アンテナハウスオンラインショップでは新年度応援キャンペーンセールを行っています。
4月28日15時までの特別価格です。
ぜひ、この機会に『瞬簡PDFシリーズ』をご購入下さい。
キャンペーンのURLはこちらです。
https://web.antenna.co.jp/shop/html/products/list.php?category_id=305
アンテナハウスオンラインショップでは新年度応援キャンペーンセールを行っています。
4月28日15時までの特別価格です。
ぜひ、この機会に『瞬簡PDFシリーズ』をご購入下さい。
キャンペーンのURLはこちらです。
https://web.antenna.co.jp/shop/html/products/list.php?category_id=305
アンテナハウスでは最新情報をTwitterでつぶやいています。
@AntennaInfo
アンテナハウスの製品やサービスのご案内の他、関連する情報の紹介も行っています。
これを追っかけていると、アンテナハウスの動きがつぶさに分かります。
ぜひフォロワーになってください。
また、Facebookには『瞬簡PDF』製品のページがあります。
https://www.facebook.com/Shunkanpdf/
瞬簡シリーズのお知らせやアンテナハウスの最新情報を投稿しています。
「いいね!」が増えるようがんばりますので、これからも応援をよろしくお願いいたします。
今日はPDF Server についてのお知らせなどを…
保守期間中のユーザー様であれば無償で更新いただけます。
詳細は こちら からご確認いただけます。
製品ページ:
製品お問合せ:システム営業グループ
TEL:03-5829-9021 e-mail:sis@antenna.co.jp
2016年3月15日(火)に「DITA ワンデーセミナー・ハンズオンワークショップ」をインフォパース株式会社と合同で開催します!
ゲストスピーカーとして海外より DITA 技術委員会創設メンバーであり、DITA 仕様策定メンバーの 1人でもある Eliot Kimber(エリオット・キンバー)氏をお招きし、「DITA for Small Teams」の講義および実習を行います。DITA 対応の CMS などを使用しないローコストの実践ですので、初めて DITA に取り組む方にもお薦めです。
※ 「DITA for Small Teams」とはオープンソースと必要最小限の商用ソフトを使用して、DITA によるドキュメント制作をスモールスタートで行うための方法です。
– セミナーのタイムスケジュール –
セミナーの詳細及びお申し込み等は、次のページをご覧ください。
→ 「DITA ワンデーセミナー・ハンズオンワークショップ」開催のお知らせ
皆様のご参加をお待ちしております。
改訂版の入手につきましては、弊社OEMグループへお問い合わせください。
『Antenna House PDF Viewer SDK V3.4』 は、独自の PDF リーダーの開発に利用できる Windows 向けの SDK です。PDF の表示や画像ファイルへの変換に加えて、プログラムからの自動印刷や、テキスト抽出にも利用できます。
また、注釈やページ移動など PDF 編集ができる GUI コントロールを提供しております。コントロールを組み込むことで簡単に PDF の表示・編集機能をお客様のアプリケーションに追加できます。開発には、アクロバットやアドビリーダーは必要ありません!
詳しい機能についてぜひ製品ページをご覧ください。
製品ページ:
https://www.antenna.co.jp/oem/ViewerSDK/
評価版をご用意しております。ぜひこの機会にお試しください!
評価版のお申し込み:
https://www.antenna.co.jp/oem/ViewerSDK/trial.html
お問い合わせ:
SDKは OEM販売 となります。OEMご相談窓口 へお問い合わせください。
Server Based Converter のメンテナンスリリースについて紹介させていただきます。
Server Based Converter をお使いのお客様で、弊社と保守契約を結んでいらっしゃるお客様には、バグ修正を行ったメンテナンスリリース(MR)を配布しております。
以前、お知らせしました通り、
としております。何卒、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
Server Based Converter は、今回、全バージョンのメンテナンスリリースを出す時期になっております。
以下の日程にて、リリースを予定しております。
-V5.2 MR6
2016/02/08 → 2/22 に変更
-V5.0 MR8
2016/02/15 → 2/29 に変更
-V4.0 MR9
2016/02/22 → 3/7 に変更
となります。
ご了承ください。
また、前回までの改訂内容については、
-V5.2
https://www.antenna.co.jp/support/update-sys/sbc/sbc52.html
-V5.0
https://www.antenna.co.jp/support/update-sys/sbc/sbc50.html
–V4.0
https://www.antenna.co.jp/support/update-sys/sbc/sbc40.html
を、ご覧ください。
Server Based Converter は、Microsoft Office, PDF などのファイルを、PDF, Flash, SVG, 各種画像形式にダイレクトに変換する変換エンジンです。 ダイレクト変換の意味は、たとえば、Microsoft Office がない環境でも、ファイルさえあれば、それをダイレクトに内容を見える形式に変換できるのです。ダイレクト変換には、Microsoft Office のライセンスも不要です。
Server Based Converter は、ダイレクト変換というユニークさが評価され、多くのウェブサービス、パブリッククラウド、プライベートクラウドなどで利用されています。
Server Based Converter に関する詳しい情報は、
Server Based Converter
を、ぜひ、ご覧ください。
評価版もご用意しております。
サーバベース・コンバーター 評価版のお申し込み
から、お申し込みください。
TextPorter のメンテナンスリリースについて紹介させていただきます。
TextPorter をお使いのお客様で、弊社と保守契約を結んでいらっしゃるお客様には、バグ修正を行ったメンテナンスリリース(MR)を配布しております。
以前、お知らせしました通り、
としております。何卒、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
TextPorter は、今回、最新版のみメンテナンスリリースを出す時期になっており、すでにV5.3改訂第10版(メンテナンスリリース10版。V5.3 MR10)をリリース済みです。 保守契約を結んでいらっしゃるお客様で、該当するバージョンをお持ちの方は、ダウンロードして、お試しください。
なお、V4.2については、製造・出荷狩猟から5年が経過いしましたので、メンテナンスは終了いたしました。したがいまして、特別な契約を結んでいるお客様以外、今後 MR が提供されることはございません。ご了承くださるよう、お願い申し上げます。
TextPorter は、サーバ組込用のテキスト抽出エンジンです。Microsoft Office, PDF など様々なアプリケーションのファイルから文字列を抜き出します。
TextPorter は、対応ファイルの多さなどが評価され、ウェブサービス、パブリッククラウド、プライベートクラウドなどで、検索エンジン、ウイルス対策ソフト、企業機密の漏洩を防ぐソフトなどに利用されています。
TextPorter についての詳しい情報は、
TextPorter
を、ぜひ、ご覧ください。
評価版もご用意しております。
TextPorter 評価版のお申し込み
から、お申し込みください。
アンテナハウスのシステム製品につきましては、事前に技術相談会を行っております。
お気軽にお問い合わせください。
詳しくは、
アンテナハウス システム製品技術相談会
をご覧の上、お申し込みください。
【お問い合わせ】
担当:アンテナハウス株式会社
ソリューション・システムコンポーネント製品営業グループ
メールアドレス sis@antenna.co.jp
電話番号 03-5829-9021
『PDFインフラストラクチャ解説』出版記念特別講演会 ラストコール!
16日 16時~18時10分です。
http://peatix.com/event/138690
2011年~2015年の5年間の集大成。参考になるお話ができそうです。お時間の余裕がおありの方はぜひご参加ください。
Office2016 がリリースされてから 5 ヶ月程になりますが、徐々に Office2016 対応についての問い合わせが増えてまいりました。
瞬簡PDF シリーズでは、Office2016 発売以降、製品共、対応確認を進めておりますが、現時点で正式に対応可能となっているのは下記製品となります。
いずれも Office2016 で作成したファイルを、製品付属の PDF ドライバーを使用して PDF ファイル化できることを確認しています。
また、Office2016 のアドインに PDF ドライバーを登録して使用できることも確認しております。
一方、現在対応確認中の製品は次の製品となります。
いずれも PDF から Office 形式への変換を行う製品となりますが、変換後のファイルを Office2016 にて開いて、問題が無いか、確認を行っております。
現時点では特別な問題は発生しておりませんが、引き続き検証を行っておりますので、正式対応をお待ち頂けたらと思います。
長かった!
年明けに申請して、年明け故に時間が掛かるかもとは言われていましたが、約2週間で審査を通過、Amazonサイトに公開されました!
現時点ではまだ「予約」受付で、販売開始は明日2016年1月21日大安です。
皆様、KDP版でも結構ですが、ぜひこちらのオンデマンド(ペーパーバック)版をお手にとってご覧くださいませ。
販売サイト:Amazon プライム
PDFインフラストラクチャ解説 オンデマンド (ペーパーバック) – 2016/1/21
どうぞよろしくお願いいたします。