月別アーカイブ: 2010年2月

「書けまっせ!!PDF」と「瞬簡PDF3 Plus」のPDF書き込みの違い

PDFのデータには、本文と注釈という2種類があります。
本文というのは印刷物を作ったとき、紙面に印刷される情報です。注釈は、校正を記入したり、コメントを書き込んだりするものです。マークアップという言い方をすることもあります。
 
本文と注釈は、PDFのソフトウエアからみるとデータの取り扱いはまったく違うものです。
多少詳しい説明についてはこちらを見てください。
https://www.antenna.co.jp/PDF/reference/Annotation.html
 
・「書けまっせ!!PDF」で記入したデータは、PDFの本文として扱われます。
・「瞬簡PDF3Plus」で記入した内容は、PDFの注釈に該当します。
 
「書けまっせ!!PDF」では、文字、線画、イメージを任意に書き込めます。一方、「瞬簡PDFplus3」のPDFに書き込める機能は、少し限りがあります。
詳細はhttp://xelo.jp/xelopdf/s_plus/kinou.htmlの「フォーム/注釈などのアノテーション機能 」という項をご覧ください。


AH PDF Server V2.1 2月22日に出荷開始へ

企業内サーバにインストールするだけで、サーバ共有型PDF変換・加工ができるソリューション「Antenna House PDF Server V2.1」を2月22日よりリリースします。
AH PDF Serverv 2.1は、昨年12月に発売した、V2.0のバージョンアップ版です。
V2.0は、クセロPDF Server V1.5の機能を継承して、再構築したものですが、ほぼゼロから再度作り直したため、V1.5の機能をかなり省略していました。
 
このため発売してから、V1.5の既存ユーザの方がバージョンアップするために必要な機能が欠けているということでご批判をいただきました。今回は、それに応えて、多くのお客様からご要望をいただいた機能を中心に、できるだけの機能追加を行ってV2.1としたものです。
 
ニュースリリース


「PDFの注釈入門」再

最近、PDF-XChange Viewerというソフトが随分と人気を集めているようです。
このソフトは無償のPDFビューアでかつPDFに注釈を書くことができます。有償版を買うともう少しいろいろできるようになるらしいですが。
こういったソフトが普及するとPDFの注釈利用率があがるかどうか?
PDFの注釈は、校正やコメントを集めるには有効で便利な機能と思いますが、一方、どうも本文編集と混同している人が多いように思います。
なにしろ、Excelで文章や仕様書を編集する人の多いお国柄ですから。PDFの注釈を本文の代わりに使う人が増えても不思議ではありません。
しかし、本文と注釈を間違えるとどこかで思わぬトラブルが起きるのではないかと気になります。
「PDFの注釈入門」を少し改訂しました。


PDF Driver API、PDF Tool API、PDF Driver V4.1の改訂版を公開

◇ Antenna House PDF Driver V4.1 MR1を公開しました!
  Webページ:https://www.antenna.co.jp/pdv/
  改訂内容:https://www.antenna.co.jp/pdv/update-v41.html#v41mr1
 
◇ Antenna House PDF Driver API V3.1 MR1と PDF Tool API V3.1 MR1 を公開しました!
 Webページ:https://www.antenna.co.jp/ptl/
 改訂内容:https://www.antenna.co.jp/ptl/update.html#v31mr1
 評価版のダウンロード:https://www.antenna.co.jp/ptl/download.html


DITA Festa 2010 3月3~4日に開催

3月3~4日にDITA コンソーシアムジャパン(DCJ)の主催で、「DITA Festa 2010」が開催されます。
DCJが発足して約1年を経過しましたが、この間、参加会員・会社の熱心な努力により、様々な成果が生み出されました。
 
Festaでは、2日間にわたりその成果が発表されます。参加は無償です。会場の関係で人数に制限があり、満席になる可能性がありますので、お早めにお申し込みください。
○お申し込みはこちらから DCJのページ
○ちらし(PDF)をダウンロード