AHFormatter製品サイトでは、以前にセミナーでご紹介した、AHFormatterの導入事例の資料を公開しております。
Antenna House Formatter 導入事例紹介
・アメリカ合衆国財務省の「ページ組版システム」
本案件では、AHFormatterの次のような点が評価されて、AHFormatterが採用されました。
・多言語組版
・タグ付き PDF対応
・より安価な維持費
・より安価な開発費
・多機能なfloat
・株式会社ベネッセコーポレーション様の「教材制作の事例」
こちらの事例では、従来のDTPのデメリットである
・ファイルフォーマットがソフト依存する
・コンテンツとレイアウトは不可分
といった点を解決し、W3Cの標準規格である XSL-FOを使って
・汎用性
・構造化できる
・高速・自動で組版
のようなメリットを活かすためにAHFormatterを採用していただきました。
・株式会社エヌ・エヌ・エー様の「日刊情報誌制作」
こちらの事例では、多言語の日刊情報誌の出版において
・各地ごとにそれぞれシステムを運用しての組版作業
・業務ごとにソフトやDBが分かれており、フローが複雑で非効率
・属人的で引き継ぎ困難
などのデメリットがありました。
AHFormatterを採用することで、これらのデメリットを解消し、
更に従来に比べ、年間数千万円規模のコスト削減に成功されています。
ほかにも多くのAHFormatter事例を紹介しております。
ぜひご参考にしてください。
また、現在弊社にて、XSL-FO の学習に最適な入門書としてXSL-FO指南書を販売しております。
数少ない日本語のXSL-FO 解説書です。
AHFormatterの多くの拡張機能についても解説しています。ぜひご一読ください。
製品のご購入につきましては、事前に技術相談会を行っております。
お気軽にお問い合わせください。
詳しくは、
アンテナハウス システム製品技術相談会
をご覧の上、お申し込みください。
月別アーカイブ: 2012年2月
AntennaHouse Formatter V6.0 改訂1版リリース!
2012年02月07日、AntennaHouse Formatter V6.0 改訂1版を公開いたしました。
主な機能強化は、以下のとおりです。
・タグ付きPDFのPDF埋め込みに対応
・埋め込みPDF中の、Highlight などの注釈に対応
・リニアライズ指定時の圧縮に対応
・SVGの “switch” エレメントに対応
・HTML5 のmath とsvg に対応(名前空間指定不要)
・コマンドラインインターフェイスで組版総ページ数を出力
など
また、これまでの障害に対応しております。
改訂内容の詳細は次をご参照ください。
AH Formatter V6.0 改訂情報
次のページより、無料評価版をご利用いただけます。
AH Formatter V6 評価版のお申し込み
AntennaHouse Formatter V6 全般につきましては、こちらをご参照ください。
製品のご購入につきましては、事前に技術相談会を行っております。お気軽にお問い合わせください。
詳しくは、
アンテナハウス システム製品技術相談会
をご覧の上、お申し込みください。
『書けまっせPDF5』ベクタープロレジ大賞にノミネート
『書けまっせPDF5スタンダード』が、「復活!第17回Vectorプロレジ大賞」の「PDF作成部門」にノミネートされました!ぜひ、ご投票をお願いいたします!
また、これを記念してアンテナハウス オンラインショップでは『書けまっせPDF』の特価キャンペーンを行なっています。(2012年2月29日 17:00まで)
新規購入だけでなく、通常は割引のない、旧製品からのバージョンアップや優待購入などの『書けまっせPDF5』全製品が特価対象となっておりますので、この機会をお見逃しなく!
新規購入のお申込
◆FAX(PDF)でお申込(CD-ROM)
◆オンラインショップでお申込(CD-ROM)
◆オンラインショップでお申込(ダウンロード)
バージョンアップのお申込
◆FAX(PDF)でお申込(CD-ROM)
◆オンラインショップでお申込(CD-ROM)
◆オンラインショップでお申込(ダウンロード)
優待購入のお申込
◆FAX(PDF)でお申込(CD-ROM)
◆オンラインショップでお申込(CD-ROM)
PDF, EPUB,「PDFインフラストラクチャー解説」、CAS-UB
本日は、TextPorterを離れて、電子書籍、PDF, EPUB関連の情報を。
先日、PDF乱世になって、コンピュータが仕様に準拠しない、でたらめなPDF、壊れたPDFが生成するようになり、TextPorterも苦労している話を書きました。
いまのPDFは、仕様書も非常に分厚くなって、複雑な規格になっていて、理解するのも大変です。
アンテナハウスは、このブログの右側にもPDF関連製品がたくさん並んでいるので、おわかりのように、長年、PDFに取り組んできたので、日本国内ではもちろんのこと、世界的にみても、PDFに関して、かなりのレベルにある会社だと自負しています。
そういう経験を踏まえて、「PDFインフラストラクチャー解説」というPDFを理解するためのガイドブックを、製作中です。
本書の元ネタは、弊社社長の小林が、千日行として取り組んだ「PDF千夜一夜」です。
これを再編集していますが、製作に使われているのが、「クラウド型汎用書籍編集・制作サービス CAS-UB」です。
CAS-UBを使うと、同じ原稿から、EPUBとPDFを作ることができるのです。目次、索引、注釈一覧、図表一覧も自動生成します。
「PDFインフラストラクチャー解説」は、いま、EPUB版を無償で公開しています。
CAS-UBのサイトにある「CAS-UBで製作されている電子書籍」から、ダウンロードできます。
そして、本書の内容を検討するために、Facebookに「PDFInterest」グループを設けています。
ぜひ、ご参加ください。
TextPorterについての詳しい説明は、
TextPorter
をご覧ください。
TextPorterをはじめ、アンテナハウスのシステム製品につきましては、事前に技術相談会を行っております。お気軽にお問い合わせください。
詳しくは、
アンテナハウス システム製品技術相談会
をご覧の上、お申し込みください。
TextPorter V5.1 MR3, TextPorter V5.0 MR5について
昨日まで、TextPorter V5.2について述べましたが、昨年10月のブログ担当の日から、今日までの間に、TextPorter V5.1 MR3, TextPorter V5.0 MR5を出荷しましたので、それについて、述べます。
TextPorter V5.1 MR3の改訂内容については、
TextPorter V5.1 MR3
をご覧ください。
TextPorter V5.0 MR5の改訂内容については、
TextPorter V5.0 MR5
をご覧ください。
バグ修正の内容は、昨日まで述べたTextPorter V5.2のバグ修正と、基本的には同じです。
改訂版(MR)の場合は、保守のためのメンテナンスリリースなので、バグ修正しか行わないのが、原則です。機能追加や新フォーマットへの対応といった、新しいことは、やらないということです。
新機能や新フォーマット対応がお望みの場合は、新しいバージョンにバージョンアップをお願いします。
とはいえ、システム製品の場合、そう簡単にバージョンアップができない場合もあります。
システム構築業者がTextPorterを使ってシステムを組み、納入してから何年経っても、さまざまな事情によって、おいそれとはバージョンアップできず、いまだにシステムを納品したときのバージョン、たとえばV4.2を使い続けているという場合もあります。
システム製品は寿命が長いのです。
これが我々にとっても、大きな負担になります。つまり、長期間にわたって古い製品をサポートし続けないといけないわけです。なんとV4.2はすでに、MR11まで出しています!!
とても無料ではできないので、保守契約を結んでいただいております。
中には、古いバージョンで、新バージョンにある、新機能、新フォーマットをサポートしてくれという要望もあります。この場合、別途、ご相談となります。
弊社で、実現可能かどうかを検討し、実現できる場合は、開発費と開発期間がこれくらい必要になるというお見積りを、提出することになります。
お客様のほうでは、こんなにお金と時間がかかるならバージョンアップしたほうがいいという場合もあるでしょうし、これならやってくれという場合もあるでしょう。
弊社としては、バージョンアップをまずお勧めしますが、そうもいかない場合は、お気軽に、ご相談ください。
TextPorterについての詳しい説明は、
TextPorter
をご覧ください。
TextPorterをはじめ、アンテナハウスのシステム製品につきましては、事前に技術相談会を行っております。お気軽にお問い合わせください。
詳しくは、
アンテナハウス システム製品技術相談会
をご覧の上、お申し込みください。