月別アーカイブ: 2024年7月

Microsoft Wordで縦組みの表を作る方法について考えてみよう(4)

日本語組版では、縦組みの表のコマ(セル)の配置に関しては、次のようになります。

(1) 表の右上に表の原点を置く
(2) 隣り合う縦罫線で囲まれた領域を表の行、隣り合う横罫線で囲まれた領域を表の列とする
(3) 表の列(カラム)の進行方向は上から下へ、行の進行方向は右から左へ進む

『日本語文書の組版方法 JIS X4051:2004』(平成16年3月20日改正、日本規格協会発行)11.2 表の全体の処理 2) 縦書きの場合
『日本語組版処理の要件(日本語版)W3C 技術ノート 2012年4月3日』 4.4.2 表の全体の組方向

しかし、Microsoft Wordの表作成機能では、このようなレイアウトの表を作成することができません。

見かけ上、似たような表を作成する方法は、ページを縦書きとし、表の各セル中の文字の方向を縦書きとする方法ですが、これは原点が左上で表の行と列の進行方向がそれぞれ上から下、左から右なので、いろいろ不都合がおきます。詳しくは次のページをご参照ください:

Microsoft Wordで縦組みの表を作る方法について考えてみよう(1)

一方、ページを横組みとして、文字を左90度回転を指定すると、表全体が左90度回転した状態で、日本語組版では、縦組みの表のコマ(セル)の配置の規定に似たレイアウトができます。詳しくは次のページをご参照ください:

Microsoft Wordで縦組みの表を作る方法について考えてみよう(2)

しかし、上の設定では、Microsoft Wordのページ設定自体は横書きです。Wordの編集画面では文字が横倒しになった状態で表示されます。紙に印刷したり、PDFを作成したうえで、紙を回転すれば縦書きになります。

しかし、表が正立した状態で、柱をページの上部におき、ノンブルをページの下部におくといったことはできません。

これはアメリカ生まれのMicrosoft Wordの限界といえるかもしれません。




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


HTML on Word
WebページをWordで作る!

Microsoft Wordで縦組みの表を作る方法について考えてみよう(3)

Microsoft Wordには段落罫線罫線タブという機能があり、これを使って表のようなレイアウトのページを作成できます。

具体的な例として、次のように項目がならんだ文書を罫線で区切った表の形式にしてみます。

1.表形式にする文書の例

2.横組みの表形式を作成する
(1)表形式にしたい範囲を選択し、「ホーム」タブの「罫線」のメニューで「枠線」をクリックします。

(2)これにより、次のように各行(この例では一行が一段落)に枠線が設定されます。

(3)次に表形式にしたい範囲を選択し、「ホーム」の「段落」ダイアログを表示します。

(4)「段落」ダイアログの左下にある「タブ設定」ボタンをクリックします。

(5)「タブとリーダー」ダイアログが開くので、タブの種類として「罫線」を選択します。罫線を設定したい位置を文字数単位で指定します。

(5)OKをクリックすると、次のように、指定した位置に縦罫線が設定され、表の体裁になります。

3.縦組みの表形式に変更する

こうして作成した表は横組みのレイアウトです。これを「レイアウト」タブの「文字列の方向」メニューで「縦書き」を指定すると、次のような縦組みの表形式に変更できます。

4,まとめ

段落罫線と罫線タブで作成した表は、紙面上に、テキストを配置した上で、縦横の罫線を引いたという状態です。このため行と列方向にセルを配置する形式の表構造をもっているわけではないので、一部の段落に文字を追加したりするとレイアウトが崩れてしまうなどの問題があります。

あくまで、簡易的な表レイアウトと考えるのが良いでしょう。

関連情報

連載記事リスト

Microsoft Wordで縦組みの表を作る方法について考えてみよう(1)
Microsoft Wordで縦組みの表を作る方法について考えてみよう(2)
Microsoft Wordで縦組みの表を作る方法について考えてみよう(3)

アンテナハウス関連製品

Office Server Document Converter: Office ファイルをPDFや画像に変換
HTML on Word:Word文書をHTMLに変換




アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

Microsoft Wordで縦組みの表を作る方法について考えてみよう(2)

Microsoft Wordには文書内(文書全体、またはセクション単位、またはテキストボックス内)で文字の方向をさまざまに切り替える機能があります。指定できる方向は、「レイアウト」タブの「文字列の方向」メニューの縦書きと横書きのオプションで確認できます(次の図)。

そこで、横書きの文書を作成した上で、文字の向きを「左90度回転」指定すると、見かけ上は縦書き文書のページを左90度回転したレイアウトになります。

このような文書に表を挿入すると、本文(表外)の行の進行方向と表の行の進行方向が一致、また本文の文字の進行方向(左から右)と表のカラムの進行方向(左から右)が一致します。

表のセルに文字を入力していき、表の高さが大きくなってページの区切りを超えた場合、ページを跨る表ができます。

また、このようにして作成したdocx文書を『HTML on Word』でdocxからHTMLに変換した上で、HTMLにCSSで縦書きを設定してブラウザで縦書き表示すると次のようになります。

前回(Microsoft Wordで縦組みの表を作る方法について考えてみよう(1))の設定方法と比較すると、

(1) 長所としては、本文の文字の流れと表の行・カラムの流れが一致した縦書き文書になり、本文と表で文字や行の進行方向に矛盾がなくなります。この結果、表が大きくなってページの範囲を超えたときは、ページを跨る表ができます。
(2) 欠点としては、Wordの編集画面では文字が回転してしまっているので、編集しにくい点があげられます。

(2)の欠点を回避するには、Wordで文書を編集するときには横書き文書として編集、印刷したりPDFを作成するときに、「レイアウト」タブの「文字列の方向」メニューで、「横書き(左90度回転)」を指定することが考えられます。

なお、細かいことですが、横書きと縦書きでは数字(アラビア数字⇔漢数字)など数字の書記方法が異なるなどの相違があるので、予め縦書きを想定した書記方法を適用しておくなどの配慮が必要です。次の例をご参照ください。

〇横書きではアラビア数字

〇縦書きでは漢数字

関連情報

連載記事リスト

Microsoft Wordで縦組みの表を作る方法について考えてみよう(1)
Microsoft Wordで縦組みの表を作る方法について考えてみよう(2)
Microsoft Wordで縦組みの表を作る方法について考えてみよう(3)

アンテナハウス関連製品

Office Server Document Converter: Office ファイルをPDFや画像に変換
HTML on Word:Word文書をHTMLに変換




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

Microsoft Wordで縦組みの表を作る方法について考えてみよう(1)

Microsoft Wordで縦組みの文書を作成するには、「レイアウト」タブの「文字列の方向」で「縦書き」を指定します(次の図)。

そうしますと、Wordの編集画面で文字を入力するときの文字の進行方向が縦方向になります。文字だけの文書であれば、これで問題ないのですが、縦組の表を作成しようとすると困ります。

Wordで表を作成するには、「挿入」タブで「表」を挿入しますが、これで挿入される表は横組みの表です。すなわち、①表の行が上から下に進み、②表のカラムは左から右に進みます。

そして、表のセルの中の文字は横書き設定となります。

Wordには表のセル内の文字の方向を切り替えるメニューがあります。

そこで、文字列の方向を切り替えると、セルの中を縦書きに設定できます。

この機能で各セルを縦書きにして、一見、和文の縦書き表に見えるような表を作成できます。
日本の歴史書などに登場する年表はこのような形式です。日本の歴史年表のような和文の縦組みの表は、表の行が縦に作られ、行の進行方向は右から左に、表のカラムは横に並び、カラムの進行方向は上から下です。

ところが、Wordの表挿入をして、セル内の文字を縦方向に設定した表では、表の行が上から下に進み、表のカラムは左から右に進んでいます(次の図)。

この表は、縦組みの表に見えますが、表としての行・列構造は横書きなのです。そこで、例えば、次の図のように右端のセルにテキストを入力していくとセルの幅が広がって、右から2列目と3列目のセルが左に移動します。

更にテキストの分量を増やしていくと、一番左側のカラムがページの境界をはみ出して見えなくなってしまいます。表がページの区切りで改ページして次のページに跨りません。

これは、Microsoft Wordでは表がページを跨るときのページ分割は行単位で行われるようになっており、カラム単位ではページ分割が行われないためです。

また、HTMLに変換してブラウザで縦書き表示してみると論理構造は横書きであることがよくわかります。このdocx文書を『HTML on Word』でHTMLに変換します。変換したHTMLをブラウザで縦組み表示するために、HTMLのbodyタグに次の設定をします。

<body style="writing-mode: vertical-rl;">

ブラウザで表示すると、次のようにセルの位置がWordの画面の表と異なってしまいます。

では、明日はこの問題を解決する方法を調べてみましょう。縦書きWord文書をHTMLに変換することはめったにないので、困る人がすくないかもしれませんが。お楽しみに。

次回は:Microsoft Wordで縦組みの表を作る方法について考えてみよう(2)

【注】『HTML on Word』は、アンテナハウスが開発したdocx文書をHTMLに変換するツールです。詳しくは次のWebページをご覧ください。https://www.antenna.co.jp/xhw/

なお、WordのHTML形式保存機能を使用してHTMLを作成し、そのHTMLをブラウザで縦組み表示する設定をしても同じ現象が起きます。

関連情報

連載記事リスト

Microsoft Wordで縦組みの表を作る方法について考えてみよう(1)
Microsoft Wordで縦組みの表を作る方法について考えてみよう(2)
Microsoft Wordで縦組みの表を作る方法について考えてみよう(3)

アンテナハウス関連製品

Office Server Document Converter: Office ファイルをPDFや画像に変換
HTML on Word:Word文書をHTMLに変換




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識