カテゴリー別アーカイブ: デスクトップ製品

PDFを編集するということ その2

昨日に続いて瞬簡PDF シリーズのPDF編集機能をご紹介いたします。

2.PDFにページを追加あるいは削除したい

該当製品

ページの追加あるいは削除機能を持った製品は上記3製品となります。

瞬簡PDF 書けまっせ 6
瞬簡PDF 書けまっせ 6ではPDFに白紙のページを追加することができます。ページ追加後は文字や画像などを入力して、新たなページが追加されたPDFとして保存することができます。 また、任意のページを指定してページを削除することもできます。
削除したページは元に戻すことはできませんのでご注意ください。

瞬簡 PDF 書けまっせ 6 白紙ページ追加

瞬簡PDF 編集 5
瞬簡PDF 編集 5では原本となるPDFを作業スペースに取り込み、ページを自由に組み替えることができます。白紙ページが挿入出来るほか、別のPDFのページを挿入することもできます。また、Wordなどで作成したファイルをPDF化して、別のPDFに挿入するといったことも可能です。
削除機能では、任意のページを削除したり、削除したページを再度挿入することもできます。また、PDFのページの順番を入れ替えるといったことも可能になっています。

瞬簡 PDF 編集 5 ページ削除

瞬簡PDF 作成 7
瞬簡PDF 作成 7ではPDFをファイル一覧に取り込み、ページを分割したり、任意のページを抽出あるいは削除することができます。
なお、瞬簡PDF 作成 7にはページを追加する機能はございません。

瞬簡 PDF 作成 7 ページ分割 削除

3.PDFを結合したい

該当製品

ページの追加あるいは削除機能を持った製品は上記3製品となります。

瞬簡PDF 編集 5
瞬簡PDF 編集 5では取り込んだPDFを作業スペース上で結合することができます。ファイル単位で結合できる他、ページ単位でも結合できるので、3つのPDFの必要なページのみを組み合わせて新しいPDFを作成するといったこともできます。また、WordやExcelなどのファイルを作業スペースに取り込み、PDFと結合することも可能です。

瞬簡 PDF 編集 5 結合

瞬簡PDF 作成 7
瞬簡PDF 作成 7では複数のPDFを一括で結合することができます。なお、結合の際はファイル単位の結合となりますので、任意のページのみ結合するといったことはできません。また、WordファイルとExcelファイル、PDFファイルを同時に取り込むことで、一括で結合したPDFを作成することもできます。

瞬簡 PDF 作成 7 結合

瞬簡PDF シリーズでは今回ご紹介した以外にも様々な機能が搭載されています。
詳しくは瞬簡PDF シリーズのご紹介ページをご覧下さい。




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

PDFを編集するということ その1

弊社サポートセンターではお客様から様々なお問合せをお受けいたしますが、その中でも「PDFを編集したい」といったお問合せを受けることが多くあります。

瞬簡PDF シリーズでは、製品毎にPDFを利用するための様々な機能が備わっていますが、「編集をしたい」と希望された場合に、PDFに文字や画像を追加したいのか、PDFのページ追加や削除、またはPDFファイルの結合をしたいのかなど、どのような用途をお考えなのかによって、お勧めする製品も異なってきます。

そこで今回は、編集という観点から瞬簡PDF シリーズの機能を2回に分けてご紹介したいと思います。

1.PDFに文字や画像を追加したい

該当製品

PDFに直接文字や画像を入力できる機能を持った製品は上記2製品となります。

瞬簡PDF 書けまっせ 6
瞬簡PDF 書けまっせ 6ではPDFを開き、文字を追加したい場所にテキストボックスという文字を入力するための枠を作成した上で文字を入力します。1つのテキストボックスに対して入力できる文字数の制限はありません。
また、改行や桁割り等で複数行に渡った入力も可能となっています。
入力した文字には、フォントやフォントサイズ、文字色、太字やイタリックの指定、縦書き・横書きの指定等を行うことができ、簡単な計算式や関数等も入力可能となっています。
瞬簡PDF 書けまっせ テキストボックス画面

文字以外にも、円や矩形、矢印などの図形、JPEGやGIF等の画像データやスキャナから画像を直接挿入することもできます。
mark

瞬簡PDF 編集 5
瞬簡PDF 編集 5では瞬簡PDF 編集ビューア を使用して文字の追記を行います。
瞬簡PDF 編集の文字列追記では最大全角25文字までの入力が可能となりますが、フォントやフォントサイズ、文字色の指定は可能です。また、文字列の他、ページ番号の入力も可能となります。
瞬簡PDF 編集 文字列追記画面

文字以外には、矢印や長方形、円などの簡単な図形が挿入できる他、PDFの注釈も挿入することができます。
瞬簡PDF 編集 ノート注釈

PDFを編集するということ その2 に続きます。




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


HTML on Word
WebページをWordで作る!

瞬簡PDF シリーズ年度末キャンペーン開始!

本日よりアンテナハウスオンラインショップでは
瞬簡PDF シリーズの年度末キャンペーンを行っております。

上記製品のCD-ROM版を通常よりお安い価格にて販売しておりますので、
ご購入を検討されている方はこの機会にご利用ください。
年度末キャンペーン




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

『瞬簡PDF 統合版 7.1』はインストールも簡単

『瞬簡PDF 統合版 7.1』には5つのソフトが同梱されています。
ただし、これらは別々のCD-ROMになっていたり、別々のインストーラになっているわけではありません。

ひとつのインストーラとしてCD-ROMまたはダウンロードファイルに収録していますので、簡単にすべてのソフトをインストールすることができます。
製品をインストールするのに必要なシリアル番号も、ひとつのシリアル番号を一度入力するだけで済みます。

  1. CD-ROMまたはダウンロードして解凍したフォルダー内にある「setup.exe」を実行して、インストーラーを起動するだけで、5つのソフトをすべてインストールできます。
    瞬簡PDF 統合版 7.1 インストーラ
  2. シリアル番号も、一度入力するだけ。
    シリアル番号入力
  3. カスタムインストールを利用すれば、必要なソフトのみをインストールすることもできます。
    カスタムインストールで選択してインストール

インストール完了! デスクトップにすべてのソフトのショートカットアイコンができました。
瞬簡PDF 統合版 7.1 のインストール完了

『瞬簡PDF 統合版 7.1』について詳しくはこちら
『瞬簡PDF 統合版 7.1』のお求めはこちら

『瞬簡PDF 統合版 7.1』に同梱している5つのソフト




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

実用的なPDFソフトがセットになった『瞬簡PDF 統合版 7.1』はお得!

瞬簡PDF 統合版 7.1
『瞬簡PDF 統合版 7.1』はPDFを活用するソフトウェア「瞬簡PDF」シリーズの5つの製品をセットにして、大変お求めやすい価格にした製品です。

『瞬簡PDF 統合版 7.1』について詳しくはこちら
『瞬簡PDF 統合版 7.1』のお求めはこちら

『瞬簡PDF 統合版 7.1』に同梱している5つのソフト

今回はこの中から、PDFの作成ソフトについて、ご紹介します。

PDFを作成したい!『瞬簡PDF 作成 7』

アプリケーションの印刷からPDF作成

アプリケーションの印刷からPDF作成

ワードやエクセルなどのアプリケーションの「印刷」から、簡単にPDFを作成できます。
作成するPDFには、PDFのセキュリティ設定で編集や閲覧、印刷の制限をすることもできます。
また、画像を圧縮して出力するPDFのサイズ(容量)を小さくしたり、Web表示に最適化やPDF/A、Xに準拠したPDFを作成できます。
ツールアプリから一括作成

ツールアプリから一括作成

一括作成機能では、複数のワード、エクセル、パワーポイント、一太郎、画像などの形式のファイルを、一括でPDFに変換します。また、それらを結合して一つのPDFにすることができます。

その他、主な機能

PDF生成仮想プリンタードライバー「Antenna House PDF Driver 6.0」

  • Officeのアドインボタンから簡単作成
  • IE用のアドオンボタンでWebページから簡単作成

一括PDF作成/編集ツール「瞬簡PDF 作成 7」

  • PDFの再圧縮で軽量化
  • ページの分割/抽出/削除
  • 文書情報の一括設定
  • PDF標準セキュリティの一括設定
  • PDF標準セキュリティの一括解除
  • 透かしの一括設定
  • ヘッダー/フッターの一括設定
  • ファイルの一括印刷
  • イメージスキャナー読み込み対応
  • クラウドサービス連携などのプラグイン



アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

「瞬簡PDF 書けまっせ 6」を選ぶ理由2

前回の続きです。
今回は「書けまっせ」に限定した「選ぶ理由」をあげていきたいと思います。

  1. 国内向け機能が豊富
  2. 「瞬簡PDF 書けまっせ 6」は国内で開発しているため、日本語を書くためのこだわりの機能があります。例えば桁割や行割を使えば簡単に指定されたマス目や罫線に文字をピッタリおさめることができます。
    また、ワンクリックで入力欄の枠を認識し、テキストボックスをその入力欄ピッタリに自動作成することができます。
    詳細説明ページを表示

  3. iPhoneやiPadで表示に最適なPDFを作成できる
  4. よくある他のソフトとは違い、テキストや図形を注釈ではなく本文コンテンツとして出力するのでiPhoneやiPadの標準PDFリーダーでも表示することができます。
    詳細説明ページを表示

  5. 高度な差し込み印刷
  6. 画像の差し込みや自動フォントサイズ、複数件レコードの繰り返し、コマンドラインによるバッチ処理やPDF出力といった様々な差し込み印刷機能があります。これだけ高度な差し込み機能があることも「瞬簡PDF 書けまっせ 6」を選ぶ大きな理由の一つと言えるでしょう。
    詳細説明ページを表示




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

「瞬簡PDF 書けまっせ 6」を選ぶ理由1

「瞬簡PDF 書けまっせ 6」はPDFにテキストや図形、画像などを書き込むソフトです。
このようなソフトは他社からもいくつか販売されていますが、その中でなぜ「瞬簡PDF 書けまっせ 6」を選ぶべきなのでしょうか?
今回は2回にわたってその理由をあげていきたいと思います。まず第1回は「瞬簡PDFシリーズ」を選ぶ理由から。

  1. きめ細かなサポート
  2. 瞬簡PDFシリーズでは電話サポートが一年間無料です。日本人のサポート要員が一人ひとり丁寧に対応させていただいております。
      

  3. 迅速な問題対応
  4. PDF製品では、外国製のソフトを日本語化して販売しているケースが多いようですが、アンテナハウスでは製品の開発からサポートまですべてを国内でおこなっています。
    製品に問題があった場合、素早く開発チームに伝達がおこなわれ早ければ翌日に対応版をお届けすることもあります。
    このフットワークの軽さは、他では真似できないものと言えるでしょう。

  5. 返品保証
  6. アンテナハウス直販でご購入いただいた場合、購入後30日間の返品保証をおこなっています。製品が気に入らなければ返品していただいてかまいません。
    これは弊社が製品のクオリティに絶対の自信をもっているからこそできることです。
    (※ダウンロード版は返品できませんのでご注意ください)




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

『瞬簡PDF 書けまっせ 6』 バージョン6.2.11公開

本日、『瞬簡PDF 書けまっせ 6』の新しいバージョン6.2.11を公開いたしました。
6.2.8以降、皆様からの問い合わせがあった問題を中心に7件の修正が施されております。
最新バージョンへのアップデート方法は下記のページをご覧ください。
『瞬簡PDF 書けまっせ 6』 改訂情報

Version 6.2.11

  • 一部のPDFでPDF出力時に内容がはみ出してしまうことがある問題を修正しました。
  • 一部のPDFの一部の透過画像が正しく印刷できない問題を修正しました。
  • 一部のPDFの一部の文字列で文字化けが起きることがある問題を修正しました。
  • 透過があるパターンが正しく描画されないことがある問題を修正しました。
  • 一部ブレンド画像が正しく描画されないことがある問題を修正しました。
  • 印刷において中央配置を指定しても微妙にずれることがある問題を修正しました。
  • 印刷時、画像の一部が欠落してしまうことがある問題を修正しました。

『瞬簡PDF 書けまっせ 6』に関する詳しい情報は、
https://www.antenna.co.jp/kpd/
をご覧ください。




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

[MS14-045] 更新プログラム 2982791 の問題を解決する更新プログラム 2993651 を公開

こんにちは、弊社デスクトップ製品のサポート担当です。

前回は、8月13日以降に配信されたWindows Update の更新プログラムでブルーバックが起きる問題について取り上げました。

この更新プログラムは8月13日から15日にかけて配信がされ、8月18日以降は配信が停止されたため、この期間内にWindows Updateを行ったパソコンにのみインストールがされて問題を起こすというものでした。
このため、いったんこの更新プログラムをパソコンからアンインストールすれば、その後は問題が起きないようになっていました。

ところが、9月になってお客様から、いったんブルーバックが出ないようになったはずなのにまた同じ問題が再発するようになったとのお問い合わせをいただくようになりました。
調べてみると、Microsoft社から8月27日以降に新たな更新プログラムが配信されていました。

それによりますと、この更新プログラムは8月13日に公開して問題となったKB2982791の不具合を修正するものであるとの説明がされ、インストールを行うように推奨されています。
しかしながら、弊社で確認をしたところ、この更新プログラムがインストールされていることでブルーバックの問題が再発しており、これをアンインストールすることで問題が回避できる場合があることが分かりました。

問題の解決のためには、この更新プログラムのアンインストールをお勧めしたいところですが、現在、Microsoft社から”KB2993651″は重要なセキュリティの更新プログラムであるという案内がされています。
このため、もしお客様でこの更新プログラムを削除されたくない場合は、当面の回避策として内容をPDFに保存し、PDFを表示したアプリケーションから印刷を行っていただくことをお願いしております。
ただ、これはあくまで印刷を行う場合のみの回避策であり、他のケースには使えません。
そのような場合には、いったんこの更新プログラムを削除して様子をみていただくようご案内しております。

この更新プログラムの別の情報「[MS14-045] カーネル モード ドライバーのセキュリティ更新プログラムについて (2014 年 8 月 27 日)」によれば、この更新プログラムには既知の問題が残っており、「マイクロソフトでは現在この問題の解決に取り組んでいます。」との説明があります。明確ではありませんが、今後別の更新プログラムが用意されて改善される可能性も考えられます。
弊社でも、新しい情報があれば適宜ご案内していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

この問題の詳細につきましては弊社ホームページおよび製品サイトでもご案内しておりますので、ご参照ください。




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識

2014 年 8 月 13 日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある

こんにちは、弊社デスクトップ製品のサポート担当です。平素は弊社製品をご愛用いただき、ありがとうございます。

さて、お盆休みがあけた8月17日の週から弊社サポートにはたくさんのお問い合わせが寄せられております。

お問い合わせの内容は、弊社製品『瞬簡PDF 書けまっせ6』、『書けまっせ!PDF5』、『瞬簡PDF 編集5』に関するもので、それぞれ操作画面から印刷を行うとWindowsがシャットダウンして青い画面に白字でエラーが表示され再起動されてしまうというものです。
Windowsでシャットダウン時に青い画面が表示されるのは、ブルーバックまたはブルースクリーンと呼ばれるもので、OSの中核部分に問題が生じた場合に発生するかなり深刻な状態です。

それまで弊社製品から普通に印刷ができていたものが、ある日を境に急にこのような現象が起きてしまったということで驚かれたお客様が多かったかと思います。また、時間をかけて編集した内容が一瞬にしてなくなってしまわれた方もおられました。

問題の起きた状況から、Windowsの更新プログラムが関連している可能性が推測されましたが、
これについて、Microsoft社から、8月13日に配信されたWindows Update の更新プログラムに問題があったことが同社のブログ記事で公開されました。

それによりますと、全部で4つの更新プログラムのいずれかが関与していること、これらをパソコンからアンインストールすることで問題が回避できること、これらの更新プログラムの配信は8月18日より停止したことが説明されています。

弊社で確認をしたところ、以下の二つの更新プログラムをアンインストールすることで問題が回避できることが分かりましたので、お客様にもそのようにご案内を行っております。

  • KB2982791
  • KB2970228

この問題の詳細につきましては弊社ホームページおよび製品サイトでもご案内しておりますので、ご参照ください。

※なお、『瞬簡PDF 書けまっせ6』では、PDFを表示した画面に別のPDFファイルを画像として挿入する操作でもブルーバックが発生することが確認されております。この場合も上記と同様の対処方法で回避できることを確認しております。
※この問題につきましては続報を次回掲載いたします。




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換
Pages: Prev 1 2 3 ... 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 Next