月別アーカイブ: 2017年3月

VR体験(その2)

もうひとつのソフトは「VR WORLDS」。
このソフトにもいくつかのコンテンツが入っていますが、そのなかの、海に潜っていくシミュレーションをやってみました。
コンテナに乗って深海へと潜っていくのですが、ほんとに、降りていくんです。
私は座椅子に座っているはずなのに、海上からどんどんと降下していく感じが、とてもリアル。
しかも、コンテナが海のなかを漂うように揺れている感じもします。
上を向くとコンテナを引いている船の底やゆらゆらした海面、下を向くと底の見えない暗い海、自分の周りには魚が泳ぎ回っています。
自分がいる部屋はもう部屋ではなくて、海の中。
この後、さらに海の底に向かって降下していき、コンテナがサメに襲われたり、上から岩石が降ってきたり・・・
そのたびに、「うわゎゎゎゎ」とか叫んだり、体をビクつかせたり。。
そばで、飼い猫が不審げににゃーにゃー鳴く声で現実を思い出します。

VRが世に出始めてから10年経つということなのですが、こんなにスゴイことになっていたなんて。
ただただ驚き。
家に居ながらにしていろんな体験ができてしまう、というのはほんとですね。

しかしながら、やはり疲れました、特に目。
やってみたのは10分足らずだったと思うのですが、ちょっと頭痛が出ました。

わが社の製品やサービスとVRとでは今のところ接点を見い出すことはできませんが、VRはゲームだけではなく、さまざまな分野において有用なツールであることを実感しました。

それでは、また。




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

VR体験(その1)

みなさん、こんにちは。
3月も末となりました。
桜の開花宣言もニュースにのぼるようになりましたが、この春は、朝晩、まだまだ冷たいですね。
冬のコートを片付けることができません。

前置きはこれくらいにして。
今回は、タイトルにありますように、私の人生初!のVR体験談です。
我が家に、ついに、PS VRがやってきました。

私は、ゲームというものをほとんどしたことがありません。
Wiiはちょこっとやりましたが、プレステもxboxも知らないですし、ゲームセンターでゲームをしたことなど、片手で数えることができる程度です。
それから、酔いやすい体質です。
テーマパークのアトラクションの映像や、プレステのレーシングゲームの映像など、見ているだけで気分が悪くなってしまいます。

そんな私が、VR!?
おうちでできるのなら、やってみるしかない!
ということで、いきなりゲームはできないので、VRな世界を体験できるソフトで挑戦です。

まずは、「THE PLAYROOM VR」という家族で楽しめるパーティゲーム。
そのなかのひとつ、ロボット(VRボット)やいろいろなおもちゃがいっぱいの部屋を覗きます。

驚きは、ヘッドセットを付けた瞬間に、その「世界」になるんです。
部屋の奥行があって、上を見ても左右を見ても、ロボットとおもちゃの部屋。
後ろを振り返れば、VRボットがこちらを見ている!
このゲームではユーフォーキャッチャーができるのですが、コインがなかったので、部屋を見るだけで終了。
もうひとつのVR体験できるソフトに挑戦です。(続く・・)




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


HTML on Word
WebページをWordで作る!

『XSL-FOの基礎 第2版』プリントオンデマンド版アマゾンより発売になりました。

昨年5月に発売しました『XSL-FOの基礎』初版を大幅に改訂して、『XSL-FOの基礎 第2版』としました。

この経緯につきましては、CAS-SUPPORTのブログに紹介しています。

(1) 『XSL-FOの基礎』画像制作のこと。Word経由でインポートした画像は印刷品質の劣化が激しいため、第2版ではできるだけSVG形式に変更した件。
(2) 『XSL-FOの基礎 第2版』は全文をWebでも公開。CAS-UBでプリントオンデマンド用PDFを作り、Web生成機能でWebページもワンタッチで完成。

本日(3月29日)よりアマゾンのプリントオンデマンドにて本書発売となりました。

【第2版書誌情報】
出版社: アンテナハウスCAS電子出版
発売日:2017年3月
著者:アンテナハウス株式会社
発行形式:プリントオンデマンド版
サイズ:B5判 横組み
ページ数:228ページ
価格(税込):2,700円
ISBN:978-4-900552-48-7
販売店:アマゾン(amazon.co.jp)(3月29日発売)

なお、本書は来月4月9日に開催される「技術書典2」に出品して販売致します。アマゾンよりも大幅に安く販売する予定ですので、技術書典2に来場可能な方はそちらでお求めいただくことをお勧めします。

また、CAS-SUPPORTブログでも紹介しました通り、全文をWebでも公開しております。

『XSL-FOの基礎 第2版』全文Web

「技術書典2」のご案内




HTML on Word
WebページをWordで作る!


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

設定を変えてPDFを作成してみよう!その8:[番外編]PDFの文書情報にご注意

さて、PDFの文書情報の設定についてご紹介してきましたが、番外編としてPDFの作成時に設定する文書情報についてご注意いただきたいことがあります。

これは、特にMicrosoft Officeからの場合に要チェックです。

前回、前々回で、PDFには文書情報(プロパティ)という設定項目があり、ファイルのタイトルや作成者などの情報を記録したり編集できることをご紹介しました。

「知らなかった」とか「知っているけど気にしたことはなかった」という方は、PDFを公開したり他の人に送ったりする場合は特にチェックされることをお勧めします。

私は仕事柄、公開されているPDFを入手したり、メールなどでPDFを送っていただいたりした場合、よくこの文書情報を見ます。一番の目的は、文書情報にはこのPDFが何を利用して作成したものかも記録されているので、参考のためによく見ます。
このとき、アンテナハウスの製品を使って作成されていると、ちょっと嬉しくなります。

また、自社製品でPDFの編集や変換などの処理が正常に行われないなどの報告をいただいたときも、PDFをご提供いただいた場合は真っ先にこの情報を確認します。

PDFの文書情報はどこで確認できる?

先日の投稿でもご紹介しましたがPDFの文書情報は、たとえばPDFをAdobe Readerで本文を右クリックして表示するメニュー「文書のプロパティ」を選択したり、「ファイル」メニューの「プロパティ」から確認することができます。

ここで確認できる内容は次の情報を見ることができます。

  • 概要欄
    ファイル(ファイル名)、タイトル、作成者、サブタイトル、キーワード、作成日、更新日、アプリケーション
  • 詳細情報
    PDF変換、PDFのバージョン、場所、ファイルサイズ、ページサイズ、ページ数、タグ付きPDF、Web表示用に最適化

概要欄は設定されていない場合は空欄の項目もあります。

仕事などでオフィシャルで公開する文書であれば、「タイトル」を設定したり「作成者」に企業名、部署名などが設定されていると企業の信頼度が高くなると思います。

また、もう一点重要なのは先日も少し触れましたが、Webで公開する場合にこの文書情報が検索の対象になるそうです。タイトルは検索結果として表示されるので、最適な情報を設定したいですね。

ちなみに、検索キーワード「filetype:pdf 瞬簡PDF カタログ」でGoogleで検索してみるとこのように検索結果が表示されます。

さて、タイトルで「PDFの文書情報にご注意」と注意喚起めいたことを書きましたが、これはどういうことかといいますと、実はこの文書情報を意図せずに設定されていることがあるからです。

PDFの文書情報は既にあるPDFに対して、PDF編集ソフトで文書情報を設定するか、あるいはPDFを作成時に付けることになります。

前者は意識的に編集するので良いのですが、後者は作成している元のファイルの情報から引き継いで設定されることがあるため、知らないうちに知らない情報が設定されていることがあります。これをこのまま公開するとその情報が検索でヒットして表示されることになります。

たとえばMicrosoft Word の場合、
「ファイル」メニューの「情報」を見ると「プロパティ」という項目がありますが、
このうちの
タイトル   = PDF文書情報のタイトル
タグ = PDF文書情報のコメント
作成者 = PDF文書情報の作成者

に出力されます。

Wordのプロパティ画面

Wordのプロパティ画面

ここの情報は気にされたことはありますでしょうか?社内で送られてくるWord文書でも、知らない人の個人名が設定されていたりするのを見たことがないでしょうか。
また、これがたとえ自分の名前でも個人名を公開することになるので注意が必要です。

タイトルも別の会社用に作成した文書をひな型にして作成すると、ここに最初に作った時のお客様の企業名が入っていたりすると大変失礼なことになります。

Adobe Reader で文書情報の確認

Adobe Reader で文書情報の確認

なお、これはWordの機能としては「名前を付けて保存」するときにPDFとして出力する場合、出力オプションで設定されていると設定されます。

WordのPDFとして保存のオプション

WordのPDFとして保存のオプション

『Antenna House PDF Driver』の場合はWordの「アンテナハウス」アドインの設定「PDF設定」ボタンで表示する「Antenna House PDF Driver 6.0 – Word設定」で「元文書の文書情報を使用する」にチェックがあると設定されます。(初期状態ではチェックされていません。、、が、一応作成時はご確認ください。)
※Wordの「印刷」メニューからプリンターに『Antenna House PDF Driver』を指定してPDF出力する場合はWordからの情報は設定されません。

Antenna House PDF Driver 6.0 Wordアドインの設定

Antenna House PDF Driver 6.0 Wordアドインの設定

不適切な情報を付けてPDFを公開してしまわないように、文書情報を正しく設定しましょう。

アンテナハウスのデスクトップ製品で、PDFの文書情報の設定や編集が行えるソフトは

となります。




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識

設定を変えてPDFを作成してみよう!その8:PDFの文書情報の編集(続き)

前回はPDFの作成時に文書情報(プロパティ)を設定して作成する方法についてご紹介しました。

 → 設定を変えてPDFを作成してみよう!その8:PDFの文書情報の概要

今回はすでにあるPDFに対してPDFの文書情報を追加したり、編集する方法についてご紹介します。

アンテナハウスのデスクトップ製品では、PDFの文書情報の設定や編集が行えるソフトとして

  • 瞬簡PDF 作成
  • 瞬簡PDF 編集
  • 瞬簡PDF 書けまっせ

があります。

その中で今回は『瞬簡PDF 作成』を利用した方法をご紹介します。
『瞬簡PDF 作成』ならPDFの作成時に文書情報を設定することもできます。また、すでにある複数のPDFに対して、一括で文書情報を設定することができます。

瞬簡PDF 作成 7

瞬簡PDF 作成 7

PDFの文書情報の一括設定をするには

1.)『瞬簡PDF 作成』を起動します。

瞬簡PDF 作成 7 起動

瞬簡PDF 作成 7 起動

2.)「文書情報設定」機能を選択します。

瞬簡PDF 作成 7 文書情報設定画面

瞬簡PDF 作成 7 文書情報設定画面

3.)文書情報を設定したいPDFを処理対象ファイル一覧部分にドラッグ&ドロップします。

瞬簡PDF 作成 7 文書情報設定画面 ファイルを登録

瞬簡PDF 作成 7 文書情報設定画面 ファイルを登録

※複数のファイルに対して文書情報を設定する場合、おなじ文書情報を設定するファイルだけをファイル一覧に登録してください。
異なる文書情報の内容を設定する場合は、ファイル毎にその都度設定を変更して処理する必要がありますので、設定内容ごとにファイルを登録しなおしてください。

尚、ファイル一覧に登録したPDFのファイル名をダブルクリックするか、右クリックして表示するメニューから「文書情報」を選択することで、そのPDFの文書情報を確認することができます。

PDF文書情報の確認

PDF文書情報の確認

4.)「文書情報設定」項目にあるドロップダウンリストから選択するか、その右にある「編集」ボタンをクリックして表示する「文書情報設定」画面を利用して設定します。
ここでは「文書情報設定」画面を利用して設定します。

文書情報設定 画面

文書情報設定 画面

5.)「タイトル」「作成者」「サブタイトル」「キーワード」を設定することができます。
各項目名をチェックすると、その項目の入力欄が有効になるので、設定したい情報を入力します。

文書情報設定 画面 入力

文書情報設定 画面 入力

※タイトル項目の「ファイル名を設定する」にチェックがあると、対象のファイル名がタイトルとして自動で設定されます。
また、作成者項目の「ログオンユーザー名を設定する」にチェックがあるとWindowsのログオンユーザー名が自動で設定されます。

既にPDFの文書情報が設定されているPDFに対して文書情報を編集する場合、ここで設定した項目と内容で新たに上書きされます。

6.)一時的な設定内容であればそのまま「OK」ボタンをクリックして設定内容を確定します。設定を何度も利用したい場合は「別名保存」ボタンをクリックして設定内容を保存します。(別名保存した場合は「文書情報設定」のドロップダウンリストから選択するだけで同じ設定を利用できるようになります。)

ドロップダウンリストの下に、設定した内容が表示されますのでご確認ください。

文書設定 画面 設定内容の確認

文書設定 画面 設定内容の確認

7.)「実行」ボタンをクリックして処理を行います。

以上でPDFの文書情報の設定、または編集が完了しました。

Adobe Readerなどで出力されたPDFの文書情報(プロパティ)を確認してください。
なお、『瞬簡PDF 作成』では「出力オプション」機能でもPDFの文書情報を設定できます。
これを使うことで複数のファイルからPDFの一括作成時やPDFの結合時など他の処理を行ったときにも同時にPDFの文書情報を設定することができます。

『瞬簡PDF 作成』の製品情報ページ
『瞬簡PDF 作成』の文書情報の一括設定 紹介ページ




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


HTML on Word
WebページをWordで作る!

設定を変えてPDFを作成してみよう!その8:PDFの文書情報の概要

PDFには文書情報(またはプロパティ)の概要を設定する項目があり、PDFの作成時に自動で設定される項目のほかに、任意に設定または編集することができる項目もあります。

代表的なものでは文書の「タイトル」「作成者」「サブタイトル」「キーワード」が設定できます。

文書情報(またはプロパティ)はAdobe ReaderであればPDFを表示して、「ファイル」メニューの「プロパティ」の選択で表示する「文書のプロパティ」画面の「概要」で確認することができます。
※ただし、Adobe Readerではこれらの情報を設定したり編集することはできません。

文書情報(プロパティ)画面

文書情報(プロパティ)画面

公開されているPDFに文書情報が設定されていると企業イメージのアップにもつながりますが、実はWebの検索にも役立ちます!これらの情報が検索対象となったり、タイトルが検索結果の表示に利用されます。

文書情報の設定は簡単!

PDFの作成時に文書情報を設定するには

『瞬簡PDF 作成』に同梱しているPDF作成ドライバー『Antenna House PDF Driver』であれば、印刷設定であらがじめ文書情報を設定しておくことで、作成したPDFに文書情報を付けることができます。

1.)WordなどPDFにしたい文書を表示しているアプリケーションの「印刷」メニューを選択して表示した「印刷」画面で、「プリンター」の一覧から『Antenna House PDF Driver 6.0』を選択します。

Word 印刷画面

Word 印刷画面

2.)「プリンターのプロパティ」または「詳細設定」をクリックして『Antenna House PDF Driver 6.0』のプロパティ(印刷設定)画面を表示します。

3.)設定一覧から適当な設定(ここでは「フォント埋め込み」を利用)を選択して、「編集」ボタンをクリックします。

Antenna House PDF Driver 6.0 印刷設定 画面

Antenna House PDF Driver 6.0 印刷設定 画面

4.)「設定の編集」画面が表示されますので「情報」タブをクリックしてPDFの情報設定画面を表示します。

Antenna House PDF Driver 6.0 印刷設定 情報編集 画面

Antenna House PDF Driver 6.0 印刷設定 情報編集 画面

5.)「タイトル」「サブタイトル」「作成者」「キーワード」の各項目に設定したい情報を入力します。

文書情報の入力

文書情報の入力

6.)画面下部の「名前を付けて保存」ボタンをクリックして設定ファイルに名前を付けて保存します。

設定ファイルを保存 画面

設定ファイルを保存 画面

※文書情報は作成する文書によってその内容が適当ではない場合がありますので、どのような文書情報を設定したか、あるいは何に利用するための設定かがわかりやすい設定名にすることをお勧めします。

※間違った文書情報を設定して公開したり、他の人と共有しないように十分にご注意ください。

7.)「OK」ボタンをクリックして設定編集画面を閉じます。

8.)プロパティ(印刷設定)画面で先ほど付けた名前の設定を選択して「OK」ボタンをクリックします。

印刷設定の選択確認

印刷設定の選択確認

9.)「印刷」ボタンをクリックしてPDFを作成します。

以上でPDFの文書情報を設定したPDFが完成しました。
文書のプロパティをAdobe Reader などでご確認ください。

文書情報を確認

文書情報を確認

『瞬簡PDF 作成』なら、既にあるPDFに文書情報を設定したり内容を変更したりすることができます。詳しくは次回ご紹介します。

『瞬簡PDF 作成』の製品情報ページ




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

「瞬簡PDF 書けまっせ 7」で差込印刷(3)

前回までで納品書はいったん完成しました。
しかし、データが納品書の行数を超えるほど多い場合はどうなるのでしょうか? たとえば1ページでは収まらないほど納品データがあった場合、データが無くなるまでページを複写して繰り返すことになります。
データを繰り返し差し込むときの挙動には大きく分けて2種類あります。「全ページ差込」というパラメータがONのときとOFFのときです。(デフォルトはONです)

全ページ差込がONの場合、次の図のようにデータが無くなるまで全ページを複写して繰り返します。

全ページ差込がOFFの場合、[データリピート]というパラメータが関係します。下図のように初めて[データリピート]ONのフィールドがでてきたページのみをデータが無くなるまで繰り返します。

全ページ差し込みOFFはデータを繰り返したいフィールドと繰り返したくないフィールドが混在している場合に使います。

納品書のケースで実際に試してみましょう。
まずデフォルト状態のままで大量のデータを送るとどうなるか試してみます。このデータはテスト用に明細を8行から20行に増やしてあります。
これをセットして印刷するとどうなるか? 印刷プレビューで確認してみましょう。

1ページ目は問題ありませんが、2ページ目を見ると表示がおかしいことが分かります。これは納品先の会社名や日付、納品元の情報が入るべきフィールドに明細データが流し込まれているためです。
デフォルトではすべてのフィールドがデータを繰り返し差し込む対象となるため、このようになってしまうわけです。

まず[差込]タブにある[全ページ差込]のチェックを外したあと、納品先、日付、納品元に関するフィールドをすべて選択状態にして[データリピート]のチェックを外してください。

これで2ページ目も正しく出力されます。

このようにデータを繰り返し挿入したくないフィールドは[データリピート]をOFFにしてください。

既存PDFを利用して簡単にバリアブルPDFを作成!!
バリアブルPDFサーバのご提案

納品書、請求書、見積書に案内状等々、ビジネスシーンでは同じ様なフォーマットの書面を宛先毎に複数作成する機会が多くあります。そういった場合は、宛先やそれに関連する情報をExcelやCSVファイルで作成しておき、バリアブルPDFサーバに渡せば紙面への印刷もPDF化も簡単に素早く作成できます。




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

「瞬簡PDF 書けまっせ 7」で差込印刷(2)

前回に続き「瞬簡PDF 書けまっせ 7」での差込印刷機能について解説していきます。

前回で文書にフィールドを挿入してデータを差し込むところまでできました。このまま印刷でもかまわないのですが、もう少し見た目をよくするためアレンジすることにします。

「商品名」は左端に少し余白を入れ、「数量」は右揃え、「単位」は中央揃え、「単価」、「金額」は右揃えにしてカンマをつけたいところです。

まず「選択モード」が選択されていることを確認してください。

「品番・商品名」列のフィールドをすべて選択します。[Ctrl]を押しながらクリックしていけば複数選択ができます。もしくは列全体を含む範囲をドラッグすることで一度に選択することも可能です。
選択できたら[テキスト]タブを選び、[文字配置]カテゴリの「左右余白」の数値を「2.0」にします。

「数量」列のフィールドをすべて選択して[テキスト]タブ[文字配置]カテゴリのドロップダウンから「右寄せ(中央)」を選びます。このままだと右端ギリギリに配置されてしまうので「左右余白」を「2.0」にします。同じく「単位」列のフィールドを選択して「中央揃え(中央)」を指定します。
「単価」列、「金額」列のフィールドは「右寄せ(中央)」にして「左右余白」を「2.0」に、[表示形式]カテゴリにある「」ボタンを押してください。これで3桁ごとにカンマがつくようになります。

すべてできると次のようになります。(見やすくするためにガイド色、差込順序を非表示にしてあります)

完成した状態をプロジェクトファイルとしてダウンロードできるようにしておきました。差込サンプル
Excelデータと一緒にZIP圧縮されていますので解凍して「瞬簡PDF 書けまっせ 7」で「差込サンプル.wppx」を開けば上記を再現することができます。

既存PDFを利用して簡単にバリアブルPDFを作成!!
バリアブルPDFサーバのご提案

納品書、請求書、見積書に案内状等々、ビジネスシーンでは同じ様なフォーマットの書面を宛先毎に複数作成する機会が多くあります。そういった場合は、宛先やそれに関連する情報をExcelやCSVファイルで作成しておき、バリアブルPDFサーバに渡せば紙面への印刷もPDF化も簡単に素早く作成できます。




HTML on Word
WebページをWordで作る!


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

「瞬簡PDF 書けまっせ 7」で差込印刷(1)

「瞬簡PDF 書けまっせ 7」には非常に高度な差込印刷機能が備わっています。
しかしながらどうやって使えばよいのか分からない、何ができるのか分からないなど、実際に使いこなしている方は少ないのではないでしょうか? 今回はこの差込印刷機能について数回にわたって解説してきたいと思います。
(本記事は過去の同記事を最新版向けに手直ししたものです)

差込印刷とは?

差込印刷とは文書にデータを埋め込んで印刷することを言います。
「瞬簡PDF 書けまっせ 7」の場合、PDF文書にExcelやCSVデータを埋め込んで印刷したりPDFにすることができます。

納品書をつくってみる

それでは実際に差込印刷機能を使って納品書を作っていきましょう。

  1. まず納品書のPDF文書を開きます。
  2. 次にリボンから[ホーム]タブの[差込]-[差込フィールド ページ全体を自動認識]を選び、ページ全体に差込フィールドを作成します。
  3. この機能はPDF中の矩形を自動認識して差し込みフィールドを作成してくれますが完璧ではないため、フィールドがうまくできなかったり、必要の無い場所にフィールドができたりすることがあります。タイトル部分と最終行、「備考」列全体が不要なので削除してください。
    「備考」列全体のフィールドを削除する場合は次のようにドラッグで一括選択してから削除すると便利です。
    また一行目はフィールドの大きさや位置を調整、数が足りないので[ホーム]タブの[差込]-[差込フィールド ドラッグで作成]で手で追加作成していきます。納品先や日付、担当者のフィールドも追加して次のようにしてください。(差込順序番号は違っていてもかまいません)
  4. 読み込まれたデータは青色のラベルで表示されている差込順序番号の順番にフィールドへ差し込まれていきます。今回はフィールドを追加したり削除したため順序がおかしくなっていますので修正しましょう。
    リボン[差込]タブの[差込順序]-[クリックで指定]を押したあと、フィールドを順番にクリックすることで差込順序番号を1から振っていくことができます。
  5. 最後にリボン[差込]タブのデータソースへ差し込むデータのパスを指定します。これで次のようにデータが差し込まれました。データがはみ出したりしてうまく表示されない場合はフォントサイズやフィールドの余白量などを調整してください。
  6. あとは印刷したりPDF出力をおこなえば良いだけです。いかがだったでしょうか? 基本的には差込フィールドを作ってデータを指定すればよいだけです。 次回はもう少し凝った差込方法について解説します。

 

既存PDFを利用して簡単にバリアブルPDFを作成!!
バリアブルPDFサーバのご提案

納品書、請求書、見積書に案内状等々、ビジネスシーンでは同じ様なフォーマットの書面を宛先毎に複数作成する機会が多くあります。そういった場合は、宛先やそれに関連する情報をExcelやCSVファイルで作成しておき、バリアブルPDFサーバに渡せば紙面への印刷もPDF化も簡単に素早く作成できます。




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

AH Formatter 有償技術サポートのご案内

こんにちは。
AH Formatter』のサポート担当です。

『AH Formatter』は販売開始から 17年を迎えました。
現在サポートを担当しておりますわたくしは一番最初の 『XSL Formatter V1』から
この製品に関わってまいりました。
早いもので 17年、国内国外問わず世界中の多くのお客様にご利用いただいております。
最近は DITA を導入したマニュアルの多言語対応として『AH Formatter』を使われるお客様も増えてまいりました。
xx年前、弊社社長から “DITA を勉強してセミナーを開きなさい” と言われたとき、
DITA ってなんぞや?から始まり、DITA ってなんて読むんだろと検索してみても
当初はお酒の情報しか出てこなかったことを思い出します(笑)

弊社サポートでは、通常の保守サポートに加え、
有償技術サポート」がございます。
XSL-FO の仕様解説や、XSLTスタイルシートの “こうしたいけどよくわからない” といった問題に
具体的なアドバイスを行っております。
わたくしの 17年のスキルが皆様のお役に立てますよう努力いたしますので
ご検討いただけますと幸いです。

AH Formatter ロゴ

 




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換
Pages: 1 2 Next