カテゴリー別アーカイブ: コラム

サーバベース・コンバータ V5のご紹介

本日は、サーバサイドでPDFやFlash、イメージ(PNG/JPEG)等にダイレクト変換可能な【サーバベース・コンバータ】の次期バージョンをご紹介させていただきます。
*サーバベース・コンバータの基本機能に関しては、こちらでご紹介しておりますのでご参照ください。
サーバベース・コンバータの次期バージョン V5では

  • Officeパスワード付きファイルからの変換(doc/xls/ppt)
  • Linuxでのイメージ変換
  • OpenOfficeファイルの変換対応

の機能を追加します。
それぞれの概要を以下に記載します。
1)Officeパスワード付きファイルからの変換(doc/xls/ppt)
前バージョン(V4)にて、MicrosoftOfficeのXML形式ファイル(docx/xlsx/pptx等)でパスワード付き保存されたファイルへの対応を行いましたが、本バージョンでは、所謂バイナリ形式(doc/xls/ppt)のパスワード付きファイルにも対応することが出来ました。
2)Linuxでのイメージ変換
以前より多数のご要望をいただき、おまたせしていた機能の一つでしたが、やっと実現することが出来ました。
本機能は、Ghostscriptの機能を使用し実現しております。
また、標準機能ではなくオプション機能となりますので、サーバベース・コンバータ本体とは別に別途費用が必要となります。
3)OpenOfficeファイルの変換対応
本機能に関しても以前より多数のご要望をいただき、おまたせしていた機能の一つでしたが、やっと実現することが出来ました。
本機能は、OpenOfficeの機能を使用し実現しております。
また、標準機能ではなくオプション機能となりますので、サーバベース・コンバータ本体とは別に別途費用が必要となります。
以上です。
サーバベース・コンバータの次期バージョンは、3月にリリースを予定しております。
リリースした際には、評価版もご用意いたしますので、是非お試しください。




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

「瞬簡PDF タッチ」 体験版

「瞬簡PDF タッチ」 体験版の配布を開始しました。
希望される方はこちらからお申し込みください。試用期間は15日間となります。
「瞬簡PDF タッチ」 はタッチ操作と手書き入力に対応したPDF書き込みツールです。
タッチ操作で位置を決め、そのまま切り替えなしでシームレスにペン入力することができます。
ペンは通常のペンと蛍光ペンの2種類があり、太さや色は自由に変更することができます。筆圧にも対応しております。消しゴムには消したい部分だけを消す「部分消し」と一筆で書いた部分を消す「ストローク消し」の2種類があります。状況によって使い分けることが可能です。
タッチ操作ではフリック入力とピンチイン・ピンチアウトに対応しています。
このようなタッチ操作とペン入力が切替なしでできるのは「瞬簡PDF タッチ」だけです。タッチとペン両方に対応したPC※をお持ちの方はぜひ体験版でこの素晴らしい操作性を試してみてください。
※タッチやペンのどちらか(もしくは両方)に未対応のPCでもお使いいただけます。




HTML on Word
WebページをWordで作る!


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

2012年ヒット商品ランキング

こんにちわ。
11月1日、「日経トレンディ」が「2012年ヒット商品ベスト30」を発表しました。
もう、そんな季節なんですね。。。(今年も残り2か月足らず)
毎年ニュースに挙がるのですでにご存じの方が多いと思いますが、ベスト10は次のような
結果でした。
  1位 東京スカイツリー
  2位 LINE
  3位 国内線LCC
  4位 マルちゃん正麺
  5位 フィットカット カーブ
  6位 JINS PC
  7位 おさわり探偵 なめこ栽培キット
  8位 キリン メッツ コーラ
  9位 街コン
 10位 黒ビール系飲料
みなさんは、すべてご存じなモノでしたか?

続きを読む




HTML on Word
WebページをWordで作る!


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

メールニュースにはお得情報が満載!

アンテナハウスのユーザー様向けメールニュースには、お得な情報が満載です。
以下のようなニュースをお届けいたします。
・デスクトップ製品のバージョンアップや改訂版のお知らせ
・システム製品のバージョンアップや改訂版のお知らせ
・メール購読者対象の特価キャンペーンや、期間限定キャンペーンのお知らせ
・展示会や無料セミナーの案内
メールニュースを購読許可するには・・・

デスクトップ製品ユーザー様はオンラインユーザー登録から設定してください。(設定方法
システム製品ユーザー様はこちらのお問合せ先へお問い合わせください。




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

紙と電子書籍

こんにちわ。
今、東京の森アーツセンターギャラリーで「大英博物館 古代エジプト展」が開催されています。
目玉は、世界最長37mの「死者の書」。「グリーンフィールド・パピルス」と呼ばれています。
紀元前950~前930年頃のものを、この目で見ているというのはなんとも不思議です。
こうして後世に残る「紙」ってやはりすごい(パピルスは正確には「紙」ではないそうですが)。
私はスマホも持たないアナログ人間で、書籍はやっぱり紙の本、と思っているほうなのですが、一方で、紙は保存や管理がたいへんです。
昔は当然のことながら紙に表すしか方法がなかったので、江戸時代やそれ以前の時代の古文書から戦争の記録など、歴史的な資料や書籍が紙の上にたくさん残されています。ですが、今ではそれらは保存状態の面から、だれもが容易に閲覧することはできません。
わたしの住むまちの図書館では、先月、「電子図書館」がオープンしました。コンテンツはまだまだ少ないのですが、ふつうだったら閲覧すらできないような古文書を借りることができます。世界が広がるようでわくわくします。
こういった側面からみると、電子書籍のすばらしさを実感します。
紙の書籍のよいところ、電子書籍のよいところをうまく使い分けていきたいですね。




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

PDFに透かしの設定

PDFを便利に利用するため、日々模索しておりますが、みなさんはPDFに「透かし」を入れて利用することはありますでしょうか。それともなかなかそこまで活用ができていないでしょうか。
お仕事でPDFを利用する場合、作成した文書の取り扱いに注意しなければならないケースは多く存在するかと思います。
例えば、、、

  • 部長 「吉田君、来週お客様に提出する提案書の進み具合はどうだね。」
  • 吉田 「あ、部長。はい、一通り出来上がりましたが、見積り金額を調整の予定です。」
  • 部長 「では、提出前に確認しておきたいので、作成途中のファイルでいいからPDFで送ってくれるかな。」
  • 吉田 「わかりました。」

数日後、、

  • 吉田 「部長、例の提案書の見積り金額が確定しましたので、他の誤字修正とあわせて最終版の提案書をPDFで送ります。お手数ですがお客様に提出していただけますか。」
  • 部長 「ん?その提案書、先日のPDFを昨日提出しておいたけど?」
  • 吉田 「え~!まだ、作成中だったんですが、、、」

「社外秘」や「confidential」などは比較的意識して使うことも多いかと思いますが、そのほかにも、他の人と文書を共有する場合は、文書の状態がはっきりわかるように「作成中」や「DRAFT」などを透かしとして入れることで、文書共有時の不慮の事故を防ぐ手助けになると思います。
『瞬簡PDF 作成 5』には複数のPDFに対して一括で透かしを設定する機能があります。よく使いそうな透かしはあらかじめ用意していますので「透かし」のプルダウンメニューで選択するだけで簡単に透かしの設定ができます。
[瞬簡PDF 作成 5 :透かし機能画面]

あらかじめ用意している透かしは以下の通りです。

  1. CONFIDENTIAL (テキスト透かし)
  2. 社外秘 (テキスト透かし)
  3. サンプル (テキスト透かし)
  4. マル秘 (画像/PDF透かし)
  5. スタンプ:見本 (画像/PDF透かし)
  6. スタンプ:至急 (画像/PDF透かし)
  7. スタンプ:回覧 (画像/PDF透かし)
  8. スタンプ:コピー厳禁 (画像/PDF透かし)
  9. 背景:CONFIDENTIAL (画像/PDF透かし)

[上記透かしを設定したPDFのイメージ]
透かしを設定したPDFのイメージ
これらを元に編集を行なうことで自由に透かしを設定することができます。
上記のような場合であれば「CONFIDENTIAL」を選択して「編集…」ボタンをクリック
テキスト設定項目のコンボボックスから「DRAFT」を選択するだけです。
コンボボックスはテキスト入力もできますので、ここに「作成中」と入力しても良いと思います。
透かしの編集
『瞬簡PDF 作成 5』ではPDFの一括作成など、他の機能を利用して出力する際にも透かしの設定ができますので、PDFに変換するとき一緒に透かしを入れて出力することも可能です。
簡単な設定で透かしを入れることがきますので、ぜひご活用下さい。

  • 自分で撮ったデジカメ写真をPDFにまとめて写真集にして、インターネットで配布する場合に、自分の名前や、WebサイトのURLを透かしに入れる。
  • 同人誌や会員専用のPDF書籍/コンテンツの一部を、サンプルとして配布する場合に「SAMPLE」と透かしを入れる。

など。
『瞬簡PDF 作成 5』 の製品紹介ページ




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

WebページをPDFにする

Microsoft Officeの文書などをPDFにするケースは大変多いと思いますが、WebページをPDFにして保存しておきたいことは結構あるのではないでしょうか。
WebページをPDFにして保存しておくことで、オフラインで見ることができます。PDFですのでパソコンのほか、スマートフォンやタブレットPCでもオフラインで見ることができます。
また、Webの情報は更新が早かったり、以前のページをもう一度見たいと思っていても、ページがなくなっていることもあるので、PDFにして保存しておくと、いつでも当時の情報を見ることができます。
アンテナハウスのデスクトップ製品で、文書ファイルなどからPDFを作成するソフトは
 ・瞬簡PDF 作成 5
 ・瞬簡PDF 編集 3.1
の2製品があります。このソフトはどちらも「Antenna House PDF Driver 5.0」を同梱しており、高品質なPDFを作成することができます。
Microsoft Officeの文書はプログラムの画面にドロップしたり、リストに登録して一括作成したりすることで、簡単にPDFを作成できますが、Webページの場合、Webブラウザでページを表示して、「印刷」メニューから「Antenna House PDF Driver 5.0」をプリンターの変わりに選択して印刷を行なうことでPDFを作成できます。
画像の品質や出来上がりのファイルサイズ、フォントの埋め込みなどPDF作成の内容は「Antenna House PDF Driver 5.0」の印刷設定で指定できますが、ページをどのように印刷するかは、ご利用になるWebブラウザにより異なります。
MicrosoftのInternet Explorer 9(IE9)は、画像や背景など設定により比較的表示されているページのイメージを再現して印刷できます。
また、便利な機能としてブラウザ上で必要な箇所を選択した状態で、印刷メニューを実行して、「ページ範囲」設定項目で「選択した部分」を指定すると、選択した部分のみを印刷することができ、広告部分やメニューなど本文に関係ない箇所を除いて印刷することができます。
もちろん、プリンターに「Antenna House PDF Driver 5.0」を選択すれば、同様に選択部分のみをPDFにします。
Google Chromeでは印刷設定のカラー設定項目で、カラーまたは白黒を選択することができます。白黒で印刷したいPDFを作成したり、電子書籍端末などに使われている白黒表示の電子ペーパーで見るデータの作成にはよさそうです。
ただし、Google Chromeから印刷でPDFを作成した場合、テキストがアウトライン化され、文字としてPDFに埋め込まれないようです。ですので文字の検索や、文字を選択してコピーするなどができなくなります。
また、現在のバージョンでは背景などに埋め込まれている画像を印刷できないようです。
「Antenna House PDF Driver 5.0」でPDF作成する場合、通常の設定では出力するPDFにファイル名を設定して保存するダイアログが表示しますが、この時 IE9 では表示しているURL(アドレス)を短縮した文字が自動で入力された状態になります。
Google Chromeでは表示しているページのタイトルが入力された状態になります。
ファイル名は自分で変更できますが、自動でページタイトルが入力されているほうが便利だと思いました。
それぞれ一長一短がありますね。




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識

瞬簡PDF 編集 3.1 ベクタープロレジ大賞ノミネート&セール中!

ベクタープロレジ大賞
おかげさまで、PDF編集ソフト『瞬簡PDF 編集 3.1』を現在開催中の第18回 Vectorプロレジ大賞の「PDF作成 部門」にノミネートして頂きました。皆様のご愛顧賜り、感謝いたします。
8月16日まで投票を受け付け中ですので、よろしければ『瞬簡PDF 編集 3.1』にご投票いただければ幸いです。
アンテナハウスのオンラインショップでは、上記ノミネートを記念して『瞬簡PDF 編集 3.1』のダウンロード版を特価販売中です!この機会にぜひお買い求め下さい!
瞬簡PDF 編集 3.1 ダウンロード版
 ⇒ アンテナハウス オンラインショップ

●『瞬簡PDF 編集 3.1』について

『瞬簡PDF 編集 3.1』はPDFのページのサムネイル(縮小画像)をドラッグ&ドロップして、ページ順の組み換えや、追加、削除、回転などを行なう事ができるPDF編集ソフトです。
複数のPDFから必要なページを集めて編集し、ひとつのPDFとして完成させることができます。
また、専用のツールでしおりの追加・編集を行なったり、編集用のビューアで文字やページ番号、図形、捺印、コメント、その他注釈などを追記することができます。
PDF作成仮想プリンタドライバー「Antenna House PDF Driver」が付属しますので、Microsoft OfficeなどPDF以外の文書は、PDFに変換して登録することができます。

[ドラッグ&ドロップでページ編集]

ドラッグ&ドロップでページ編集

[専用ツールでしおりの追加・編集]

PDFのしおりの追加、編集

[編集用ビューアで文字や注釈の追記]

PDF編集用ビューアで文字や注釈の追記

[PDF作成プリンタドライバーでPDFに変換]

PDF作成プリンタドライバーでPDFに変換
その他、詳しくは『瞬簡PDF 編集 3.1』の製品紹介ページをご覧下さい。




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

今日から発売! 「瞬簡PDF タッチ -かんたん手書き入力-」

「瞬簡PDF タッチ -かんたん手書き入力-」
ダウンロード版がいよいよ発売開始しました。ご購入はこちらから
なお、パッケージ版の発売は13日ごろになる予定です。
さて、2回にわたって本製品のご紹介をさせていただいてきましたが、今回が最終回になります。
最終回はタッチ操作とペン入力のコラボレーション「紙と鉛筆の操作感」について紹介させてください。
例えばタッチ操作とペンを使って用紙に記入しようとする場合、通常は次のような手順の繰り返しになります。

  1. 選択モード(タッチでスクロールできるモード)に切り替え
  2. スクロールして記入したい位置を表示
  3. ペン入力モードに切り替え
  4. ペンで書く

なぜこのように記入位置を移動するたびモードを切り替える必要があるかというと、選択モードだとタッチでもペンでもドラッグ操作はスクロールになりますし、ペン入力モードだとどちらも手書き入力になってしまうからです。
でもせっかく入力方法が異なるわけですから、いちいちモードを切り替えなくてもタッチ入力の場合はスクロールに、ペン入力の場合は手書き入力にしたいですよね?
「瞬簡PDF タッチ」ならそれが可能です! 例えば・・・

touch_drag_l.png touch_pen.png
      左手のタッチで位置決め     右手のペンで入力

ということができるわけです。
これはまさに、紙を左手でおさえながら右手にもった鉛筆で記入するのと同じ感覚、「紙と鉛筆の操作感」と言えないでしょうか?
設定方法はWebの「紙と鉛筆の操作性!」をご覧ください。
今回の操作はマルチタッチとペンに対応したWindowsパソコン(タブレットなど)が必要です。2012年8月現在で販売されているものは、

などがあります。今のところ種類は多くありませんが、Windows8が発売されるに伴い増えていくものと思われます。
「瞬簡PDF タッチ -かんたん手書き入力-」
マウスオンリーでももちろん使用できますが、ぜひ今回紹介したタッチとペンによるコラボレーション、「紙と鉛筆の操作感」を一度体験していただければと思います。




HTML on Word
WebページをWordで作る!


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

もうすぐ発売! 「瞬簡PDF タッチ -かんたん手書き入力-」 その2

今日は前回の続きです。
「瞬簡PDF タッチ -かんたん手書き入力-」のウリの一つとして「シームレスな手書き入力」があります。
「シームレスな手書き入力」とはどういうことかというと、、、
今までのペンタブレット対応手書き入力アプリはスクロールやズームできないものが大半でした。現在表示中の位置、表示倍率でのみ入力が可能で、入力中は位置と倍率を変更できない、または背景がスクロール、ズームしてもペン入力中の手書き内容はスクロールしないし大きさも変わらないというものです。これは弊社の「書けまっせPDF」でもそうです。
kpd_pentablet.png
「書けまっせPDF」 赤い点線内にのみ書くことができる
一度ペン入力を確定させてからでないと別の場所に移動できないし、表示を拡大したりできないわけです。こうなると
「ペン入力」→「確定」→「スクロール(orズーム)」→「ペン入力」
の繰り返しになり非常に操作が煩雑になります。
(※「書けまっせPDF」は4.7以降で、スクロール時に自動的にペン入力を確定する仕様となったため改善されています)
この問題は「瞬簡PDF タッチ -かんたん手書き入力-」では完全に解決されています。
「シームレスな手書き入力」というのはその「ペン入力の確定」と「スクロール」の継ぎ目が無いということなんです。
ペン入力中にちょっと表示が小さくて書きづらいなと思ったら表示を拡大してすぐ続きを書くことができるわけです。
こんなことできて当たり前のように思えますが、実はPDF上でこれができるソフトはほとんどありません。
ペンタブレットをお持ちの方には思い当たることはありませんか? 手書き文字を書くためにペンタブレットを購入したものの思ったように使えず、埃がかぶっているということはありませんか?
そんな方はぜひ! そうでない方もぜひ
「瞬簡PDF タッチ -かんたん手書き入力-」
を試してみてください。




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成
Pages: Prev 1 2 3 ... 46 47 48 49 50 51 52 ... 111 112 113 Next