月別アーカイブ: 2025年7月

『DX総合EXPO2025夏東京』アンテナハウスブースにご来場頂きありがとうございました

2025年7月23日(水)~7月25日(金)にかけて開催された『DX総合EXPO2025夏東京』につきまして、多くの方に弊社ブースにお立ち寄りいただきました。気の滅入るような酷暑の中でありながら、多くの方のご来場を頂き、会期中は盛況のうちに終了することができました。この場を借りて感謝申し上げます。

『DX総合EXPO2025夏東京』アンテナハウスブース

『DX総合EXPO2025夏東京』アンテナハウスブース

当日は弊社の製品・サービスに関するご質問やご相談、温かいお言葉から厳しいお言葉まで多数頂きました。
ご相談頂いた内、後日回答とさせて頂いた内容につきましては、後日、担当者より個別にご連絡を差し上げます。少しお時間を頂きますこと何卒ご容赦くださいませ。

今後も展示会やイベントへの出展を予定しておりますので、もしご都合が合いましたら、ぜひまたお立ち寄りください。出展情報に関しましては、弊社Webページのトップ「イベント・セミナー」欄に掲載いたします。

改めてこの度のご来場に心より御礼申し上げます。
引き続き、アンテナハウス株式会社をよろしくお願い致します。




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

電子署名とeシールの使い分け <<e文書の豆知識>> -eシール対応の長期署名ライブラリ-

最近、お客様から「eシールを使いたい」というお問い合せが増えています。

これまでは「電子署名」についてのお問い合わせが多く、「eシール」にスポットライトは充てられてきませんでした。

さて、電子署名とeシール、どちらも「電子証明書」ですが、いったい何が違うのでしょうか。

<<e文書の豆知識>>
簡単にご案内します。

電子証明書の主体者(Subject)が電子署名は自然人(個人)、eシールは非自然人(組織や法人等)になることです。

■電子署名
本人の意思:署名者の身元保証と内容に対する本人の承認意思
非改ざん性:署名対象が署名時点から改ざんされていないこと

■eシール
発行元保証:文書を発行した組織等による内容の保証
非改ざん性:署名対象が発行時点から改ざんされていないこと

アンテナハウスが販売しております、
「PDF長期署名ライブラリ LE:PAdES:Lib」及び
「XML長期署名ライブラリLE:XAdES:Lib」は、
電子署名とeシ-ルの両方の署名をサポートしております。

「PDF長期署名ライブラリ LE:PAdES:Lib」

「XML長期署名ライブラリLE:XAdES:Lib」

評価版のご用意もございますので、是非お問い合わせください。




アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識