatter
    XSL-FO/CSSスタイルシートにより、XMLとHTMLをサーバー上で高速にPDFに変換!
  • Microsoft Officeなしで、Office文書をPDFに変換する「Office Server Document Converter
    マイクロソフト・オフィスを使わずに、サーバー上でエクセル、ワード、パワーポイント・ファイルをPDFにダイレクト変換。
  • PDFを加工・編集するソフトを作るときは、「PDF Tool API
    PDFファイルが持つ情報を取得したり、PDFファイルの加工・編集を行うライブラリ
  • PDFリーダー、ビューアを作るときは、「PDF Viewer SDK
    アクロバットやアドビリーダーは、必要ありません!
  • PDFを出力するソフトを作るときは、「PDF Driver API
    Office文書のPDF出力プログラムをかんたん作成!

中でも、Antenna House Formatter は、日本の大企業、官公庁のみならず、欧米の政府系機関、宇宙航空産業、自動車産業、金融機関に多数採用されている世界的に著名なソフトです。
日本の国税庁に相当するアメリカの内国歳入庁(IRS)にも採用され、アメリカの2億人を超える人たちに配られる税金関係の書類の作成には、Antenna House Formatter が日々使われています。

このほかにも、ウェブアプリケーションの開発、iOSやAndroidのアプリ開発も盛んです。
ウェブアプリの一例は、学会誌の自動生成と配信システム、電子書籍の編集と自動生成システムです。

電子出版サービス

電子文書の保存ソリューションやPDFに電子署名やタイムスタンプを付与/検証する製品も開発しています。

e-文書・証憑/スキャナ保存 ScanSave
PDF電子署名:長期署名PAdESライブラリ
XML電子署名:長期署名XAdESライブラリ

■ ぜひ、一度、お問い合わせください

採用情報について、詳しいことは、
採用情報
新卒採用情報
経験者採用情報
をご覧ください。

アンテナハウスについては、
会社案内:会社概要
をご覧ください。

アンテナハウス製品については、
アンテナハウス
をご覧ください。

多くの方の応募をお待ちしております。ぜひ、一度、お問い合わせください。




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

海外出展情報 その2

JATS-Con 2019 は 5月20~21日、今年はイギリスのケンブリッジ郊外のウェルカムゲノムキャンパスで開催されました。 JATS は Journal Authoring Tag Suite の略です。
過去にこの会議はアメリカのメリーランド州ベテスダ(Bethesda)の国立医学図書館で行われおり、来年はまたベテスダで開催される予定です。
国立医学図書館は 2005年よりアンテナハウス XSL Formatter を使用して、JATS を使用した構造化文書を作成しています。
会議の議事録は https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK540820/ から見ることができます。

今年の Markup UK は、6月7~9日にイギリスのロンドンで開催されました。
マークアップ UK 2019 の議事録は https://markupuk.org/webhelp/index_frames.htmlから見ることができます。
アンテナハウスのシニアアーキテクトであるトニーグラハムは、アクセシビリティを取り巻く重要性と問題点を論じた論文「Accessibility Matters」を発表しました。
また、Peter Flynn のプレゼンテーション、「Software we have lost」を拝聴した人たちは、きっと懐かしさを感じたことでしょう。




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


HTML on Word
WebページをWordで作る!

海外出展情報 その1

今年の4、5、6月に、アンテナハウスは3つの会議に参加しました。
AIA(Aerospace Industries Association)Product Support and Tech Data WorkshopJATS-Con(Journal Article Tag Suite Conference)Markup UK です。
JATS-ConとMarkup UKはどちらも非常に技術的で、プレゼンテーションの大半はXML向けで、開発者をターゲットにしていました。
これらと比べるとAIAは技術的な部分はかなり少なく、マネジメントをターゲットにしていました。
XML、防衛および航空宇宙、ならびにジャーナルや一般の出版といった分野はすべて組版処理文書を作成しており、アンテナハウスユーザーのほとんどは、そういった分野に携わっています。

AIA Product Support & Tech Data Workshop は4月29日~5月2日にアラバマ州ハンツビル(Huntsville)で開催され、アンテナハウスはこの会議に出展しました。
スポンサーは、この会議の目的は「産業と政府関係者が数日間にわたって集まり、製品ライフサイクルにわたるサポートコンセプトと低価格での軍事即応性について意見を交わすこと」であると述べています。
製品サポートにおける重要な要素は文書であり、参加者の多くはアンテナハウスの顧客、そしてパートナーです。
議論に上がった文書のうち多くがS1000Dに準拠していました。




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

人手不足時代に「愛の手」を!

XML自動組版は「猫の手」となりうるか?

路面のあちこちに水たまりができているのは、今しがたの通り雨のせいでしょう。
いよいよ、関東も梅雨明け間近といったところですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

夏といえば祭り!夏といえば夏フェス!
ということで、来る 8月22~23日に公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)主催のJAGAT Summer Fes 2019 (夏フェス 2019)が開催されます。
冬に大規模に開催される「page」に対して、夏の暑い盛りにこじんまりと(失礼)セミナー中心で開催される「Summer Fes」に、アンテナハウスも出展いたします。

夏フェスは今年で3回目を迎えますが、意外や意外、弊社の出展はこれが初めて。
諸々の大人の事情も有り無しというところですが、今回は「for Business ゾーン」に展示ブースを出すとともに、併設の「ミニセミナー」では「人手不足時代と自動組版 ~最近のXML動向と事例紹介を交えて~」と題して暑苦しく語らせていただきます。

組版工程の省力化と効率化は、ひと昔もふた昔も前から叫ばれている課題です。
従来はコスト削減のための人減らしを目的としたものが主でしたが、今や減らすべき人さえいない「人手不足の時代」に突入しています。
作業プロセスのRPA導入やAI化の提案もありますが、属人性の高い組版行程でそれはどうなのという声も聴きます。
というわけで、いま一度自動組版を見直してみてはいかがでしょうか。
何やら面倒くさいプログラムが必要で敷居が高いと思われるかもしれませんが、自動組版の目指すところは、人(のスキル)を選ばない作業の平準化と、コンテンツの再利用を可能にするデータベース化です。そう、人と地球にやさしい!
データベースからの組版と電子媒体への展開というワンソースマルチユース(懐かし感満載)も、紙への印刷よりもwebへの展開が主流となる中でどのような対応がされているのか。
今時、あたり前過ぎてちょっと忘れられかけている「コンテンツのXML化」の近況なども交えて、その事例をご紹介させていただきます。

★ JAGAT Summer Fes 2019 for Businessゾーン ミニセミナー
【FB-13】人手不足時代と自動組版 ~ 最近のXML動向と事例紹介を交えて~

  • 開催日:2019年8月23日 12:30~13:00
  • 場所 :公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)4F「for Businessゾーン」
    杉並区和田1-29-11
  • お申込み用セミナー番号:FB-13
  • お申込みURL:https://summerfes.jagat.or.jp/cms/contact/entry2019

ご参加には、事前に参加お申込が必要です。
ご希望の方は、お手数ですが、上記 URL よりお申し込みくださいますよう、お願いいたします。

XML自動組版は人手不足時代に「愛の手」を差し伸べられるのか?
はたまた、「猫の手」を差し伸べるのか?

ご来場をお待ち申し上げます。




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

『Antenna House リグレッションテストシステム(PDF比較ツール)』強化版の準備完了 

PDF の比較結果を素早く正確に自動生成
Antenna House リグレッションテストシステム」 は、PDFファイルをファイル単位、あるいはディレクトリ単位で比較して相違点を検出するシステムです。
PDFファイルの元文書と変更後の差異を素早く判断することができ、人手によるチェック作業を大幅に削減することができます。

Antenna House リグレッションテストシステムの特長

  • PDFページコンテンツの内部コードに頼らず、ビジュアルな出力を比較
  • 単体の PDF を比較
  • ディレクトリ単位で PDF と PDF を比較
  • 比較結果をハイライト表示
  • 画像比較

Antenna House リグレッションテストシステムの強化点

  • 異なる寸法の文書のテキスト比較と視覚的比較の両方をサポート
  • *ドキュメント情報は含め、差分画像は除外し、表示可能なPDFレイヤーを選択するための設定可能なレポートオプション
  • 高画質DPIディスプレイ用にGUIを修正

Antenna House リグレッションテストシステムの用途

  • ビジュアルな比較結果出力で元文書と変更後の差異を素早く判断することができます。
  • 『AH Formatter』などPDF出力をおこなう組版ソフトのバージョン変更時に、以前のとおりの正しい出力結果が得られているか素早く検証することができます。
  • スタイルシートの変更など元文書の変更が、PDF変換の過程で意図通り出力結果に反映されているか、素早く確認することができます。

詳しい情報について、末尾の製品ページをぜひご覧ください。

評価版(英語版のみ)
「Antenna House リグレッションテストシステム」評価版(英語版のみ)の提供を開始しております。

多くの皆様から製品に関するご意見、ご要望をいただくことで、より有用な日本語版製品の完成を目指します。是非この機会にお試し頂き、ご質問ご意見などお願いいたします。

製品ページ
https://www.antenna.co.jp/AHF/ahrts.html

評価版のお申し込み/お問い合わせ先
https://www.antenna.co.jp/AHF/ahrts.html#eva

〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-1-6 東日本橋藤和ビル5F
アンテナハウス株式会社
◆ご購入に関するお問い合わせ(祝日を除く月~金曜日9:30~18:00)
TEL : 03-5829-9021
FAX : 03-5829-9023
E-mail: sis@antenna.co.jp
URL : https://www.antenna.co.jp/




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識

[AH Formatter] MathML への取り組み

当ブログでこれまでも何度か話題として取り上げていますが、改めて『AH Formatter』の MathML への取り組みに触れたいと思います。

まず、MathML(マスエムエル)とは?
MathML は、Mathematical Markup Language の略であり、XML形式で数式などの数学的記述を表現するための言語です。
数式「x+2」であれば次のような記述で表現されます。

数式「x+2」

<mi> は変数など識別名、<mo> は +, – などの演算子、<mn> は数値を表します。

『AH Formatter』は MathML を描画するためのエンジンを独自開発、特に V6.2 では MathML描画エンジンの刷新と合わせ、W3C による「MathML 3.0」に対応し PDF中へのイメージを高い解像度で描画することが可能になりました。その後も MathML 3.0 2nd Edition に対応、最新 V6.6 では数式用の OpenTypeフォントに含まれる、MATHフィーチャへ対応するなど改良を続けています。

製品ページ、関連するブログ記事により詳細な情報を掲載しています!

・製品ページ:MathML で記述した数式を PDF に変換
[AH Formatter] MathML 3.0 2nd Edition 対応
[AH Formatter V6.6] OpenType の MATHフィーチャに対応

製品以外でも MathML を使って数式組版を行うための入門書「MathML 数式組版入門」の販売や公開、描画エンジンの性能の一端をご覧いただくため W3C の MathML仕様書を『AH Formatter』で組版、PDF出力したものを公開するなど MathML の普及のため活動を行っています。

[書籍紹介] MathML 数式組版入門
AH Formatter の CSS組版例「MathML 3.0 2nd Edition」

「MathML 数式組版入門」は、PDF版を公開しています。興味を持たれた方には是非ご覧になっていただきたい内容です。
PDF版
 
 
AH Formatter ロゴ

『AH Formatter』の評価版は以下のページよりお申し込みいただけます。是非、お試しください。
AH Formatter 評価版のお申し込み

XSL-FO の基本仕様と『AH Formatter』の拡張機能を気軽にお試しいただくため「サンプル FO 集」もご用意しています。

『AH Formatter』についてお問い合わせがございましたら sis@antenna.co.jp 宛てにご連絡ください。




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

[AH Formatter] line-heightプロパティ

こんにちは。
AH Formatterサポート担当です。

今回は XSL-FO の line-height プロパティのお話です。
line-heightプロパティは、行高さを指定するものですが、
その値は次のような種類があります。

normal:
line-height-“normal” のように指定します。既定値です。ユーザエージェント(AH Formatter)が適切な値に設定します。
AH Formatterではline-height=”1.2″ を初期設定としています。この値はオプション設定によって変更することも可能です。
<length>:
line-height=”20pt” のように数値+単位を指定します。
<number>:
フォントサイズに対する倍数を指定します。line-height=”1.5″ のように指定します。
<percentage>:
フォントサイズに対するパーセンテージを指定します。line-height=”150%” のように指定します。

ここで、1つ疑問に思われた方がいるかもしれません。
line-height=”1.5″ と line-height=”150%” って結局同じじゃないの? と。

実際に組版してみると、このようになります。
例1:
<fo:block line-height=”1.5″>line-height=”1.5″</fo:block>
<fo:block line-height=”150%”>line-height=”150%”</fo:block>
line-height プロパティ

そうです、”この場合”の行高さは同じです。
例えばフォントサイズが 30pt の場合、どちらもフォントサイズ 30pt × 1.5 で行高さは 45pt になります。
では、<number> と <percentage> で何が違うのか。
XSL-FO の仕様説明をみてみましょう。

<number>
The computed value of the property is this number multiplied by the element’s font size. Negative values are illegal.
However, the number, not the computed value, is inherited.

<percentage>
The computed value of the property is this percentage multiplied by the element’s computed font size. Negative values are illegal.

どちらの説明も前半の意味は同じですが、<number> にはこの一文が追加されています。

However, the number, not the computed value, is inherited.
日本語訳:しかしながら、計算された値ではなく、数値が継承される。

line-height プロパティの値は継承されます。親block で指定された値が子(子孫)block にも適用されます。
親block に line-height=”1.5″ または 150% が指定されていて、
子(子孫)の block でフォントサイズが変更されたとき、この “the number, not the computed value, is inherited.” が関係してくるのです。
例えば、次のような場合です。

例2:
<fo:block font-size=”30pt” line-height=”1.5″>
<fo:block font-size=”20pt”>line-height=”1.5″</fo:block>
<fo:block >line-height=”1.5″</fo:block>
</fo:block>
line-height プロパティ

例3:
<fo:block font-size=”30pt” line-height=”150%”>
<fo:block font-size=”20pt”>line-height=”150%”</fo:block>
<fo:block >line-height=”150%”</fo:block>
</fo:block>
line-height プロパティ

どちらも親block で line-height を指定しています。
1つめの子block で、フォントサイズを変更しています。

<number>の場合は、指定された数値が継承されます。
line-height=”1.5″ の場合、”1.5″ の値が継承されて
フォントサイズが変更になると、その block のフォントサイズ×1.5 の行高さになります。
例2では1つめの子block は、20pt×1.5 で35pt、2つめの子block が 30pt×1.5 で 45pt の行高さになります。

<percentage>の場合は、それが指定されたときのフォントサイズから計算された値が継承されます。
例3では、親block の font-size=”30pt” line-height=”150%” から行高さは 45pt と計算されます。
(line-height の指定がない)子block には、その “45pt” の値が継承されます。
1つめの子block も 2つめの子block も同じ 45pt の行高さとなります。

両者の違いに注意してお使いください。

AH Formatter ロゴ

『AH Formatter』の評価版は以下のページよりお申し込みいただけます。是非、お試しください。
AH Formatter 評価版のお申し込み

XSL-FO の基本仕様と『AH Formatter』の拡張機能をお試しいただけるよう「サンプル FO 集」もご用意しています。

『AH Formatter』についてお問い合わせがございましたら sis@antenna.co.jp 宛てにご連絡ください。




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識
Pages: Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 25 26 27 Next