カテゴリー別アーカイブ: お知らせ・ニュース

領収書などのスキャナ保存制度要件緩和 その2

国税庁が重要書類以外としている一般書類は、適正事務処理要件に関わらず、電子化して、一定の要件を確保すれば原本廃棄が容易な書類となります。では、どのような書類が一般書類となるのでしょうか?それは、検収書や見積書や注文書や定型約款方式の契約の申込書などです。これらの書類は、「適時入力」方式で、過去の書類にも遡って電子化して原本廃棄が可能です。

これらの要件の詳細は、下記セミナーで弊社益田が優しく丁寧にレクチャーさせて頂きます。
是非ともご参加ください。

e-文書法(スキャナ保存)を活用で、こんなに『経営力』が向上!セミナー

  • 日時 : 2016年1月15日(金)13:20~16:50(12:55受付開始)
  • 会場 : 関東ITソフトウェア健保会館会議室(大久保)
  • 主催 : アンテナハウス株式会社 / セイコーソリューションズ株式会社
    株式会社MACOS&芦川会計事務所 / アルファテックス株式会社
  • お申し込みURL : http://goo.gl/RlkapW



アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識

領収書などのスキャナ保存制度要件緩和 その1

国税関係書類(領収書や請求書など)の「スキャナ保存制度」は、要件が緩和されたものの対象書類によって適正事務処理要件(内部統制)の確保の必要性があり、中小企業によってハードルの高いものです。その時の対象処理は、国税庁が重要としている契約書や請求書や領収書などとなります。対して、国税庁が重要書類以外としている一般書類は適正事務処理要件に関わらず、電子化して、一定の要件を確保すれば原本廃棄が容易な書類となります。

これらの要件の詳細は、下記セミナーで弊社益田が優しく丁寧にレクチャーさせて頂きます。
是非ともご参加ください。

e-文書法(スキャナ保存)を活用で、こんなに『経営力』が向上!セミナー

  • 日時 : 2016年1月15日(金)13:20~16:50(12:55受付開始)
  • 会場 : 関東ITソフトウェア健保会館会議室(大久保)
  • 主催 : アンテナハウス株式会社 / セイコーソリューションズ株式会社
    株式会社MACOS&芦川会計事務所 / アルファテックス株式会社
  • お申し込みURL : http://goo.gl/RlkapW



アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

『瞬簡PDF 統合版 8』本日より販売開始!

瞬簡PDF 統合版 8

瞬簡PDF 統合版 8

本日12月18日より『瞬簡PDF 統合版 8』の販売開始しました!
『瞬簡PDF 統合版 8』はPDFを最大限に活用できる『瞬簡PDFシリーズ』の5つのソフトを同梱したお得なパッケージです。

今回のバージョンアップでは、ユーザーインターフェイスと動作速度を大幅に改善し、墨消し機能も追加した『瞬簡PDF 編集 6』と、Microsoft Office 2007以降のXML形式への変換に対応した『瞬簡PDF 変換 9』を同梱しました!

詳しくは『瞬簡PDF 統合版 8』製品紹介ページをご覧ください。
https://www.antenna.co.jp/pds/

『瞬簡PDF 統合版 8』はアンテナハウスオンラインショップでもご購入いただけます。
 ⇒ アンテナハウス オンラインショップ

また、バージョンアップ、アップグレード、優待販売などのユーザーサービスの受付を開始しました。詳しくは「瞬簡PDF 統合版 8:ユーザーサービスのご案内」ページをご覧ください。




アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


HTML on Word
WebページをWordで作る!

AH XSL Formatter が ComponentSource の Top 100 Product Award を受賞しました。

このたび、弊社の『AH XSL Formatter』は、「ComponentSource」が扱う 30,000以上の製品の中からベストセラー商品に贈られる「Bestselling Product Awards for 2014-2015」を受賞しました!

AH XSL Formatter Standard - Top 100 Product Award
Product Awards
AH XSL Formatter Standard – Top 100 Product Award

また、開発元に贈られる「Bestselling Publisher Awards for 2014-2015」も受賞しました。

Antenna House - Top 50 Publisher Award
Publisher Award
Antenna House – Top 50 Publisher Award

今回受賞した『AH XSL Formatter』は、XML 文書を組版するための仕様として W3C で勧告された、「Extensible Stylesheet Language (XSL) Version 1.1」によるレイアウト指定をサポートした自動組版・印刷ソフトウェアです。本製品を使うことで、大量の XML 資産を PDF 化したり、印刷したりすることができます。また、ひとつの XML 文書からスタイルシートを変更するだけで異なるレイアウトの PDF を出力することができます。

『AH Formatter』は、お陰様で販売開始から今月で 16年目を迎えました。
今後とも皆様にご愛顧いただけますよう、開発に取り組んでまいります。

 




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

アンテナハウス製品の事例紹介にご協力ください

すでに終わってしまいましたが、2015年10月16日(金)に開催いたしましたアンテナハウス主催の事例紹介セミナーには、多くの方々が来訪され、大変に好評でした。

事例紹介セミナーの内容については、
アンテナハウス 事例紹介セミナー Autumn!
2015年10月16日(金) 13:20~18:00
をご覧ください。

セミナーの発表内容をご覧いただくとわかるように、弊社では想像もつかなかった、実にユニークで先進的な使い方をされているお客様がおられます。 これらのセミナーを聴きに来られたお客様からは、非常に参考になった、ぜひ、こういう事例をもっと紹介してほしいというお声をたくさん頂戴しました。

事例紹介セミナーは、時期は未定ですが、来年もまた開催したいと思っております。そこで、まことに勝手なお願いですが、弊社製品をお使いのお客様で、自社の事例を紹介していただけるお客様がいらっしゃればと思います。お手数ですが、弊社の

ソリューション・システムコンポーネント製品営業グループ
メールアドレス:sis@antenna.co.jp
電話番号 03-5829-9021

まで、ご連絡いただければと思います。

弊社の営業からも、事例紹介に出ていただけないか、お客様のところへ、お願いに上がる予定です。その際は、ぜひ、前向きに検討をお願いしたいと思います。

アンテナハウスのシステム製品につきましては、事前に技術相談会を行っております。
お気軽にお問い合わせください。

詳しくは、
アンテナハウス システム製品技術相談会
をご覧の上、お申し込みください。

【お問い合わせ】
担当:アンテナハウス株式会社
ソリューション・システムコンポーネント製品営業グループ
メールアドレス:sis@antenna.co.jp
電話番号:03-5829-9021




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

『長期署名PAdES ライブラリ』 と 『長期署名XAdES(シャデス)ライブラリ』、e-文書法、スキャナ保存

見積書、注文書、請求書などを、電子的に保存する場合に必要な要件を定めた電子帳簿保存法の「スキャナ保存」の要件が緩和され、電子的な保存がやりやすくなったため、『長期署名PAdES ライブラリ』 と 『長期署名XAdES(シャデス)ライブラリ』について、お客様からのお問い合わせ、セミナー依頼、システム構築のご相談、コンサルティング依頼が激増しております。

PDF には電子署名やタイムスタンプをつけることができます。電子署名・タイムスタンプは PDF の内部に埋め込まれますので、電子署名・タイムスタンプをつけた結果も PDF であり、Adobe Reader などで表示し、署名の妥当性を検証することができます。

アンテナハウスでは、このPDF 電子署名で、長期署名と呼ばれる署名を可能にするライブラリを販売しております。それが、『長期署名PAdES ライブラリ』です。また、PDF 以外の電子データに長期署名が行えるライブラリとして、『長期署名XAdES(シャデス)ライブラリ』を販売しております。

『長期署名PAdES ライブラリ』 と 『長期署名XAdES(シャデス)ライブラリ』について、詳しい説明は、以下をご参照ください。

セミナーにつきましては、現在、以下のようなセミナーが予定されています。


■ 「税務関係書類の紙ファイリングから e-文書法対応まで一気にノウハウ習得!」セミナー

    • 日時: 2015年11月25日(水)13:15~17:00(受付 12:55~)
    • 場所: 関東ITソフトウエア健保会館 ・ 会議室(大久保)
    • 主催(協力): アンテナハウス株式会社・株式会社帝国データバンク
      ファイリングコンサルタント小野裕子先生
    • お申し込みはこちらより:http://www.kokuchpro.com/event/9a5aa8b09ce33db3cb1a5be98116c7ee/

■ これで出来る! 帳簿・書類の電子化活用 ~はじまった、「スキャナ保存」新要件での承認申請~

  • 主催: 株式会社NTTデータビジネスブレインズ
    弊社の益田が「正しく理解! e-文書法と電子帳簿保存法」のセッションを担当させて頂きます。
  • 東京開催 2015年11月12日(木) 13:30~16:30(13:15受付開始)
    お申込み: http://pandora-ax.jp/event/smn20151112.html
  • 大阪開催 2015年11月27日(金) 13:30~16:30(13:15受付開始)
    お申込み: http://pandora-ax.jp/event/smn20151127.html

■ 「契約書」の作成管理システムにおける電子化とe-文書法対応について!

  • 日時: 2015年12月9日(水) 13:00~17:00
  • 場所: 関東ITソフトウエア健保会館 ・ 会議室(大久保)
  • 主催(協力): アンテナハウス株式会社・株式会社システムディ・株式会社PFU株式会社
    NTTデータビジネスブレインズ
  • お申し込みはこちらより:http://www.kokuchpro.com/event/c3bb2ff5dc3520165e36f62b981e80b7/

最新の「電子帳簿保存法Q&A」などe-文書法スキャナ保存の国税庁発信の情報を下記の
お知らせ
にまとめて掲載しておりますので、ひぜ、ご利用ください!

アンテナハウスは、e-文書法、電子帳簿保存法対応のスキャナ保存管理システムとして、『AH e-Doc Manager』を販売しております。

『AH e-Doc Manager』について、詳しい紹介は、
AH e-Doc Manager 電子帳簿保存法「スキャナ保存対応用管理システム」
を、ご覧ください。

アンテナハウスには、e-文書法、電子帳簿保存法に精通したエキスパートがおります。
セミナーを開いたり、導入コンサルティングを行い、システムの提案、実装、運用まで、トータルにサポートすることも行っております。紙の書類の電子化による業務の効率化、コストダウン、紙の帳簿類の原本廃棄といったことに興味がある方は、ぜひ、『AH e-Doc Manager』,『長期署名PAdES ライブラリ』 と 『長期署名XAdES(シャデス)ライブラリ』をご検討ください。

アンテナハウスのシステム製品につきましては、事前に技術相談会を行っております。
お気軽にお問い合わせください。

詳しくは、
アンテナハウス システム製品技術相談会
をご覧の上、お申し込みください。

【お問い合わせ】
担当:アンテナハウス株式会社
ソリューション・システムコンポーネント製品営業グループ
メールアドレス:sis@antenna.co.jp
電話番号:03-5829-9021




アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

『Antenna House PDF Tool API V5.0』リリースのお知らせ

アンテナハウス株式会社は、2015年10月21日、PDF応用システム開発向けツール『Antenna House PDF Tool API V5.0』(Windows版)をリリースいたしました。

『Antenna House PDF Tool API V5.0』(以下、PDF Tool API)は、既存のPDFファイルに対し、情報取得やPDFファイルの加工・編集を行うライブラリです。C++、.NETインターフェースではPDFの各オブジェクトに相当するクラスライブラリの形をとっており、自在に組み合わせてPDFの情報取得、加工、編集を行うプログラムの作成が可能です。

今回追加したおもな新機能

墨消し処理
指定された矩形内にあるテキスト、画像、線や図形などのパスデータを削除します。

画像のダウンサンプリングとJPEG圧縮
PDFファイル内の画像データに対し、ダウンサンプリングやJPEG圧縮を行います。

FDF文書のインポートとエクスポート
PDFファイル上のマークアップ注釈(テキスト注釈、スタンプ注釈、図形注釈など)をFDFファイルとしてエクスポートします。また、FDFファイルをPDFファイルにインポートします。

画像透かし処理
旧バージョンでは、画像をいったんPDF化する必要がありましたが、PDF Tool API V5.0では、画像ファイルを直接透かしとして指定可能です。

色透かし処理
指定した色を透かしとして挿入します。

製品紹介Webページ

PDF Tool API V5.0の紹介




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

明日開催のAH Formatter事例紹介セミナーのご紹介

既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、明日10月16日(金)はAH Formatter 事例紹介セミナー開催日です。開催前日ですが、まだまだ参加申し込み可能です。
今回は事例発表の中でも、DITA に関連する2社の事例発表についてご紹介致します。

1社目は日立金属株式会社様より、社内ドキュメントを DITA にしたその理由と運用の方法について発表して頂きます。DITA のユーザー様による貴重な導入事例の紹介です。実際の運用例を知る事で、DITA がどういうものなのか、イメージを掴んで頂けると思います。

2社目は PFU テクニカルコミュニケーションズ株式会社様より、テキストエディタ等の汎用製品を使用した DITA の導入について発表して頂きます。DITA 導入には莫大な費用が掛かってしまうとお考えの方必見です。

2社共に極めて実践的な DITA の事例発表となっています。DITA を運用されている方、導入を検討されている方はもちろん、検討段階の方から「DITA とは何ですか?」という方まで、満足いただけるセミナー内容となっております。
もちろん、Formatter が DITA 運用でどのように活用されているかも発表して頂きます。

ここまで、(私はDITA 関連営業ですので)DITA 関連の事例発表の紹介しかしていませんが、クレステック様、慶應義塾大学様、ニューキャスト様、プリコ様より事例発表が行われます。Formatter から PDF の活用まで、幅広い活用例をご紹介頂きます。

セミナーへの参加は無料ですが、下記 Web サイトよりお申し込みをお願い致します。
当日のタイムテーブルも掲載していますので、スケジュールの確認にお使いください。
http://www.kokuchpro.com/event/ccc577a122fa377117dc397491ac67a8/




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

新製品へのバージョンアップはユーザー登録が必須です

バージョンアップについて

アンテナハウスのデスクトップ製品をお買い上げいただいたお客様は、そのメジャーバージョンが2つ前であれば、製品の最新版に格安でバージョンアップが可能です。
バージョンアップ版はアンテナハウス オンラインショップ、お電話やFAXなどでご購入いただけますが、事前にユーザー登録が必要となります。
※バージョンアップ版の販売は、オンラインショップなど弊社の直接販売のみとさせていただいております。

ユーザー登録の方法

デスクトップ製品を購入すると、パッケージの中にあるユーザー登録はがき、ソフトを起動したときなどに表示されるダイアログやヘルプ画面、ユーザーガイドなど、様々なところにユーザー登録のご案内を見ることができます。

ユーザー登録のメリット

ユーザー登録されたお客様へは、新製品が出たときにお得なバージョンアップのご案内メールをお送りする他、弊社製品をお安く買えるキャンペーンなどお得な情報をお送りいたします。

製品をバージョンアップするとサポート期間が1年延長されます。使い方などご不明な点をお電話(製品によってはメールのみ)でご質問いただくことができます。

また、インストール時に旧製品は不要です。ユーザー登録さえ済んでいれば、市販されている新製品をバージョンアップ価格でご購入いただけます。

無償バージョンアップもあります

新しいバージョンの製品が発売された月より一か月前に購入してユーザー登録(あるいは製品の登録)をされたお客様へは、無償バージョンアップのご案内をお送りいたします。

詳しくはユーザーサービスのWebページをご覧ください。

もしまだアンテナハウスのデスクトップ製品をお持ちでユーザー登録がお済みでないお客様がいらっしゃいましたら、せひご登録をお願いいたします。




アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

瞬簡PDF 編集6新発売キャンペーンやってます!

瞬簡PDF 編集6 』 が9月25日新発売されました。
新発売を記念して瞬簡PDFシリーズのキャンペーンを 行っています。

ぜひ、この機会に『瞬簡PDFシリーズ』をご購入下さい。

キャンペーンは、URLはこちらです。
https://web.antenna.co.jp/shop/html/products/list.php?category_id=315




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集
Pages: Prev 1 2 3 ... 22 23 24 25 26 27 28 ... 33 34 35 Next