月別アーカイブ: 2019年5月

少子高齢化社会は、人工知能が救う?

昨今はAI(人工知能)やIoTに関する話題をメディアで見ない日がないほど、これらの技術に対する関心が高まっているように思います。
ただ普段生活している分には、これらの技術が具体的にどう役立っているのかあまり分からないというのが実感です。(単にボーッと生きているから、なのかも知れませんが…)

そこで本日は、身近にAIを取り入れ活用しようとする自治体の例を紹介してみたいと思います。

■ AIを使ったタクシーの自動配車システム

弊社の伊那支店は長野県の南部にありますが、所在地に隣接する伊那市というところではAIを利用した住民サービスの実現に取り組んでいます。

具体的には「ドアツードア乗合タクシー」といい、複数のタクシー客の予約状況に応じてAIが最適な配車やルートを示すシステムを導入することで、中山間地の住民のアシを確保する仕組みを構築しようとするものです。

少子高齢化社会の弊害は地方にいくほど深刻で、特に山間地に住む高齢者は生活のための交通手段確保が困難です。
山間地と市街地を結ぶ交通手段には路線バスがあるものの、本数も停留所も限定され利便性に欠けることから利用客は減少し、運営する自治体は赤字の補填に苦しんでいます。
また、タクシーはドアツードアの利便性はあるものの、料金が高額で気軽には利用できないというデメリットがあります。

そこで、問題の解決手段として伊那市が着目したのがオンデマンドの乗り合いタクシーです。
これは、スマホなどで住民が配車を希望すると複数の要望を受けたAIが最適な配車とルートを決定し、指示を受けたタクシーがそれぞれの目的地に向かいたい複数の客を乗り合いで送迎するという仕組みです。

=
「ドアツードア乗合タクシー」のイメージ 出典:伊那市

注)SAVS:Smart Access Vehicle Service

伊那市では既に今年の3月12日~16日に現地で実証実験を実施済みで、今後数年をかけて実用化を模索していくようです。

自治体がAIをどう運用していくのか、そのコストはどれくらいで、コストに見合った効果は期待できるのかなど今後の課題は多いだろうと思いますが、AIという技術によって少子高齢化に直面している地方でも持続可能な生活の仕組みが実現できれば、とても素晴らしいことだと思います。

関連記事:
長野県伊那市、AI活用しタクシーの配車実験(日本経済新聞)

AI自動配車タクシー 実証実験開始 2019年3月12日(火)




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

新元号「令和」はシフトJISで表示できない?

本年5月1日に日本の元号が改元され、新元号「令和」が制定されました。
改元の前後にはメディアでこの話題が洪水のように流され、日本中が歓迎ムード一色という感じであったのは記憶に新しいところです。

ただ、新元号の発表が1ヶ月前であったことから、和暦を使うシステムに携わる人たちはこの対応に追われて大変だったのではないでしょうか?
日頃使うWindowsにおいても、マイクロソフトが「令和」対応の更新プログラムを提供開始したのは連休直前の4月26日でした。

さて、パソコン上で元号を表す場合、「昭和」「平成」のように2文字で表す場合と「㍼」「㍻」のように1文字で表す場合があります。
後者を「合字」といいます。
更新プログラムが適用されたWindowsでは、「令和」についても「㋿」という合字が入力可能になります。

以下は、Wordを使って元号の合字を入力しPDFにしたものです。

元号とその合字

このPDFを「瞬簡PDF 変換 10」によりWordに変換してみます。

合字をWordに変換

「令和」の合字は無事変換されます。
同様に、Excelへ変換した場合もみてみます。

合字をExcelに変換

こちらも問題なく変換できます。

「令和」の合字はUnicodeの文字ポイントで U+32FF という場所に割り当てられました。
「瞬簡PDF 変換 10」はPDFの文字をUnicodeベースで扱うため、Unicodeで表現された文字は問題なく変換できます。

ところが、「瞬簡PDF 変換 10」のテキスト抽出機能を使ってこのPDFから文字を抽出し、結果をメモ帳で開くと違った結果になります。

合字を既定値テキスト抽出

「令和」の合字に対応しているはずが、テキスト抽出すると合字部分が変換されません。

実は、「瞬簡PDF 変換 10」のテキスト抽出処理は、変換条件で既定の文字コードを[Windows31J]としています。

Windows31Jは、マイクロソフト社がシフトJISをベースに規定した文字コードで、Windowsの標準日本語コードとなっています。
Windows31Jは、CP932またはMS932とも呼びます。

今回、新元号が制定されるにあたり「令和」の合字はUnicodeに追加されましたが、マイクロソフト社はこれをWindows31Jには追加しないと明言しています。
Windows 用の日本の新元号対応更新プログラムについて – KB4469068
の注に、以下の記載があります。


 Microsoft Windows コード ページ 932 (MS932)、すなわちシフト JIS エンコーディングは、新元号の合字をサポートしません。
Unicode の日本の新元号の合字 (漢字 1 文字) の文字をマルチ バイト文字に変換中に文字が正しく表示されないことがあります。MS932 エンコーディングでその逆を行う変換の場合も同様です。


これにより、「令和」の合字はWindows31Jでは表現できないことになります。

ちなみに、「瞬簡PDF 変換 10」のテキスト抽出処理で文字コードを[UTF-8]または[UTF-16]に指定し実行した場合は、以下のように変換が可能です。

合字をUnicodeでテキスト抽出

Windows上で使われることが多い標準文字コードに新元号の合字を追加しないというこの措置が、元号を扱うアプリに影響を与えないものか心配ではあります。
普段使われているアプリで「令和」の合字が表示されなかったり”?”になったりする場合は、そのアプリがUnicodeに対応したものであるかを確認してみるのがよいかも知れません。




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


HTML on Word
WebページをWordで作る!

『瞬簡PDF書けまっせ7』 新元号に対応しました

『瞬簡PDF書けまっせ7』の最新版では新元号に対応しました。

瞬簡PDF書けまっせ 』の新元号が関連するツールの中の一つに、「印影」(印鑑)を追加する機能があります。 こちらを使うとPDFに日付印などを押すことができます。先程公開されました最新版では、日付の表示形式が新元号となりました。

最新版のアップデート情報の詳細は、以下のページをご確認ください。

最新版v7.2.7 のアップデート情報

また、アンテナハウスオンラインショップ では「新元号記念キャンペーン」を行っています。
詳しくは「新元号記念キャンペーン」ページをご覧ください。
↓↓  ↓↓  ↓↓  ↓↓  ↓↓
「新元号記念キャンペーン」ページ

それではこの機会に、すぐできる「印影」挿入方法をご紹介します。
続きを読む




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

タスクスケジューラで起動するように設定したプログラムが,直ぐに起動しないのはナゼ?

PDF Server をご利用のお客様から、タスクスケジューラで起動するように設定したプログラム(PDFコンバータ)が、タスクを開始するタイミングとなっても、なかなか起動しないというお問い合わせをいただくことがあります。
これは、タスクスケジューラから起動されるプログラムの優先度が「通常以下」に設定されていることが原因です。そのため環境によっては、タスクスケジューラで起動するように設定されたプログラムがいつまで経っても起動しないのはこのためです。

しかし、タスクスケジューラの設定画面には、タスクで起動されるプログラムの優先度を編集するための設定項目がありません。
タスクスケジューラで起動するプロセスの優先度は以下の方法で行います。

  1. タスクスケジューラを使ってプログラムをを起動するタスクを設定します。
  2. 作成したタスクをXMLファイルとしてエクスポートすると同時にタスクを削除します。
  3. エクスポートしたXMLファイルをメモ帳など、適当なテキストエディタを用いて編集します。
    <?xml version="1.0" encoding="UTF-16"?>
    <Task version="1.2" xmlns="http://schemas.microsoft.com/···">
          ·
          ·
          ·
      <Settings>
          ·
          ·
          ·
        <Priority>7</Priority>
      </Settings>
    ·
    ·
    ·
    </Task>

    XMLファイルの例

    編集箇所は、タグで設定されている値です。上の例の場合には「7(通常以下)」に設定されています。

    基本優先度を「通常」に設定する場合には、この値を「7(通常以下)」から「6(通常)」に変更した後、上書き保存します。
    <Priority> タグの値と優先度の関係は以下の通りです。

     Priority  基本優先度
     0 リアルタイム
     1  高
     3  通常以上
     6  通常
     7  通常以下
     9  低
  4. 手順3で保存したXMLファイルをインポートしてタスクを登録します。



HTML on Word
WebページをWordで作る!


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

PDF2.0のタグ事情

PDF2.0の仕様が策定されてから暫く経ちましたが、PDF1.x系 とタグ関連の違いについて述べたいと思います。以下の要素の変更がありました。

廃止された要素

  • Sect
  • Art
  • BlockQuote
  • TOC
  • TOCI
  • Index
  • NonStruct
  • Private
  • Quote
  • Note
  • Reference
  • BibEntry
  • Code

追加された要素

  • DocumentFragment
  • Aside
  • Hn (where n > 6)
  • Title
  • FENote
  • Sub
  • Em
  • Strong
  • Artifact

廃止になった要素をどの様に代替するのかを考えると、Sect は Part で置換、Art は Aside で置換、Note は、FENote で置換できそうです。
Reference に関しては、要素の辞書に Refが追加されたので、それを使えば良いと思われます(読み上げ機能を考えると単純に置き換えて上手く行くかは疑問に残りますが…)。

他の要素に関しては、HTML にある要素は、Namespace を設定すれば、今まで通り使える可能性も有りますが、基本的に置換が難しいです。
PDF2.0 のタグを使わず、当面は Namespace を設定して PDF1.x系 の仕様のままタグ付けるのが、無難な気がしてきました。




HTML on Word
WebページをWordで作る!


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

プログラミング教育に向けて 「Scratch」に触れてみる

一昨年から街中を歩くと、パソコン教室や塾などのスクールの看板などに「プログラミング」という文字の掲載が徐々に増えて参りました。また、ショッピングモールや団地の集合施設でもプログラミング教育のイベントが開催されている事もあります。

2020年度より、日本国内の小学校でプログラミング教育が始まり、プログラミング教育を実施する目的は、「論理的思考力や創造性、問題解決能力等(文部科学省の公式サイトの文章より一部引用)」を早い段階から育むことを目的としています。

そのため、必修化するプログラミング教育に備え、子供の習い事で今現在プログラミングが徐々に浸透してきています。

多くのスクールがプログラミング教育で使用している言語は、「Scratch」という言語です。

scratch_1

「Scratch」は、MITメディアラボが、プログラミング初心者に製作を通して、更なる学習意欲を持たせる事を目的に、構文の書き方を覚えることなく、インタラクティブアニメーションやゲーム、アート作品を開発することのできるヴィジュアル言語です。

「左に8歩移動」「右に20度回転」といった、ブロックをつなげるだけで実行することができ、遊び感覚のある言語になってます。

昨今、日本では「TECH KIDS GRAND PRIX」という小学生対象の開発コンテストでも応募対象となっており、「Scratch」でアプリを開発した受賞者も登場しました。

 

それでは、実際にScratchに触れてみましょう。

下記のURLにアクセスして「作ってみよう」を選択します。
https://scratch.mit.edu/

scratch_14

すると、Webブラウザ上でプロジェクトの画面が描画され、マシンにソフトウェアをインストールすることなく、すぐに使う事が可能です。

scratch_2

緑の枠のウィンドウが、チュートリアルの紹介しており、紹介通りにネコを動かして挨拶するプログラムを動かしてみます。

scratch_2

まず、画面左のコードより、実行するコードのブロックを真ん中の大枠にドラッグ&ドロップで運びます。

scratch_11

選択して運んだブロックを、下記のように繋ぎます。

scratch_15

ブロックが一旦完成したので、実行ボタン(緑のフラッグ)を押します。

scratch_16

すると、下記のように、ネコは「こんにちは」と挨拶して、コードのブロックの結果がスクリーンに反映されます。

scratch_17

では、次に少し自身でシチュエーションを考えてみて、要素を付け足してみます。今度は、キャラクターを2体にして、片方が挨拶したら、もう片方が挨拶を返すプログラムです。
画面右下の隅のアイコンより「背景を選ぶ」を選択します。

scratch_4

使用したい背景を選択します。今回は、「Boardwalk」という海のある背景を選択します。

scratch_5

次に、新しくキャラクターを追加します。画面右下の隅のアイコンより「スプライトを選ぶ」を選択します。

scratch_6

使用したいキャラクターを選択します。今回は、「Bear」を使用します。

scratch_7

すると、画面にクマが追加されます。あとは、2体のキャラクターをドラッグ&ドロップで適当な位置に移動させます。

scratch_18

また、クマがネコの方を向いていない場合、クマの「向き」を調整します。

scratch_19

「向き」をクリックして、左右反転のアイコンをクリックし、「-90」に値を調整します。すると、クマは、ネコの方を向きます。

scratch_8

画面を調整したら、各キャラクターにコードを追加してみます。
まず先にネコのコードを追加し、最後にメッセージを送るようにします。

scratch_10

次にクマのコードを追加します。ネコからメッセージが届くので、メッセージが届いたらクマのプログラムを実行します。

scratch_9

そして、実行ボタンを押すとプログラムを開始します。
初めにネコが歩き、その後クマを見つけて「こんにちは」と、挨拶します。
すると、クマは立ち上がって、「こんにちは」と挨拶を返します。

scratch_13

これで、プログラムは終了です。

他にも制御・演算コードなどで、計算、条件式、繰り返し処理のようなコードを追加することも可能です。

実際に触れてみて、プログラマーとしては初心に帰った気持ちとなり、
プログラムというのは、論理的な順番に基づいて処理を動かすというものをしっかり覚える事ができます。
また、まず画面のデザインもとてもわかりやすく、徐々に進めていく内に、
他のコードにも興味が沸くようになっていき、教育ソフトとしてかなり適した言語になっていると思います。

もし、プログラミング教育に興味を持たれてましたら、
Webですぐ簡単に扱う事ができるので、おススメです。




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

『アウトライナー』のコマンドライン(その2)

『アウトライナー』は、コマンドラインで次の機能を実行できます。

  • [しおりの自動生成]: 指定されたPDFファイルを解析して、しおり項目を自動生成します。生成結果は、しおり情報ファイルとして保存されます。自動生成の設定ファイルを指定できます。
  • [しおりの挿入]: 編集対象のPDFファイルとしおり情報ファイルを指定して、しおりを挿入したPDFファイルを出力します。

製品のインストールフォルダに OutlinerCmd.exe が存在します。これがコマンドライン版の実行ファイルになります。今回は[しおりの挿入]について説明してみたいと思います。

[しおりの挿入]

しおりの自動生成で使用する引数は次の通りです。

  • /D
    入力PDFファイルのパスを指定します。
  • /K
    入力PDFにパスワードが設定されている場合、この引数で指定します。
  • /B
    読み込む、外部しおりファイルのパスを指定します。
    形式には XML, CSV, JSON があり、拡張子で判定します。

    • XML形式の拡張子 “.xml”
    • CSV形式の拡張子 “.csv”
    • JSON形式の拡張子 “.json”
  • /O
    保存PDFファイルのパスを指定します。
    入力PDFに、しおり情報を設定した状態で、別のPDFファイルとして保存します。
    入力PDFに、既存のしおりがあれば、削除した後、しおりを設定します。

呼び出し例は次の通りです。

  • OutlinerCmd.exe /D input.pdf /O output.pdf /B input.xml
    • /D input.pdf : input.pdf を読み込みます。
    • /O output.pdf : しおりを設定した output.pdf を書き出します。
    • /B input.xml : 外部しおりファイルの形式は XML です。
  • OutlinerCmd.exe /D input.pdf /K password /O output.pdf /B input.csv
    • /D input.pdf : input.pdf を読み込みます。
    • /K password : input.pdf のパスワードを指定します。
    • /O output.pdf : しおりを設定した output.pdf を書き出します。
    • /B input.csv : 外部しおりファイルの形式は CSV です。

複数のPDFへ同じしおりを設定したい。このような場合にいかがでしょうか?

製品に関するご質問は
outliner@antenna.co.jp(アウトライナーサポート)
まで、お気軽にお問い合わせください。

評価版のお申込
評価版のお申し込み

Webページ
アウトライナー 2.5 New!




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識

『アウトライナー』のコマンドライン(その1)

『アウトライナー』は、コマンドラインで次の機能を実行できます。

  • [しおりの自動生成]: 指定されたPDFファイルを解析して、しおり項目を自動生成します。生成結果は、しおり情報ファイルとして保存されます。自動生成の設定ファイルを指定できます。
  • [しおりの挿入]: 編集対象のPDFファイルとしおり情報ファイルを指定して、しおりを挿入したPDFファイルを出力します。

製品のインストールフォルダに OutlinerCmd.exe が存在します。これがコマンドライン版の実行ファイルになります。今回は[しおりの自動生成]について説明してみたいと思います。

[しおりの自動生成]

しおりの自動生成で使用する引数は次の通りです。

  • /D
    入力PDFファイルのパスを指定します。
  • /K
    入力PDFにパスワードが設定されている場合、この引数で指定します。
  • /A
    入力PDFを解析して、生成されたしおり項目を外部ファイルに保存します。
    保存するしおり外部ファイルの形式を指定します。
    形式には3種類あります。

    • @XML 結果をXML形式で出力します。
    • @CSV 結果をCSV形式で出力します。
    • @JSON 結果をJSON形式で出力します。
  • /I
    入力PDFが持つ、既存のしおり情報を、外部ファイルに保存します。
    保存するしおり外部ファイルの形式を指定します。
    形式には3種類あります。

    • @XML 結果をXML形式で出力します。
    • @CSV 結果をCSV形式で出力します。
    • @JSON 結果をJSON形式で出力します。

    /A と /I は同時に指定できません。

  • /O
    入力PDFを解析して、生成されたしおり項目を外部ファイルに保存します。
    保存するしおり外部ファイルのパス指定します。
  • /S
    自動生成の設定ファイル(XML)のパスを指定します。

呼び出し例は次の通りです。

  • OutlinerCmd.exe /D input.pdf /O output.xml /A @XML
    • /D input.pdf : input.pdf を解析します。
    • /O output.xml : 解析結果を output.xml へ書き出します。
    • /A @XML : 解析結果の保存形式は XML です。
  • OutlinerCmd.exe /D input.pdf /K password /O output.xml /A @XML
    • /D input.pdf : input.pdf を解析します。
    • /K password : input.pdf のパスワードを指定します。
    • /O output.csv : 解析結果を output.csv へ書き出します。
    • /A @CSV : 解析結果の保存形式は CSV です。
  • OutlinerCmd.exe /D input.pdf /O output.xml /I @JSON
    • /D input.pdf : input.pdf を読み込みます。
    • /O output.json : しおり情報を output.json へ書き出します。
    • /I @JSON : 既存のしおり情報を JSON 形式で保存します。

OutlinerCmd.exe では、外部しおりファイルを使って、別のPDFに、しおりを追加することも可能です。

製品に関するご質問は
outliner@antenna.co.jp(アウトライナーサポート)
まで、お気軽にお問い合わせください。

評価版のお申込
評価版のお申し込み

Webページ
アウトライナー 2.5 New!




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

PDF資料室:休日にも読まれる記事と休日はあまり読まれない記事 違いは何でしょう?

ビジネス生活を初めて以来初めての10連休も無事終了。明けて一週目も週末に近くなりました。

連休前の一週間、久しぶりに時間の余裕ができ、PDF資料室の記事をいくつか更新しました。連休明け、その成果を見るため、Google Analyticsで分析していました。その中で、成果とは関係ないことですが、次のことに気が付きました。

連休中の毎日ページビュー(PV)が変化するパターンが記事によって随分違います。連休中にPVがかなり減ったページ(図上)と、一方で、連休中もPVが比較的安定していたページ(図下)がある!

そこで、PDF資料室の主な記事24件について、連休前2週間の平日(月~金)10日間のPVと、10連休中のPVを記事毎に調べて比較しました。

全体では、(連休中のPV)/(平日のPV)=41%です。つまり連休中のPVは平日の6割減でした。次にこの比率の大きい順、小さい順に記事をリストしてみます。

(連休中のPV)/(平日のPV)が大きな記事(上位3記事)
「PDFとはなんですか? PDFにするとどんなメリットがありますか?」
「PDFの作り方 ~PDFってどうやって作るの?~」
「さまざまなPDFの作成技術の概観」

(連休中のPV)/(平日のPV)が小さな記事
「PDF電子署名入門」
「Web 最適化PDFの意味、用途、効果」
「PDFの座標系、ページの大きさ、ヘッダーとフッター、トンボ」
「PDFのしおりってなに? どうやって作るの?」
「PDF文書への押印の種類や方法、文書のデジタル化で押印の未来はどうなる?」

この順位を見ますと、休日も読まれる記事はPDFとは何かとか、PDFの作り方の簡単な説明のような初心者向けの記事のようです。一方、平日しか読まれないのは、ニッチな技術的な記事になりそうです。

それにしても「しおり」の記事が平日しか読まれないのは、少しがっかりです。しおりはプロ向け、プロは休日お休み、ということでしょうか。

アウトライナー 2.5 New!




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


HTML on Word
WebページをWordで作る!

IT技術書オンリーイベント「技術書同人誌博覧会」(7月開催)に参加します。

皆様、ご無沙汰しております。
電子出版サービスグループです。

ちょっと(大分)早いですが、7月開催の

IT技術書オンリーイベント「技術書同人誌博覧会」

に出展することが決まりました。このイベントは、エンジニアの登壇を応援する会が今回初めて開催するイベントになります。

先の「技術書典」では、応募者多数であっさり当落してしまい、リベンジ(?)です。こちらの応募は「先着順」で、告知から数時間以内に申し込みしました。

後で知ったのですが、なんとその日のうちに締め切りだそうで…。ものすごい人気ぶりです。

「技術書同人誌」。技術書典が回を重ねるごとに大きくなっていっているので、この博覧会もそんな感じになりそうです。そのうち「Japan IT Week」みたいになるのでしょうか。

技術者たちがいかに自分の持つ技術やそれにまつわる知識を世に出したいのか、共有したいのか見て取れます。または、手っ取り早く一箇所で自分が求める技術知識を吸収できる機会であり、新しい仲間と出会う機会でもあります。需要と供給が共に高い例とも見受けられます。

アンテナハウスも、PDFに代表されるXML技術をはじめ、PDFをうまく利用する技術や知識、製品の使い方などを様々な形で発信、技術の向上などに貢献(ついでに売り上げ増加)できれば最高です。

技術書同人誌博覧会

7月27日(土)午前10時から、「大田区産業プラザPIO」(東京・蒲田)で開催。
詳細は、公式ホームページで確認できます。

<<開催概要>>

日時:2019年7月27日(土) 11時開場(サークル開場10時)/17時閉場
会場:大田区産業プラザPiO(https://goo.gl/maps/vJV8nmqDvmmzoVWJA
主催:エンジニアの登壇を応援する会(https://portal.engineers-lt.info/
イベント公式ツイッター:https://twitter.com/gishohaku
参加者数:1000名(サークル参加者・一般参加者含む)※予定
頒布予定冊数:約10000冊(※参加者の申告による)




アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!
Pages: 1 2 Next