株式投資の考え方:株価はなぜ下がるか、そのパターンを分類する

株式投資においては、まず、投資対象銘柄を安く購入することが大事です。そのためには株価が下がったときにチャンスと考えられます。しかし、下がった株価がもとに戻り、さらに上がらないと利益を得られません。そのため株価が再び回復するまでどの位の期間がかかるを見通す必要があります。

株価が下がったときは、下がった原因を見極めることが第一歩でしょう。下がる原因はその時々によって異なっているわけですが、下げの現象はいくつかのパターンにわけることができます。過去の同じようなパターンで株価がどのように動いたか、どのように回復したかを知っていると未来を予想する手掛かりをえられます。

次にそのパターンを簡単に整理してみましょう。

主要な銘柄の株価が一斉に下がる

日本市場なら、東証プライム登録銘柄の大部分の株価が一斉に値下がりするような状態です。この典型例は2024年8月5日株価暴落のような事態です。このときは、7月31日に日銀が政策金利を0.25%程度に引き上げたのをきっかけとする円高と米国の景気見通しの不安などが重なって暴落したとみられています[1]。

参照記事:株式投資の考え方:株価の暴落にどう対処するか

このほか、近いところでは、2020年2月~3月のコロナショック(新型コロナウィルス感染症パンデミック発生)による株価の下落、2015年8月のチャイナ・ショックによる下落、2008年9月のリーマンショック(2008年9月15日リーマン・ブラザーズの破綻をきっかけとする金融危機)による株価下落など歴史に残る下落があります。

このようなことのほか大きな下落以外にも、中央銀行の利上げ、あるいは景気先行きへの不安、戦争の勃発などで株価が一斉に下落することがあります。

こうした過去の下落はいずれも回復していますが、回復に要する期間はそれぞれ異なっています。過去のチャートを研究して頭にいれておくことである程度の判断基準が得られます。

同一業界の銘柄の株価が一斉に下がる

この一つの例として、2024年10月4日、日本郵船、商船三井、川崎汽船の株価がそれぞれ前日終値比で516円(9%)、329円(6%)、223円(10%)急落したことが挙げられます。これに関しては、米国港湾ストの終結で上昇期待が剥落したということのようです。これは将来の業績への思惑から下げたケースにあたりそうです。

世界の海運株急落 米港湾スト終結で運賃上昇期待が剝落

このほか、最近は、中東情勢の悪化で原油の価格が上がっています。これに連動して、米国の石油・天然ガス採取会社の株価が上がっています。また、半導体製造装置の中国への輸出規制強化で、半導体製造装置メーカーの売上が変化し、株価が変動するなど、地政学的な要因による株価変動が考えられます。但し、政府の規制の場合は、強化されると回避策が働いて需給が変化するためか、規制強化が売上減になるといった自明な関係が生まれるとは限らないようです。

個別株が下がる

個別株が下落する原因には、次のような項目があります。

・通期決算または四半期決算で赤字になる
・通期の決算または四半期決算が当初の目標を下回る
・利益の見通しが減益になる
・利益の見通しが下方修正される
・配当が減る(減配)
・新規の株式を売り出すことで需給関係が悪化

上のような情報は、企業が開示する情報から得られるので、開示情報を確認しておく必要があります。一般的には業績の悪化もしくは悪化予想で当該企業の株価は下がることが多いのですが、事前予想によっては、上がることもあります。また、決算発表に際して、業績が下がっても配当を増やして株価を維持するといった対策も見られます。このように業績悪化が直ちに株価下落につながらないこともあるので注意が必要です。

特に、収益の悪化の原因が企業のビジネスモデルの劣化のような構造的要因にあると考えられる場合、業績回復には長い時間がかかるので株の購入は見送るべきでしょう。

次のように開示情報から直ちにはわからない原因もあります。

・大口株主が株を売却する(需給関係が悪化)

下げの原因は、業績の悪化または悪化の予想により下げる場合と、業績とは関係ない株式の需給関係に大別できます。

業績の悪化が需給の悪化を招く因果関係が明確ではないこともあります。例えば、大規模な資産運用ファンドのマネージャが、ある企業の業績の伸びがとまったので株価が頭打ちになると判断して、保有株を売却する場合です。このような場合、業績の悪化が明確に表れているわけではなく原因がわかりにくいものです。株価が原因不明で下がったときは、出来高を確認すると良いでしょう。

連載

初回:株式投資の考え方:株価の暴落にどう対処するか
2回目:株式投資の考え方:2024年8月の株価暴落から学べること
3回目:株式投資の考え方:2024年8月の株価暴落はどのように起きたのか?
4回目:株式投資の考え方:良い会社とはどのような会社か、投資先候補銘柄の選定法
5回目:株式投資の考え方:いつ買い・いつ売るか
6回目:株式投資の考え方:投資成績の評価方法
7回目:株式投資の考え方:投資成績の評価方法ー実例




HTML on Word
WebページをWordで作る!


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

【PDFテックの知恵袋】PDFフォームとはどのような機能ですか?

PDFフォームは、PDFドキュメント上でユーザーから対話的に情報を収集するためのフィールドの集合を指します。これには、テキストボックス、チェックボックス、ラジオボタンなどのインタラクティブな要素が含まれます。PDFフォームを使用することで、ユーザーはPDF内で直接情報を入力し、保存または送信することができます。

参考URL: PDFフォームデータ

フォームフィールドのデータを取得または交換する方法

FDFまたはXFDFファイル形式を使用して、フォームフィールドのデータを取得または交換できます。

  1. FDFを用いた方法:
  • FDF (Forms Data Format)は、PDF 1.3以降で使用可能な対話フォームや注釈のデータを扱うためのファイルフォーマットです。
  • FDFファイルを使用して、PDFに保存されたフォームデータをインポートしたり、エクスポートしたりすることができます。
  • PDF Tool APIを使用して、FDFファイルからフォームデータをインポートし、新しいPDFファイルとして出力することが可能です。
  1. XFDFを用いた方法:
  • XFDF (XML Forms Data Format)は、PDF 1.5以降で使用可能なXML形式のファイルフォーマットです。
  • XFDFファイルを使用して、PDFからフォームデータをエクスポートしたり、インポートしたりすることができます。
  • XFDFファイルはXML形式で記録されているため、テキストエディタで開いてデータを確認したり、書き換えたりすることができます。

これらの方法を用いることで、PDFフォームデータの取得や交換が可能です。

過去3回分

10月2日 【PDFテックの知恵袋】PDFセキュリティ機能ではどんなことができますか?
10月3日 【PDFテックの知恵袋】PDFの注釈機能とはどんな機能ですか。注釈とPDFの本文テキストや画像との違いはどんなことでしょうか
10月4日 【PDFテックの知恵袋】PDFのフォント埋め込みとはどんなことですか?




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

【PDFテックの知恵袋】PDFのフォント埋め込みとはどんなことですか?

PDFのフォント埋め込みとは、PDF文書に使用されているフォントを文書内に含めることを指します。これにより、PDFを開く環境に関係なく、文書が正しく表示されるようになります。具体的には、透かし文字列や本文テキストに使用するフォントを埋め込むかどうかを設定することができます。

PDFにフォントが埋め込まれているか、埋め込まれていないかはどうやったらわかりますか

PDFにフォントが埋め込まれているかどうかを確認するには、PDFの文書プロパティからフォント情報を取得する方法があります。

PDF Tool API』を使うと、具体的には、以下の手順で確認できます:

  1. PDF文書のプロパティからフォント情報のコンテナを取得します。
  2. そのコンテナから各フォントの情報を取得します。
  3. フォント情報には、フォント名、フォントタイプ、エンコーディング名、エンコーディングタイプ、フォント埋め込みがされているか否かが含まれています。

この方法を使用することで、PDFに埋め込まれているフォントの詳細情報を確認することができます。

参考URL: https://www.antenna.co.jp/ptl/cookbook/vol5/i03-0072.html

過去3回分

9月12日 【PDFテックの知恵袋】PDF/A ファイルとは?
10月2日 【PDFテックの知恵袋】PDFセキュリティ機能ではどんなことができますか?
10月3日 【PDFテックの知恵袋】PDFの注釈機能とはどんな機能ですか。注釈とPDFの本文テキストや画像との違いはどんなことでしょうか




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

【PDFテックの知恵袋】PDFの注釈機能とはどんな機能ですか。注釈とPDFの本文テキストや画像との違いはどんなことでしょうか

PDFの注釈機能は、紙に例えるならば、印刷されている内容に対してコメントをメモとして書き込むような機能です。PDFドキュメント上でコメントやテキスト等のノートをアイコンやボックスといった形でページ上の指定位置に置いたり、線、円や矩形といったオブジェクトをPDFページ上に張り付けたり、リンク操作を設定できます。

注釈は表示用のテキストを持つことができ、ポップアップ注釈と組み合わせて使用されることが多いです。

(参考URL)https://www.antenna.co.jp/ptl/cookbook/vol4/i02-0002.html

注釈とPDFの本文テキストや画像との違い

一方、PDFの本文テキストや画像は、PDF文書のページ上にレイアウトされた内容であり、表示・印刷時に本文として描画されるものです。これらはページの一部として保存され、ページの大きさや余白の変更などに影響を受けます。

(参考URL)https://www.antenna.co.jp/ptl/cookbook/vol1/i02-0001.html

要するに、注釈は追加的なコメントやメモとして機能し、本文テキストや画像は文書の主要な内容として機能します。




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

【PDFテックの知恵袋】PDFセキュリティ機能ではどんなことができますか?

Antenna House PDF Tool API』のPDFセキュリティ機能では以下のようなことができます:

  1. 暗号化:
  • 共通鍵(パスワード)による暗号化公開鍵による暗号化の2種類があり、権限を持たないユーザーによるPDF文書へのアクセスを防止します。
  1. 共通鍵による暗号化:
  • 共通鍵による暗号化とはパスワードを用いた暗号化とパスワードによる暗号の解除です。
  • ユーザーパスワードオーナーパスワードを設定することで、PDF文書の開封や利用制限を設定できます。
  • ユーザーパスワードはPDF文書を開くためのパスワードで、オーナーパスワードは印刷、内容の変更、内容の抽出(コピー)などの利用制限を設定するためのパスワードです。
  1. セキュリティの解除:
  • PDF文書に設定されているセキュリティ(暗号化情報)を削除することができます。ユーザーパスワードやオーナーパスワードを入力することでセキュリティを解除できます。
  1. 公開鍵による暗号化:
  • 公開鍵による暗号化は電子証明書を用いる暗号化です。
  • X.509証明書ファイルを用いた暗号化とPKCS#12ファイルを用いた暗号化・復号化に対応しています。証明書を用いることで、特定の受信者のみがPDF文書を閲覧できるようにすることができます。
  1. PDF最適化:
  • 不要な機能を削除するPDF最適化機能があり、JavaScriptアクションの削除などを行うことでセキュリティを強化できます。

これらの機能により、PDF文書のセキュリティを多角的に管理・強化することが可能です。

参考URL:




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

DX総合EXPO秋 ご来場者様に『簡単!Markdown+CSSによる冊子本作り ー理論と実践ー』を特別プレゼント

10月1日~10月3日迄、東京ビッグサイトで開催のDX総合EXPO秋のアンテナハウスブースへのご来場者様に、『簡単!Markdown+CSSによる冊子本作り ー理論と実践ー』をプレゼントします。

アンテナハウスブース:東京ビッグサイト南館1F A01-12

ご希望の方に、無料で贈呈致しますが、冊子本の在庫数に限りがございますのでなくなってしまったらご容赦ください。

本書は、Markdownで執筆した原稿を、HTMLに変換した上で、AH CSS Formatterで組版、POD印刷して、製本した冊子本です。Common Markの解説書としてもご参照いただくことができます。

本書の概要

本書の目標は、Markdownで執筆した原稿から冊子本印刷のためのPDF作成までを一気通貫で行う仕組みを設計し、本書自身を素材にして、実践することです。

本書は次のステップで制作されました。本書の内容にはその過程を詳しく報告しております。また、本書の冊子版自体が実践の成果物です。

1. Markdownの仕様について調査してまとめます。
2. 原稿にどのようにマークアップするかのマークアップ仕様を検討・作成します。
3. 原稿のMarkdownファイルを執筆します。
4. 冊子本のパート構成を整理し、本書のパート構成を決めます。
5. 原稿のMarkdownファイルをHTMLファイルに変換するプログラムを作成します。
6. 目次と索引を作成するプログラムを作ります。プログラムでHTMLファイルの内容に目次と索引を付け加えます。これにより本書の本体を自動組版するためのHTMLファイルができ上ります。
7. 本の判型や、ページの基本版面、見出し、段落のレイアウト、本文テキストの修飾などのレイアウト仕様を設計します。レイアウト設計に基づいて、Cascading Style Sheets (CSS)を作成します。
8. HTMLとCSSをAH Formatterに入力し、POD版入稿のためのPDFを作成します。

下記ブログ記事に目次等の情報が記載されています。
https://blog.antenna.co.jp/ILSoft2/archives/10189




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

DX総合EXPO秋2024に出展します。ぜひご来場ください!

アンテナハウスは来る2024年10月1日(火)~10月3日(木)に開催される『DX総合EXPO秋』に出展致します。

会場ではPDFの作成から編集・加工ができるツール、

  • Office Server Document Converter
  • Antenna House Formatter
  • PDF Tool API
  • PDF Driver/Driver API
  • PDF Server

を展示・紹介いたします。

当日はデモンストレーション環境もご用意しておりますので、ご関心・ご相談のある方は下記リンク先から来場登録の上お越しください。

来場登録頂くと、弊社ブースへの訪問予約もできますので、こちらもご利用ください。

日時:2024年10月1日(火)~10月3日(木) 各日10:00-17:00
ブース:東京ビッグサイト南館1F A01-12

来場登録はこちら

アンテナハウス企業ページ (来場登録でブース訪問予約ができます)

皆様のご来場を心よりお待ちしております。




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

株式投資の考え方:投資成績の評価方法ー実例

前回(株式投資の考え方:投資成績の評価方法)は、株式投資の成績評価方法について弊社で行っている考え方を示しました。

考え方だけでは抽象的で分かりにくいので実際の例を紹介します。以下は、弊社で取得・保有している「積水ハウス」の例です。あくまで評価方法を考えるために取り上げているものです。

取引の履歴

初回買付は2022年6月17日で、1万株を取得し、金額は手数料込みで23,143,307円、一株あたり2,314.33円となります。
2023年8月17日に4,000株を売却しました。売却価格から取得原価を差し引いて2,166,398円の売却益がでました。
2023年10月4日に5,000株を取得して、累計保有株数が11,000株、取得額の残高は27,937,683円となっています。
この間、中間配当と期末配当を受け取り、配当金の累計金額は2,394,000円となりました。(いずれも税額控除前の金額です)。

評価

保有期間は9月25日までで832日。
売却と買付で残高が増減していますが、平均保有残高は24,638,616円となります。

2024年9月25日昼時点の「積水ハウス」の株価は、3,963.0円なので、評価額は43,593,000円となります。

9月25日時点での実現トータルリターン(実現トータル損益)は4,560,398円。
これに評価益を加えたトータルリターン(評価込みトータル損益)は20,215,715円となります。

平均残高で割って損益率を計算すると、実現18.5%、評価込み82.0%となります。これは保有期間832日に対する損益率なので、年率に換算すると年率実現利益率8.1%、評価込みでは年率で36.0%となります。

保有している銘柄についてこのような評価値を計算し、一覧表にして、パフォーマンスの悪い銘柄をカットしていくなどの措置を行うと良いでしょう。

連載

初回:株式投資の考え方:株価の暴落にどう対処するか
2回目:株式投資の考え方:2024年8月の株価暴落から学べること
3回目:株式投資の考え方:2024年8月の株価暴落はどのように起きたのか?
4回目:株式投資の考え方:良い会社とはどのような会社か、投資先候補銘柄の選定法
5回目:株式投資の考え方:いつ買い・いつ売るか
6回目:株式投資の考え方:投資成績の評価方法
7回目:株式投資の考え方:投資成績の評価方法ー実例(本記事)




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

株式投資の考え方:投資成績の評価方法

株式投資に限らず、自分が行った投資判断が正しかったのかどうかを確認して、間違っていた場合は、それなりに軌道修正をする必要があります。そのためには、判断の根拠とするための評価データが必要です。

投資信託では、トータルリターンで評価することが多いようです。トータルリターンとは、インカムゲイン(投資信託の売買損益)とキャピタルゲイン(分配金)を合計したものです。

株式投資の評価もトータルリターンで評価するのが良いでしょう。株式投資でのトータルリターンは、株式売買の損益と配当金を合わせたもので計算します。

売買損益や配当金は税込みで計算するか、源泉税を控除したあとの金額で計算するか、といった選択肢があります。

さらに、評価損益を加味した金額で計算するか、といった選択の余地があります。

当社の資産運用では次のように評価しています。

1.確定トータルリターン(確定トータル損益)
=税込売買損益+税込受取配当金合計値

2.評価込みトータルリターン(評価込みトータル損益)
=税込売買損益+税込受取配当金合計値+評価損益額
=確定トータルリターン+評価損益額

※全売却済の株式では評価損益額はゼロになります。

資産が増えているか減っているかは、これで分かります。しかし、確定トータルリターンも評価込みトータルリターンも、売買しないままで年月を経過すると配当金が積み上がって大きくなります。これでは、効率性の評価ができません。

そこで、投資効率を評価するために、保有期間中平均購入残高で割って、収益率とし、更に、保有期間(年換算)で割って、年率のトータルリターンを計算します。

3.確定トータルリターン(確定トータル損益)(年率)
=(確定トータルリターン/保有期間中平均購入残高)/保有期間(年数)

4.評価込みトータルリターン(評価込みトータル損益)(年率)
=(評価込みトータルリターン/保有期間中平均購入残高)/保有期間(年数)

こうした数字を使って、投資がうまくいっているのか、うまくいっていないかを把握します。

うまくいっていない場合は、対応策を考えます。

連載

初回:株式投資の考え方:株価の暴落にどう対処するか
2回目:株式投資の考え方:2024年8月の株価暴落から学べること
3回目:株式投資の考え方:2024年8月の株価暴落はどのように起きたのか?
4回目:株式投資の考え方:良い会社とはどのような会社か、投資先候補銘柄の選定法
5回目:株式投資の考え方:いつ買い・いつ売るか
6回目:株式投資の考え方:投資成績の評価方法(本記事)
7回目:株式投資の考え方:投資成績の評価方法ー実例




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

上位(前方)互換性・下位(後方)互換性という言葉の意味

GCCのlibstdc++のマニュアルより

https://gcc.gnu.org/onlinedocs/libstdc++/manual/abi.html

Versioning/Goal (バージョン管理/目標)

Versioning gives subsequent releases of library binaries the ability to add new symbols and add functionality, all the while retaining compatibility with the previous releases in the series. Thus, program binaries linked with the initial release of a library binary will still run correctly if the library binary is replaced by carefully-managed subsequent library binaries. This is called forward compatibility.

(上記引用のGoogle翻訳)
バージョン管理により、ライブラリ バイナリの後続のリリースに、シリーズの前のリリースとの互換性を維持しながら、新しいシンボルを追加したり機能を追加したりできるようになります。したがって、ライブラリ バイナリの最初のリリースにリンクされているプログラム バイナリは、ライブラリ バイナリが慎重に管理された後続のライブラリ バイナリに置き換えられた場合でも、引き続き正しく実行されます。これを前方互換性と呼びます。

The reverse (backwards compatibility) is not true. It is not possible to take program binaries linked with the latest version of a library binary in a release series (with additional symbols added), substitute in the initial release of the library binary, and remain link compatible.

(上記引用のGoogle翻訳)
その逆 (下位互換性) は当てはまりません。リリース シリーズのライブラリ バイナリの最新バージョン (シンボルが追加された) にリンクされたプログラム バイナリを取得し、ライブラリ バイナリの初期リリースで置き換えて、リンク互換性を維持することはできません。

Binaries with equivalent DT_SONAMEs are forward-compatibile: in the table below, releases incompatible with the previous one are explicitly noted.

(上記引用のGoogle翻訳)
同等の DT_SONAME を持つバイナリは上位互換性があります。以下の表では、以前のリリースと互換性のないリリースが明示的に示されています。

Stack Overflow

https://stackoverflow.com/questions/11107263/how-compatible-are-different-versions-of-glibc

In general, running binaries that were compiled for an older glibc version (e.g. 2.13) will run fine on a system with a newer glibc (e.g. 2.14, like your system).

(上記引用のGoogle翻訳)一般に、古い glibc バージョン (例: 2.13) 用にコンパイルされたバイナリを実行すると、新しい glibc を搭載したシステム (例: 2.14、お使いのシステム) で正常に動作します。

Running a binary that was built for a newer glibc (e.g. 2.15, like the one that fails) on a system with an older glibc will probably not work.

(上記引用のGoogle翻訳)
新しい glibc (失敗したものと同様の 2.15 など) 用に構築されたバイナリを、古い glibc を搭載したシステムで実行すると、おそらく機能しません。

In short, glibc is backward-compatible, not forward-compatible.

(上記引用のGoogle翻訳)
つまり、glibc は下位互換性がありますが、前方互換性はありません。

疑問点

上位互換性もしくは前方互換性(forward compatibility)と下位互換性もしくは後方互換性(backward compatibility)という二つの言葉が、最初の例(GCCのマニュアル)と二つ目の例(Stack Overflow)で真逆に使われているように思います。

どちらが正しいでしょうか?




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識
Pages: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 227 228 229 Next