『瞬簡PDF 書けまっせ 8』文書自動認識の使い方

『瞬簡PDF 書けまっせ 8』はPDFに文字や図形、画像、印影などを自由自在に書き込みするためのソフトウェア『瞬簡PDF 書けまっせ』の最新バージョンです。

今回はとても簡単に申請書などの文書を作ることができる「文書自動認識」機能の使い方を解説します。
Youtube動画として公開されておりますのでそちらもご覧下さい。
3分で分かる!「瞬簡PDF 書けまっせ 8」文書自動認識の使い方

それではこちらのPDFを使って説明していきます。

文書自動認識の設定

まず「文書自動認識」ボタンを押してダイアログを表示し、「次へ」を押して「値のセット」画面を出します。

初期の状態では挿入テキストがサンプルのままになっていますのでご自分用のものに変更します。
変更したい項目をダブルクリックしてテキストを変更しましょう。

すべて終わったら「完了」を押します。

自動認識後の編集

次のように各入力欄にあわせてテキストボックスが作成され、氏名や住所などはさきほど設定したテキストがセットされます。

「氏名」や「住所」の項目名にできている不要なテキストボックスは削除します。
表示を拡大して、自動セットされなかった入力欄を埋めていきましょう。

テキストボックスを少し狭めて生年月日を入力します。
図形ギャラリーから楕円を選択し、年号を囲みます。

同じくギャラリーからチェックマークを選択、性別にチェックをつけます。
写真欄のテキストボックスは削除して、画像を開き大きさと位置を合わせます。
位置の微調整はカーソルキーでおこなうとやりやすいです。

データトレー登録

よく使う画像は選択して右クリックメニューから「データトレー登録」しておきましょう。

次回からはドラッグ&ドロップで取り出せます。

PDF出力

あとは必要なところをすべて入力して終わったらPDFを出力します。
申込書のPDFができあがりました。

このように「文書自動認識」を使うと簡単にPDF文書を作ることができます。





瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

月曜日連載! Microsoft Wordスタイル探索(20)―箇条内容が複数行になるとき2行目以降を1文字行頭に寄せるレイアウト指定はうまくできない?

箇条書きのレイアウトについて、今日は、月曜日連載! Microsoft Wordスタイル探索(18)―箇条書きのレイアウトとその設定方法のタイプのレイアウト設定方法について調べてみます。

は箇条内容が2行以上になる場合、2行目以降の開始位置を、箇条内容の最初の行の開始位置よりも1文字行頭よりに揃えるレイアウトです。日本語の段落は段落先頭で1文字分字下げするのが一般的なこともあり、この箇条書きレイアウトは日本語組版に向いているように感じます。しかし、どうやらWordの箇条書きの設定だけではこのようなレイアウトは指定できないようにです。

いろいろ試した結果では、先週説明した「リストのインデントの調整」で、①番号の配置をゼロ、②インデントを1文字分(10.5ポイントでは3.7mm)、③番号に続く空白の扱いを「なし」としたうえで、④箇条内容の先頭に全角の空白を1文字入れる必要があるようです。

箇条内容を1文字字下げするレイアウトの指定

箇条内容を1文字字下げするレイアウトの指定

具体的な例は次のようになります。

箇条内容の先頭行1文字字下げした例

箇条内容の先頭行1文字字下げした例

箇条内容の先頭に、「全角空白を入力する」というのはあまり良い解決策ではないでしょう。しかし、他に良い方法が見つかりません。

次になぜ良い方法が見つからないかを考えてみます。

既定の設定ではリボン「ホーム」の「箇条書き」や「段落番号」のコマンドを使うと、箇条書きラベル(行頭の記号や番号)の直後にタブ文字が入ります。そして「リストのインデントの調整」でタブ位置を設定できるので、インデントを3.7mm、タブ位置を7.4mmとしても同じレイアウトができそうな気がします。しかし、この設定では箇条番号に続くタブは、インデント位置に揃えるのに使われてしまいます。2文字(7.4mm)のタブ位置が有効にならず、この結果、次のような配置になってしまいます。

インデントよりも大きなタブ位置は有効にならない

どうやら、箇条番号に続くタブを有効にするには、タブ位置より大きなインデントを設定する必要がある(同じことですが、別の言い方をすると、タブ位置がインデントよりも小さくないと箇条番号に続くタブが有効にならない)ようです。例えば、次の図のようにタブ位置を2文字(7.4mm)とし、インデントの設定を4文字(14.8mm)とすれば、タブ文字が有効になります。(注1)

タブ位置はインデントより小さいときに有効になる

タブ位置はインデントより小さいときに有効になる

Wordの箇条書き既定設定では箇条書きラベルと箇条内容の区切りとしてタブ文字が入力されます。このタブ文字の役割が、タブ位置に揃える役割と箇条内容とラベルの区切りという二つの役割を兼ねているという、Wordの仕様に若干の問題があるのかもしれません(注2)。

箇条書きシリーズ
1回目(11)―箇条書きは難しい?
2回目(14)―箇条書きとはなにか?
3回目(15)―箇条書きの話、世間の箇条書きガイド(続き)
4回目(16)―箇条書きのタイプとそれに対応するWordの機能・表現方法
5回目(17)―Word組み込みの箇条書きスタイルは使えない、その理由は?
6回目(18)―箇条書きのレイアウトとその設定方法
7回目(19)―Wordで箇条書きのレイアウトパターンを指定する方法(続き)

(注1)ただし、インデントを1文字分より小さくする(例えば、インデント3.6mmにする)と、2文字分のタブ位置が、タブ位置の方がインデントより大きいにも関わらず、有効になります。この場合、1文字分のインデントは箇条書きラベルと重なるためでしょう。
(注2)「Word2010:「箇条書きと段落番号」のインデントとタブ位置について」では、Word2010には、タブを「ぶら下げインデント」 ではなくタブ位置で配置するオプションがあるという記述があります。しかし、Word2019ではこのオプションが見当たりません。
--------------------
【広告】
マイクロソフト・オフィスを使わずに、サーバー上でエクセル、ワード、パワーポイント・ファイルをPDFにダイレクト変換。
マイクロソフト・オフィスを使わずに、サーバー上でエクセル、ワード、パワーポイント・ファイルをPDFにダイレクト変換。
Microsoft Wordが帳票ツールに変身!OOXML Tool API for docx ≪α版≫
--------------------
◆前回:(19)―Wordで箇条書きのレイアウトパターンを指定する方法(続き)
シリーズ総目次
〇関連ページ
Microsoft Wordを使って報告書などの長文を作成する人向けの新知識満載です。 Microsoft Wordのアウトラインと見出しスタイルを活用する方法(概要)
--------------------
YouTube アンテナハウスPDFチャンネル
【Wordの「スタイル」ってなんだろう】ゼロから学ぼう! Microsoft Wordのスタイル機能・シリーズ -アウトラインと見出しスタイルについて- vol.1

【vol.1】Wordの「スタイル」ってなんだろう

「はじめに」ということで、ウェビナー全体の構造とともに、Wordのスタイルについて、Wordの画面を使用して簡単に紹介します。


Antenna House Office Serversとは

Antenna House Office Serversとは




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

【ちょっと一息アンテナハウスウェビナー】「DITAで本を書いてAH XSL Formatterで自動組版する」を開催します【8/10】

本ウェビナーは終了しました。

の「ちょっと一息アンテナハウスウェビナー」の告知ページが公開されましたので、当ウェビナー担当者から、ブログ記事でもお知らせします。


DITAで本を書いてAH XSL Formatterで自動組版する

日時
2021年8月10日(火)16:00~17:00
概要
2021年5月18日に公開/販売した『AH XSL Formatter 拡張仕様使いこなしガイド』の制作報告を通し、XML執筆からPDFを作る過程の知見をご紹介します。
DITAについてや、DITAでの書籍制作における実例の紹介や、DITAを扱うときの注意事項など、自動組版やXMLの使い方、DITAに興味がある方、Formatterユーザーさん、必見です!
内容紹介・お申込みページ
こくちーずプロからお申し込み:https://www.kokuchpro.com/event/20210810/終了しました
Zoomウェビナーへ直接お申込みいただく場合: ウェビナー登録ページ終了しました

元々制作報告については何らかの形で行っていく予定でしたが、この度ウェビナーの形で紹介することになりました。

さて、「ちょっと一息アンテナハウスウェビナー」は平日にお時間をいただくこともあり、時間的にはかなりコンパクトになっています。『AH XSL Formatter 拡張仕様使いこなしガイド』の制作にあたっては、トピックとしては「XMLのこと」「XSL-FOのこと」「XSLTのこと」「PDFのこと」「DITAのこと」「学習にあたって参考にした資料のこと」「入稿のこと」「Antenna House XSL Formatterのこと」「原稿、レビューなどの社内環境のこと」など色々とあり、小さくまとめるのはなかなか難しいのですが、今回のウェビナーでは「既存資産がDITA文書ではない状況で、DITAを原稿とした書籍制作の報告」を軸に行う予定です。

上のように書き出してみるとよく分かりますが、XML組版、そしてそれに関連する技術を使うためには押えておく事項が多く「1から10まですべてやる」というのはかなり体力が必要です。自動組版を検討するにあたって「文書作成から組版までのどの過程を自分たちで行い、どの過程を自分たちではやらないようにするか」を判断する一材料としてもお役に立てるかもしれません。

ウェビナー開催まで少し期間がありますので、ご満足いただけるよう鋭意準備を進めていきます。





瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

【77名のアンケート結果が語る視聴者の電帳法への取組みの思い】5月12日電帳法ウェビナーのアンケート結果の分析

2021年5月12日のウェビナー(キヤノンSS様主催)「コロナ禍で加速した『電子帳簿保存法』の最新動向」に100名を超える方の申し込みを頂き、77名の方にご視聴参加いただきましたアンケートを分析しました。

ご視聴者にご協力いただきましたアンケートの集計分析結果から見える、考察のポイントをご案内させて頂きます。

Q2◆もし電帳法対応する場合は
【考察】請求書や領収書をはじめ4種類以上の対応を検討している。
Q3◆電帳法対応するなら
【考察】2年以内の対応検討が有効回答数40で、10社(25 %)。
Q5◆IT化されていないもの
【考察】有効回答数42社の内、「領収書・請求書の電子化」が34件と一番遅れている。

等でした。

なお、ご希望の参加者様には、詳細のアンケート資料(全データ付き・円グラフ処理
済み)をお送りさせて頂きます。
ご希望の方は、メールアドレス: edoc_ah@antenna.co.jp に件名:【「アンケー
ト資料」希望】と書き、ご返信下さい。

「コロナ禍で加速した『電子帳簿保存法』の最新動向」の動画案内

  1. 1)_電子帳簿保存法の動向と概要について
  2. 2)_電子帳簿保存法_対応製品とその事例について
  3. 3)_「e-Success」とPCA会計クラウドとのデータ連携について
  4. 4)_電子帳簿保存法_対応コンサルについて
  5. 5)_電子帳簿保存法_改正_施行規則_抜本緩和内容とウェビナー視聴者様とのQ&Aな




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

『瞬簡PDF 書けまっせ 8』対話フォームの作り方

 

『瞬簡PDF 書けまっせ 8』はPDFに文字や図形、画像、印影などを自由自在に書き込みするためのソフトウェア『瞬簡PDF 書けまっせ』の最新バージョンです。

 

 

今回は「対話フォーム」という、PDFに他人が入力できる入力欄を用意するやり方を解説します。
Youtube動画として公開されておりますのでそちらもご覧下さい。
3分で分かる!「瞬簡PDF 書けまっせ 8」対話フォームの作り方

それではPDFに「対話フォーム」を設置していきます。

テキストフィールドの作成

まずテキストフィールドを配置していきます。
[Ctrl]キーを押しながら「テキストフィールド」を押すと連続作成が可能です。

 

ドラッグ&ドロップしてこのように必要な場所にテキストフィールドを設置しました。

終わったら[Esc]キーを押して連続作成モードを終了します。
項目によって「必須」や「複数行」にチェックを入れます。最大文字数やフォントなども設定可能です。

 

 

ラジオボタンの作成

法人と個人の区分はどちらかを選んでもらう必要があるのでラジオボタンを配置します。
[Ctrl]キーを押しながら「ラジオボタン」を選び、クリックで配置していきます。

高さやテキストとの距離が同じになるように位置を調節します。
リボン[書式]-[整列]の各ボタンは位置の調整に便利ですので積極的に使いましょう。
この2つのラジオボタンは互い違いである(常にどちらか一方のみがチェックされる)必要がありますのでフォールド名を同じに設定(デフォルトで同じになります)して同グループとしてください。
もし他の入力欄でラジオボタンを使う場合は上記と異なるグループ名をつける必要があるので注意してください。
またどちらかに「デフォルトでチェック」を設定しておくと良いでしょう。
 

ドロップダウンの作成

製品名は決まった中から選んでもらうためドロップダウンにします。

選択項目は「項目リスト」に;(セミコロン)区切りで指定します。
ここでは弊社のデスクトップ製品4種類(以下の文字列)を指定しました。
「瞬簡PDF 書けまっせ 8;瞬簡PDF 作成 9;瞬簡PDF 変換 8;瞬簡PDF 編集 9」
 

チェックボックスの作成

最後に理由欄にチェックボックスを配置します。
[Ctrl]キーを押しながら「チェックボックス」を選び、クリックで配置していきます。

 

 

 

 

 

 

作ったらそれらを全部選択してリボン[書式]-[整列]の[左揃え]、そして[上下均等配置]しましょう。
 

完成

すべて終わったらPDFを出力します。
書けまっせ上で設置したとおりに対話フォームができていることが分かります。

 

 

 

 
「瞬簡PDF 書けまっせ 8」ではこのように簡単に対話フォームを作ることができます。
今回作成した内容をwppxとして保存したものがこちらからダウンロードできます。

 




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

月曜日連載! Microsoft Wordスタイル探索(19)―Wordで箇条書きのレイアウトパターンを指定する方法(続き)

前回「(18)―箇条書きのレイアウトとその設定方法」に続いて、Wordで箇条書きのレイアウトを指定する方法を調べてみます。

前回は、最初に一般的な箇条書きのレイアウトパターンを網羅し、その中で、ラベルの配置(左右)について調べてみました。今日は、ラベルと箇条内容(文)の配置について調べてみます。

まず、番号付き箇条書きを作成します。番号付き箇条書きはリボン「ホーム」の「段落番号」コマンドを使います。「段落番号」のダイアログにはラベルと箇条内容(文)の配置に関するメニューはありません(画面は前回のブログで紹介済みなので詳細は省略します)。

箇条書きの配置を設定するには、編集画面で番号付き箇条書きを設定した箇所にカーソルを置いて、右クリックで表示されるメニューから、「リストのインデントの調整」を選択します。右クリック・メニューは文脈依存なので、カーソル位置の文字によっては「リストのインデントの調整」が出ないこともありますが、そのときはカーソル位置を変えてみます。

リストのインデントの調整

リストのインデントの調整

リストのインデントの調整で表示されるダイアログでは、①番号の配置、②インデント、③番号に続く空白の扱いの3項目を設定できます。

リストのインデントの調整ダイアログ

リストのインデントの調整ダイアログ


番号の配置では、本文領域左端から箇条番号の左端の距離を設定できます。インデントは本文領域左端から箇条内容の開始位置までの距離です。この図は2つめの箇条項目を選択したときの値の例ですが、それぞれ7.4mm、14.8mmとなっています。この段落の文字サイズは10.5ポイントになっており、7.4mmは10.5ポイントの大きさの2文字分にあたります。14.8mmは4文字分です。

リボン「ホーム」の「アウトライン」コマンドで似たような箇条書きを作ることもできます。こうして作製した箇条書きの箇所にカーソルを置いて、右クリックして表示されるメニューから「リストのインデントの調整」を選択します。すると、「新しいアウトラインの定義」ダイアログが表示されます。このダイアログの配置セクションには、①左インデントからの距離、②インデント位置、③番号に続く空白の扱いという設定項目があります。

箇条書きの「リストのインデントの調整」ダイアログと言葉が少し違いますが、項目の意味は同じです。上の例では、レベル2の箇条項目を選択していますが、このとき表示されている数字も同じになっています。

番号付き箇条書きの作り方によって、設定するダイアログが異なることを除けば、2種類の箇条書きで、ラベル番号の開始位置と箇条内容の開始位置を同じように指定できることが分かりました。

箇条書きシリーズ
1回目(11)―箇条書きは難しい?
2回目(14)―箇条書きとはなにか?
3回目(15)―箇条書きの話、世間の箇条書きガイド(続き)
4回目(16)―箇条書きのタイプとそれに対応するWordの機能・表現方法
5回目(17)―Word組み込みの箇条書きスタイルは使えない、その理由は?
6回目(18)―箇条書きのレイアウトとその設定方法

Antenna House Office Serversとは

Antenna House Office Serversとは




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

e-na伊那谷 旅便り 第68回 上伊那地方の市章、町村章

皆さん、県章というものをご存じでしょうか?
たまにクイズ番組などでも問題として出題されているのでご存じの方も多いと思いますが全国のほとんどの都道府県では県を象徴するマークが制定されています。

しかし、市町村単位でもこのようなマークが制定されていることはあまり知られていないのではないでしょうか?
伊那市の周辺。一般的に上伊那地方と呼ばれる地方には2つの市、3つの町に3つの村と、計8つの市町村がありますが、これらの市町村にも市章、町村章が制定されているのです。

伊那市の市章

伊那市の市章※
駒ヶ根市

駒ヶ根市の市章※

これらが上伊那地方にある2つの市の市章です。
山間にある自治体だけに山をモチーフにしたデザインになっています。

そしてその他、6つの町村のマークは次の通りです※。

上伊那地方の町村章

左上から右へ
辰野町箕輪町南箕輪村
左下から 右へ
宮田村飯島町中川村 のものとなっています。
どの印章も凝ったデザインになっていて見ているだけで楽しいですね。

お住まいの地域の市町村でも、おそらく市章、町村章があると思いますので調べてみるのも楽しいかもしれませんね。

※画像は全てWikipediaで使用されている画像を加工して転載しています。




アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

【富士フイルムビジネスイノベーションジャパン様とタッグ開催】改正電帳法の新令要件ウェビナー【6/22】

電子帳簿保存法の法改正がに国会で可決成立し、同31日に電子帳簿保存法の施行規則の改正が財務省から公開されました。
これにより、従来重荷だった要件として下記が撤廃などされて、電子帳簿保存法の制度利用が大幅に楽になったと言えます。

  • 申請不要
  • 定期検査不要
  • 受領者等読み取り時の自署や特に速やかの不要
  • タイムスタンプ条件※1付きで不要
  • 検索要件条件付きでやや緩和
  • とは言うものの、残った要件(以下のようなもの)や注意事項があるので、専門家のアドバイスが欲しいところです。

    「一定水準以上の・・」:
    200dpi以上256階調,カラーの保存とその確認
    「タイムスタンプ」:
    「一の入力単位」毎にタイムスタンプ付与
    「読取り情報の保存」:
    解像度、階調、大きさ情報の保存とその確認
    「ヴァージョン管理」:
    1. ①訂正削除を行った場合には、これらの事実及び内容を確認することができる
    2. ②訂正削除を行うことができない。

    の何れか※1

    「入力者の情報」:
    入力者に関する情報の確認
    「帳簿との相互関連性」:
    請求書などの書類と帳簿の相互にその関連性を確認することができること

    そんな皆様の為に、お薦めの無料ウェビナーがこちらになります。
    是非ともご利用ください。

    “改正”電子帳簿保存法の“新令”要件とその“要件”確保の最新情報【満員御礼につき申込締め切り】

    富士フイルムビジネスイノベーションジャパン様とアンテナハウスのタッグで新電帳法の導入をバッチリ支援します。

    日時
    概要
    電子帳簿保存法改正が2021(令和3)年3月26日に国会で可決され、その施行規則の改正が同月31日に官報で公開されています。
    本ウェビナーでは、改正後に公開された新たな要件における正確な情報と、PDFの他、JPEGやDocuworksファイルも電帳法保存ができるアンテナハウス社製「e-Success」(オンプレ/クラウドサービス)の機能やユーザー事例等の解説も致します。
    内容紹介・お申込みページ
    こくちーずプロからお申し込み:【満員御礼】こちらのウェビナーは定員に達しましたので、申し込みを締め切らせていただきました。
    Zoomウェビナーへ直接お申込みいただく場合:
    【満員御礼】こちらのウェビナーは定員に達しましたので、申し込みを締め切らせていただきました。



瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

月曜日連載! Microsoft Wordスタイル探索(18)―箇条書きのレイアウトとその設定方法

今回は箇条書きの配置(レイアウト)を考えてみます。Microsoft Wordの機能を調べる前に、まず、Wordにこだわらず一般的に箇条書きのレイアウトパターンにどのような変数があるかを考察してみましょう。

1. 基本的な箇条書きは各項目はラベルと箇条内容から構成されます。

箇条書きの基本レイアウト

箇条書きの基本レイアウト


2. 箇条書きのラベルと箇条内容の間の空きは1文字が普通ですが、変更することもあります。次のようにラベルと箇条内容の間を詰めることもできるでしょう。

ラベルと箇条内容の間を詰める


3. 箇条書きのラベルを本文の通常段落の開始位置と同じにすることもできるでしょう。
ラベルの位置を段落の開始位置に揃える

ラベルの位置を段落の開始位置に揃える


4. ラベルが記号ではなく順序数の場合は、順序数の桁数が変わることもあります。そうすると、ラベルの文字(数字)を右揃えにするか、中央揃えにするか、左揃えにするか、という選択があります。
ラベルの文字(数字)の配置

ラベルの文字(数字)の配置


5.次は、箇条項目によって箇条内容が2行以上になることがあります。その場合、2行目以降(継続行)の開始位置を前の箇条内容と揃えるという選択肢があります。
箇条内容が2行以上になったときの継続行の行開始位置

箇条内容が2行以上になったときの継続行の行開始位置


6.箇条内容が2行以上になる場合、2行目以降(継続行)の開始位置を前の箇条内容より1文字行頭よりに揃えるという選択もできます。特に継続行が3行以上になるときは、この方が体裁が良いように思います。
箇条項目の継続行を1文字上げるレイアウト

箇条項目の継続行を1文字上げるレイアウト


7. 箇条書きブロックの前後の行間を広げて、箇条書きのブロックを見やすくすることもできるでしょう。
箇条書きブロックの前後の行間を広げる

箇条書きブロックの前後の行間を広げる

箇条書きレイアウトのための変数はこのくらいでしょう。従って、上にあげたレイアウトの設定が自由にできれば、箇条書きのレイアウトとしては十分ではないかと考えられます。しかし、Microsoft Wordの箇条書き関連のメニューをいろいろ調べてみると、必ずしも全部はうまく設定できないようです。次に少し試してみます。

まず、標準段落を用意します。

「標準」スタイルの段落

「標準」スタイルの段落

標準段落に箇条番号を付けてみます。

箇条番号を付ける

箇条番号を付ける

ダイアログに「番号の整列」と表示されていますが、この下の「新しい番号書式の定義」をクリックすると、番号書式のダイアログが表示されます。

番号書式を定義するとき、配置を指定できる

番号書式を定義するとき、配置を指定できる


これによって、箇条書きのラベルの番号の配置はできそうなことがわかります。「アウトライン」のコマンドの「新しいアウトラインの定義」ダイアログにも同様に箇条書きのラベルの番号の配置を選択するメニューがあります。しかし、箇条書きのラベルに記号を選択すると配置の指定は選択できなくなります。
新しいアウトラインの定義の番号配置メニュー

新しいアウトラインの定義の番号配置メニュー

とりあえず、上の「4.」の番号についてはできることが分かりました。しかし、記号のときの配置はできないようです。(やりかたが良くないかもしれませんね)。この箇条書きレイアウト問題は、まだよくわかっていないので、次回までもう少し探索してみたいと思います。

箇条書きシリーズ
1回目(11)―箇条書きは難しい?
2回目(14)―箇条書きとはなにか?
3回目(15)―箇条書きの話、世間の箇条書きガイド(続き)
4回目(16)―箇条書きのタイプとそれに対応するWordの機能・表現方法
5回目(17)―Word組み込みの箇条書きスタイルは使えない、その理由は?

--------------------
【広告】
マイクロソフト・オフィスを使わずに、サーバー上でエクセル、ワード、パワーポイント・ファイルをPDFにダイレクト変換。
マイクロソフト・オフィスを使わずに、サーバー上でエクセル、ワード、パワーポイント・ファイルをPDFにダイレクト変換。
Microsoft Wordが帳票ツールに変身!OOXML Tool API for docx ≪α版≫
--------------------
◆前回:月曜日連載! Microsoft Wordスタイル探索(17)―Word組み込みの箇条書きスタイルは使えない、その理由は?
◆次回:月曜日連載!(19)―Wordで箇条書きのレイアウトパターンを指定する方法(続き)
シリーズ総目次
〇関連ページ
Microsoft Wordを使って報告書などの長文を作成する人向けの新知識満載です。 Microsoft Wordのアウトラインと見出しスタイルを活用する方法(概要)

Antenna House Office Serversとは

Antenna House Office Serversとは




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

XSL-FO試行錯誤 最初からハイフンのある語の制御

5月18日に『AH XSL Formatter拡張仕様使いこなしガイド』が公開・発売したことは
当日の記事で述べました。

『Antenna House XSL Formatter 拡張仕様使いこなしガイド』を公開・発売しました I Love Software2!

『XSL-FO 試行錯誤』連載ではこれまで密かに「AH XSL Formatterの拡張仕様はメインの対象にしない」という縛りでやってきたのですが、めでたく書籍が公開されましたので、これからは拡張仕様についても対象にしていきます。『AH XSL Formatter 拡張仕様使いこなしガイド』に載せられなかった話題について扱うかもしれません。たとえばAH XSL FormatterではCSS3にあるような装飾表現が可能であったりするのですが「CSS3を紹介したWebサイトを見れば良いのでは」となってボツにしたものがそこそこあります。

制作のXSL-FO以外の面についての話についても折を見て記事などで展開する予定です。気になった点などがあればコメントやSNSなどで言及していただければ反映できるかもしれません。

最初からハイフンのある語の制御

ということで、本記事の話題は見出しの通り。どういったものがあるかというと、コマンドラインのオプション引数(-optionとかですね)、XSL-FOの要素、プロパティ名など(border-top-styleなど)ですね。

そもそもこれらは行分割位置に来ないようにするのがおそらく理想的ですが、ページ数の制約などで妥協することもあるかもしれません。

もとからハイフンがある語は分割によるハイフンを追加しない

<fo:block ...
 hyphenate="true"
 axf:hyphenate-hyphenated-words="false">...
</fo:block>

サンプルFOのページのサンプルでもよく使われています。プロパティ名など、もともとハイフンを含む語にハイフンが追加されてしまうと、元からあったハイフンなのか、分割時に追加されたハイフンなのか分からなくなってしまうかもしれませんからね。

他の回避手段としては、ハイフネーションとして追加される記号を変更するという方法も考えられます。

ハイフンを含む特定の文字列を、分割可能でないハイフンに置き換える

(XSL-FOの標準仕様として、「行分割でハイフンが追加され得る単語で、分割前後の文字数によって分割位置を調整する」ことができるhyphenation-remain-character-counthyphenation-push-character-countがあります。)

さて、元からハイフン(-)を含む語があり、初期設定でこのハイフンの後では分割可能であるとします。しかし、この文字の後が1字のみのとき(「UTF-8」など)のとき、「8」だけ次の行にいくのはあまり望ましくないですね。

「分割しないハイフン(NON BREAKING HYPHEN)」(U+2011)という文字があります。この文字でハイフンを置き換えてあげれば、ハイフンの前後で行分割は通常起こりません。
では、すべてのハイフンを置換しますか? それはそれで文字数の調整が狂ってしまいかねません。
また、元のファイルが500ファイル以上になっていたので、時間的に個別に置換するのはちょっと困難だとします。

今回は「特定の文字の組み合わせ(-*)でのみ、1字の次行送りが発生する」ことが分かっていたので、axf:text-replaceを使うことにしました。

axf:text-replace / CSS (-ah-)text-replace AH Formatter マニュアル


<xsl:attribute-set name="code">
<xsl:attribute name="axf:text-replace" select="'-&#x2217;' '&#x2011;&#x2217'"/>
</xsl:attribute-set>

指定に確認していない漏れがなければ上手く行っているはず。


この成果(書籍全体で適用されているか)は『AH XSL Formatter 拡張仕様使いこなしガイド』で確認してください!
(XMLファイルを処理するときにXSLTは経由したわけで、XSLT 2.0の正規表現などによる置換なども可能ですが、その辺りをあまり変更したくない、変更できない場合、ありますよね?)


『AH XSL Formatter 拡張仕様使いこなしガイド』





瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


HTML on Word
WebページをWordで作る!
Pages: Prev 1 2 3 ... 15 16 17 18 19 20 21 ... 229 230 231 Next