月別アーカイブ: 2018年7月

美味しいDITAの作り方セミナー「DITA再利用の原理とシステム活用」その1

7月10日にアンテナハウスとアートダーウィン社共催で「美味しいDITAの作り方セミナー」を開催しました。
このセミナー、テーマを変えて過去に数回開催してきたのですが、毎回好評でして今回もその例にもれず、多くの方に喜んでいただけたと自負しています。

ひとつめのセッションは「DITA基礎編:みんなが知りたい再利用のしくみ」と題し、トピックファイルとは何か、マップファイルとは何かという話から始め、DITAが用意する各種情報タイプ(concept、task、reference、glossary)の概要説明、そして本セッションのメインテーマであるコンテンツ再利用手法(conref、conkeyref、keyref、条件処理、関連テーブル)の解説を行いました。

使用したスライドのほんの一部
DITAセミナー01DITAセミナー02DITAセミナー03
「その2」に続く >>




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識

海外出展情報 その2

アンテナハウスは、5月30日~6月1日にシカゴで開催された Society for Scholarly Publishing Annual Meeting (学術出版協会)に出展しました。初めての出展となります。ここではアンテナハウスが参加者のあいだでも、出展者のあいだでも非常に知名度が高かったことに驚き、またうれしくもありました。このカンファレンスは学術誌に焦点を置いています。SSP は創立40周年を迎えました。学術誌出版における過去とこれからの展望、収益モデルの変更、資金調達の課題、規制の変更、技術の革新、新しいマーケットの確立などがテーマとなりました。

6月9日と10日にロンドンで開催された Markup UK に出席しました。 Markup UK では弊社社員 Tony Graham が “Introduction to CSS for Paged Media” を発表しました。ここで発表した資料は ここ から入手可能です。 ページ出力に CSS を使用することに多くの関心が寄せられました。なお現在このチュートリアルは英語版しかありませんが、日本語版も作成中で近々公開の予定です。

アンテナハウス(海外サイト)
http://www.antennahouse.com/

http://rainbowpdf.com/




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

海外出展情報 その1

5月から6月にかけて、アンテナハウスは3つのカンファレンスに参加しました。

1月に参加したPDF Days はワシントンで開催されましたが、5月にはドイツのベルリンでも PDF Days  が開催されました。アンテナハウスは再びこの会議に参加して参りました。PDF Association の主催で行われ、PDF Association のミッションは世界中の関係者のための 教育、専門知識、経験を共有し、PDF 技術を使用したオープンスタンダードベースの電子文書実装を促進することであると明記されています。アジェンダ を見てみますと PDF2.0、アクセシブル PDF 関連が多く、署名、暗号化、また最近実施となった GDPR 準拠に触れて “GDPR and PDF Are you ready?” なんてセッションもありました。やはり一番は PDFア クセシビリティに最も関心が集まったようです。アンテナハウスは PDF Association の会員です。

アンテナハウス(海外サイト)
http://www.antennahouse.com/

http://rainbowpdf.com/




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

『PDF Driver V7.5』の組み込み版

PDF Driver V7.5  は、システム製品として販売をしておりますが、 組み込み用ライセンスとしてのご提供を準備中です。

V7.5 の機能として

  • 出力ファイル名の連番付けができるようになりました。
    出力先にすでに同名のファイル名を持つ PDF ファイルが存在する場合に、これまでは、上書き保存を行なうか、処理を中止するかの2択でしたが、ファイル名の末尾に連番を付与して別ファイルとして保存するオプションを用意しました。
  • グレースケール、モノクロ変換
    カラーの画像やテキストをグレースケールまたはモノクロに変換することが可能になります。
  • 設定ファイル名の埋め込み
    PDF 出力に使用した印刷設定の設定ファイル名を文書情報内に独自のキーで埋め込みできます。PDF Driver で作成したPDFがどのような設定で作成したものか PDF で確認できるというものです。

既存の組み込み用ライセンスのお客様へのご案内は、8月後半を予定しております。
もう少々お待ちください。




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

『PDF Tool API V6.0』 の機能紹介

PDF Tool API V6.0 では、コマンドライン版と、ライブラリ版の 2 タイプをご用意致します。

PDF の分割、結合、セキュリティ設定など基本的な機能は、コマンドライン版で行うことができますが、より高度な操作をさせたい場合は、ライブラリ版にて実現可能です。

ライブラリ版では、テキスト取得機能が強化されます。
矩形内の文字列を取得する機能、文字列検索機能など、これまで同様の処理を行う場合は、PDF Viewer SDK を使用しなければできませんでしたが、PDF Tool API V6.0 のみで可能になります。
文字列検索機能の実装により、PDF に書かれている文字列にて PDF を自動仕訳するような用途にご利用頂けます。

その他、フォントの埋め込み機能など、これまで出来なかった機能を『PDF Tool API V6.0』で対応致します。

ライブラリの概要

PDF の活用に関しては、製品ナビゲータ  を公開しております。
こちらに掲載が無い活用方法などございましたら弊社までお気軽にご相談ください。




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識

PDF関連デスクトップ製品「機能比較表」更新

「瞬簡PDF」シリーズの機能比較表

アンテナハウスのデスクトップPDF製品の機能比較表を7月20日に更新しました。

上記は弊社のPDFデスクトップ製品のうち、「瞬簡PDF 統合版 」や「瞬簡PDF 統合版 」に含まれている下記製品の機能比較表です。

  • 「瞬簡PDF 作成 8」は、PDFを簡単に作成するソフト
  • 「瞬簡PDF 編集 7」は、PDF作成に加えて、PDFの文字編集や画像の差し替ができるソフト
  • 「瞬簡PDF 変換 10」は、PDFからOfficeなどの形式へ精度よく変換するソフト
  • 「瞬簡PDF 書けまっせ 7」は、用紙PDFへのデータ書き込み・追記に特化したソフト
  • 「瞬簡PDF 統合版 10」は、PDFの編集操作に加えて、上記の4製品プラス「瞬簡PDF OCR」をセットにした製品(※同梱製品は「瞬簡PDF 変換  9」)
  • 「瞬簡PDF 統合版 10 官公庁向け」は、「瞬簡PDF 統合版 10」プラス「瞬簡PDF to Image」「瞬簡PDF サイン 2」をセットにした製品(※同梱製品は「瞬簡PDF 変換  9」)

PDFはその作成から加工まで実にたくさんの処理があります。効率よく作業するには、その目的に最適化されたツール(ソフトウエア)が便利です。弊社では、それぞれの製品について、利用イメージを想定し、その用途において必要な機能を備え、使い易く、コストパーフォーマンスの良い製品を作りたいと考えています。

弊社製品の選択や他社製品との比較等にぜひご活用いただければ幸いです。




アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

パソコンの引っ越しとインストールについて

インストールとインストーラー

Windowsではパソコンでソフトウエアを使えるようにすることを「インストール」といいます。同じ意味で「セットアップ」という用語も使われます。そして、「インストール」を行う専用のソフトウエアを「インストーラー」といいます。

多くの場合、「インストール」は実に様々な作業が行われます。必要なソフトウエアをWindowsの各所にコピーして配置する以外に、すでに同じものがあった場合の対処やバージョンの確認、システムの確認、旧バージョンの扱いの判断など、多岐にわたります。

「インストール」したソフトウエアを削除する「アンインストール」も、実は「インストーラー」が「インストール」時に用意します。

Windowsパソコンの引っ越しの完全自動化はできない

自分が使っていたパソコンの調子が突然不調になり、パソコンを買い替えたという経験をされた方も多いと思います。多くの場合、データはもちろん、以前使っていたソフトウエアや設定などをそのまま引っ越ししたいですよね。

ところが、Windowsではそうした引っ越しを簡単にする仕組みがありません。そこでよく利用されるのが市販されている「引っ越し」ソフトです。

しかし残念ながら「引っ越し」ソフトの多くは、事前に把握されているメジャーなソフトウエアの引っ越ししか対応しておらず、弊社の「瞬簡PDF」シリーズのようなソフトウエアには対応できていません。

特に厄介なのはレジストリの登録情報です。Windowsではレジストリという仕組みを使って様々な情報が利用されます。この仕組みの使われ方はソフトウエアによって様々で、「インストール」時にも各種情報が書き込まれます。ところがそうしたソフトウエア独自のレジストリ情報は引っ越しソフトの引っ越し対象になっていません。

アンテナハウスの「瞬簡PDF」シリーズのソフトウエアもレジストリを使っています。「引っ越し」ソフトを使っても、上記の理由からそのままでは当社のソフトウエアを使うことができません。

「瞬簡PDF」シリーズのソフトウエアを引っ越しされるときは、まず購入した時に送られてきたインストーラー(あるいはCD-ROM)とシリアル番号をご用意ください。

はじめに引っ越し元のソフトウエアを「アンインストール」で削除し、次に引っ越し先のパソコンにご用意いただいたインストーラーを使って再度ソフトウエアをインストールします。アンインストールしても引っ越し前のパソコン内にユーザーの設定データなどは残っていますので、必要に応じてデータをコピーします。

もし、引っ越し元のパソコンが起動しない、災害などでパソコン自体が失われたといった場合は、アンインストールは不要ですので、そのまま新しいパソコンに「瞬簡PDF」シリーズをインストールしてお使いください。

詳しくは製品に同梱されている登録カードやマニュアルに記載されているサポート窓口にお問い合わせください。




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


HTML on Word
WebページをWordで作る!

『Antenna House PDF Tool API V6.0 コマンドライン』をリリースしました!!

『Antenna House PDF Tool API V6.0 コマンドライン』は、PDFファイルの加工や編集を行うライブラリ『Antenna House PDF Tool API』の新バージョンです。V6.0では、「コマンドライン」と「ライブラリ」の2製品があります。

「コマンドライン」は、PDF Tool API V5.0に同梱されていたコマンドラインを機能強化し、単独製品化しました。「ライブラリ」製品は、ライブラリとコマンドラインで構成されています。

「ライブラリ」は、近日公開予定です。

PDF Tool API V6

<製品の特長>

  • 対応プラットフォーム
    → Windows版、Linux版の2種類のプラットフォームに対応しています。
  • 32bit / 64bit ネイティブ対応
    → 32bit、6bitそれぞれにネイティブ対応しています。
    V6.0 Linux版においては、64bitのみの提供となります。
  • マルチプロセスでの利用
    → 複数のプロセスで同時実行が可能です。
  • 処理対象のPDFファイル
    → PDF Tool APIの処理対象となるPDFは、PDFバージョン「1.7」までのファイルです。特定のPDF生成エンジンやPDF生成ライブラリで作成されたPDFに限定されません。PDFリファレンスの仕様に準拠したPDFファイルであれば処理対象となります。
  • コマンドラインの特長
    → コマンドラインは、コマンドとオプションを指定して実行するしくみです。機能は限定されますが、PHP、Phython、Rubyなど、実行ファイルの呼び出しと制御ができるプログラム言語からも簡単に利用できます。

製品に関する詳しい情報は、PDF Tool APIページ を御覧ください。

PDF Tool APIを組み込んだブラウザベースでPDFを編集するデモサイトをお公開しております。詳しくは、PDF Tool API デモ を御覧ください。

〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-1-6 東日本橋藤和ビル5F
アンテナハウス株式会社
◆ご購入に関するお問い合わせ(祝日を除く月~金曜日9:30~18:00)
TEL : 03-5829-9021
FAX : 03-5829-9023
E-mail: sis@antenna.co.jp
URL : https://www.antenna.co.jp/




アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

『PDF Cook Book 簡易版』を順次公開中

『PDF Cook Book 簡易版』は、PDFの料理本『PDF CookBook』を簡潔にまとめたものです。展示会で弊社ブースにお立ち寄りしていただいた方やご訪問させていただいた方々へお配りしていましたが、現在はPDF Tool APIのWebページにて項目毎に順次公開しております。

PDF CookBook 簡易版ページ

PDFの料理本『PDF CookBook』は、PDF Tool APIで実現できる機能を目的別にわかりやすく解説しております。
また、すぐにでもご使用できるようにJavaでのソースコードも記載しています。

自社システム、及びアプリケーションへPDF加工・編集機能を追加したい場合や、エンドユーザー様へのご提案時に参考にしてください。

PDF Tool API V6

「Antenna House PDF Tool API」(PDF Tool API)は、PDFファイルの情報取得やPDFファイルの加工・編集を行うライブラリです。

PDF Tool APIに関する詳しい情報は、PDF Tool API ページ を御覧ください。

PDF CookBookに関する詳しい情報は、PDF CookBookのご紹介 を御覧ください。

PDF Tool APIを組み込んだブラウザベースでPDFを編集するデモサイトをお公開しております。詳しくは、PDF Tool API デモ を御覧ください。

〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-1-6 東日本橋藤和ビル5F
アンテナハウス株式会社
◆ご購入に関するお問い合わせ(祝日を除く月~金曜日9:30~18:00)
TEL : 03-5829-9021
FAX : 03-5829-9023
E-mail: sis@antenna.co.jp
URL : https://www.antenna.co.jp/




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

だれでもオッケーグーグル!

こんにちは。
おとといから雨が降り続いています。
ここらあたりは、梅雨に入ってからのほうが雨の量が少なく、この夏は水不足か?!と危ぶまれましたが、この3日間くらいで平年の7月1か月分くらいの雨量になるそうです。
止まない雨はない・・・と信じて、週末を乗り越えよう。。

先日、F1の結果を知りたくて、Nexusに向かって「えふわん!」と話しかけたのと同時くらいに
そばでネコが「にゃ~」とないたら、グーグルさまは「えふわんにゃ~」で検索してくれました。
オッケーグーグルは、ヒト(ネコ?)を選ばない。

別の日、知人が、Siriが認識してくれないというので、代わってちょっと試したら、別になんともない、ちゃんと認識してくれました。
じゃあ、というので、知人が再度挑戦すると、「わかりません」
いろんな言い方で話しかけていましたが、Siriは知らんぷり。
なにが気に入らなかったのだろう・・・

音声認識も好き嫌いがあるんでしょうか。
新しいものについていけてないので、AIスピーカーのPR動画も「ほんとか?!」とつい疑い深い目で見てしまいます。
技術の進歩はいいことですが、ほんとうに困っている人を助ける技術が早く実用化されてほしいものです。
言いたいことがうまくことばにできなくなった人がいて、毎度、それを汲み取るのに苦労します。
思考を映像化、文章化できたら、もうちょっと楽しく暮らせるのになあ。。。

では、また。




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換