『We love PDF! ~PDFを使い倒そう!~』 ご紹介します、アンテナハウスの得意技!

連日となりますが、『アンテナハウス得意技フェア』の紹介が続くことになりました。

偶然のいたずらか、セミナー当事者のブログ当番が連続したという、内輪の事情によるもので、ある意味十分に予測できたことではあるのですが、「ネタが被った」などと臆することはなく、これでもかと行かせていただきます。

内輪話をついでにもう一つ。
セミナー申込サイト のセミナータイムテーブルをご覧いただければわかりますが、セミナー会場が2カ所に分かれます。
『まるごと! スキャナ保存セミナー』と『We love PDF! ~PDFを使い倒そう!~』とサブタイトルを掲げています。
統一性が無いとか一貫性が無いとか、突っ込みも聞こえてきそうですが、弊社の「得意技」と呼べる製品をとにかく持ち寄って、バザーと言うか縁日と言うか、そんな雑多の空間でそれぞれの製品をご紹介しようというのが事の始まりでして、如何に自分の店先に客寄せするか声の限りに競い合っているのが、ただ今の状況となります。

そんな訳で、今回は私の担当する『We love PDF! ~PDFを使い倒そう!~』(4階第2集会室)を中心にご紹介をさせていただきます。

ところで、セミナーのサブタイトルに付けた「We love PDF!」、お気づきの方も多いでしょうが、本ブログの前身となるタイトルをもじったものです。
やはり、原点はここにあるのではないかとの思いも込めてみました。

==============================================================
アンテナハウスは長年培ってきたシステム開発力と提案力を活かし、企業内のシステム構築のための支援ツールとして、システム開発者、システム・インテグレータ向けに、独自技術によるシステムコンポーネント製品を数多く開発し、日本国内及び海外に販売してまいりました。

この度、弊社主催の展示会『アンテナハウス得意技フェア』において【We love PDF!~PDFを使い倒そう!~】をテーマに、「PDF技術」と「文書レンダリング技術」を生かした製品をご紹介させていただきます。

■  講演内容 セミナー会場:4階第2集会室

□ 10:30-11:30  【書けまっせ】を使いこなすためのテクニック大公開!
□ 13:00-14:00  大幅に機能アップした【瞬簡PDF統合版10】 のご紹介!
□ 14:15-15:15  PDFの生成・表示・加工まで 自由自在のコンポーネント製品 をご紹介メドレー
□ 15:40-16:20  開発者が自ら語る!【PDF Server V3.1】 の最新バージョンと導入事例

==============================================================
4つのセミナーを用意していますが、できれば通しで聴いていただくことをお奨めします。

「PDF技術」と一言で言いますが、PDFの生成、編集、加工、Office変換、OCR変換、PDF書き込みを始めとして、様々な機能があります。これらを、利用環境に合わせて製品化したものを、それぞれの担当からご紹介を致します。

前半の2件は、デスクトップでのPDF活用に便利な「瞬簡PDFシリーズ」ご紹介です。

● 続くシステムコンポーネント製品は、サーバに組み込むことを前提としているため、一般の方にはちょっと敷居が高いと感じるかもしれませんが、それぞれの機能を知っていただければ、是非とも業務に活用したいと思うこと請け合いです。機能の違いを中心に、一気にご紹介いたします。
一言で各製品の機能紹介。

  • PDF Driver API:各種ファイルをPDFに変換
  • PDF Tool API:PDFファイルの加工、編集、情報取得
  • Office Server Document Converter:MS-Officeの無い環境でPDF変換
  • Office変換ライブラリ:PDFファイルをOffice形式に変換
  • AHPDFXML変換ライブラリ:PDFファイルをXML形式に変換

実際はもっと奥が深いですから、是非とも足をお運びください。

● 最後の【PDF Server V3.1】は、サーバサイトで使用することを前提に、PDF活用に便利な機能をパッケージ化した製品で、コンポーネント製品のように構築の手間いらずにお手軽に導入できます。

製品の種類が多すぎて、環境や用途によってどの製品が最良の選択なのか分からない。
単品で要件が実現可能なのか、製品の組み合わせが必要なのか、ライセンスの種類や契約の形態など、 直接ご質問をいただければ即解決いたします。
4階のセミナー会場だけではなく、3階の展示会場にもスタッフが待機していますので、お気軽に足をお運びください。

◆ 開催概要
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 開催日時  2017年10月20日(金)10:00~17:00
■ 会場  中央区産業会館3階(受付/展示会場)
東京都中央区東日本橋2-22-4
■ 申込先  http://www.kokuchpro.com/event/ahfair1020/




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

全13セッション! 10月20日『第 3 回スキャナ保存祭り(アンテナハウス得意技フェア)』のセミナーをご紹介します

スキャナ保存対応ソフト 『ScanSave』 担当営業です。

昨日も ご紹介 しました、10月20日『第 3 回スキャナ保存祭り(アンテナハウス得意技フェア)』につきまして、ご紹介しきれませんでしたセミナーについてご紹介します。

10月20日のセミナーは、
・スキャナ保存対応ソフト「ScanSave」のご紹介
・ScanSave をクラウドで利用できるサービスのご紹介
・上場企業様のスキャナ保存+スマホによる経費精算導入事例のご紹介

から、アンテナハウスの得意技である、といった PDF 関連製品のご紹介も致します。
・大幅に機能アップしたお手軽 PDF ツール「瞬簡PDF統合版10」のご紹介
・開発者が自ら語る! PDFServer の最新バージョンと導入事例

一風かわったところでは、
・与信調査で知られる帝国データバンク様による「危ない会社」の見分け方

など、豊富なバリエーションでお届けします!

セミナーと合わせて、セミナー実施企業全社が、展示ブースをご用意の上、お待ちしております。
お打ち合わせのための席もございますので、来場者様のお悩みやご希望をお話し頂けます。

セミナーの内容ご紹介(一部です)

…………………………………………………………………………………………………
◆ 10:10~10:50 株式会社帝国データバンク様
「契約前に行いたい、危ない会社の見分け方」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
長年の企業調査実績を持つ帝国データバンク様だからこそわかる、新規取引を始める時、既存取引先での信用を確認する時にご活用頂ける、実績に裏打ちされた「危ない会社」の見分け方をお教えします!

…………………………………………………………………………………………………
◆ 12:50~13:20 アンテナハウス株式会社
「スキャナ保存ソリューションScanSave! 最新バージョンと導入事例紹介」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
低価格でわかりやすく、そして豊富な導入実績を持つ、アンテナハウス製スキャナ保存対応ソフトウェア「ScanSave-V3」。これまでのデスクトップ版、サーバ版に加えてついにクラウドから使える ScanSave が登場します!
より簡単にスキャナ保存を導入できる ScanSave のクラウドサービス、その詳細をご紹介致します!

…………………………………………………………………………………………………
◆ 13:50~14:10 株式会社ワン
「ついに登場!ScanSaveをクラウドから簡単に利用するサービスとは!?」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
低価格でわかりやすく、そして豊富な導入実績を持つ、アンテナハウス製スキャナ保存対応ソフトウェア「ScanSave-V3」。これまでのデスクトップ版、サーバ版に加えてついにクラウドから使える ScanSave が登場します!
より簡単にスキャナ保存を導入できる ScanSave のクラウドサービス、その詳細をご紹介致します!

…………………………………………………………………………………………………
◆ 14:20~14:50 ピー・シー・エー株式会社
「スマホ活用のスキャナ保存実践事例公開!」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
「攻めるなら、経理から」のキャッチコピーで有名なピーシーエー様より、自社導入したスマホを用いた経費精算・スキャナ保存事例について、発表いただきます。
公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)からベストプラクディス賞を授与された優れた導入事例について、導入に至るまでの苦労話や導入後の効果について、直接話を聞くことができるまたとない機会です!

◆ 開催概要
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

開催日時:2017年10月20日(金)10:00~17:00
場  所:中央区産業会館3階(受付)
東京都中央区東日本橋2-22-4
定  員:200名
詳細・お申込み:http://www.kokuchpro.com/event/ahfair1020/
⇒ 案内パンフレット
https://www.antenna.co.jp/scansave/download/Seminar20171020AH.pdf

すでに週明けより、多数のお申込みが入っております。ご希望の展示・セミナーがございましたら、お早目のお申込みをお勧め致します。

<< 10月20日開催!第3回スキャナ保存祭り『アンテナハウス得意技フェア』




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

10月20日開催! 第3回スキャナ保存祭り『アンテナハウス得意技フェア』

スキャナ保存対応ソフト 『ScanSave』 担当営業です。

本日は、来たる10月 20日(金)に開催致します、『第 3 回スキャナ保存祭り(アンテナハウス得意技フェア)』をご紹介致します。
当日はアンテナハウス以外にも、多数の共催企業様にご協力を頂き、皆様のお悩みを解決する製品・ソリューションを多数ご紹介致します。
ご来場頂いた方には、お悩み解決のヒントと合わせまして、すぐに仕事で使える豪華賞品の当たるくじ引き(空くじなし)にチャレンジ頂けます!

† 景品目録 †
――――――

本稿では、フェアのたくさんある見どころのうち、今回は最新バージョンで更なる機能強化&お手頃価格となりました ScanSave-V3 について、簡単にご紹介致します。
…………………………………………………………………………………………………

◆ ScanSave-V3 とは


  • 低価格! タイムスタンプ付きで50万円から導入頂けます。
  • わかりやすい! マニュアルはもちろん、動画資料豊富に用意しております。
  • 実績多数! 複数の公開事例がございます。
  • 簡単連携! CSV を利用して、経費精算ワークフローや会計システムと容易に連携できます。

etc…

興味深い機能を備えた製品です。
当日は、13時から 4 階第 1 集会室にて、ScanSave-V3 の最新機能のご紹介とデモ、導入事例をご紹介します。展示会場でも ScanSave の展示はもちろん、お客様の個別対応も承っております。

スキャナ保存導入を検討されている方はもちろん、興味がある方のご来場・聴講歓 迎致します。


◆ 開催概要
――――――――――――――――――――――――――――――――

開催日時:2017年10月20日(金)10:00~17:00
場  所:中央区産業会館3階(受付)
東京都中央区東日本橋2-22-4
定  員:200名
詳細・お申込み:http://www.kokuchpro.com/event/ahfair1020/
⇒ 案内パンフレット
https://www.antenna.co.jp/scansave/download/Seminar20171020AH.pdf

例年、開催1週間前には満席を頂いております。お早目のお申込みをお勧め致します。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

全13セッション!10月20日『第 3 回スキャナ保存祭り(アンテナハウス得意技フェア)』のセミナーをご紹介します >>




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

PDFServer開発担当よりセミナー開催のお知らせ

『アンテナハウス得意技フェア』でのセミナーのお知らせ

弊社 Web サイト上ですでに告知されていますが、10月 20日 (金) に“第 3 回スキャナ保存祭り『アンテナハウス得意技フェア』”という展示会が開催されますが、この展示会において以下のPDFServerセミナーを開催させていただくこととなりました。

■『開発者が自ら語る! PDFServerの最新バージョンと導入事例』
□ 時間:15:40~16:20
□ 会場:4階第2集会室

簡単な機能紹介や事例紹介などの後に質疑応答などさせていただく予定となっています。
開発担当としてはこのような場は初めてで不慣れではありますが、セミナー後には個別相談なども可能となっておりますので、この機会に是非ご参加をご検討ください。
また、PDFServer以外にもセミナーが多数行われます。展示会と併せてのご参加をお待ちしております。


第3回スキャナ保存祭り『アンテナハウス得意技フェア』
開催日時: 2017年10月20日(金)10:00~17:00
場  所: 中央区産業会館3階(受付)
東京都中央区東日本橋2-22-4
定  員: 200名
詳細・お申込み: http://www.kokuchpro.com/event/ahfair1020/
セミナー案内パンフレット(PDF)


PDF Server には30日間、製品と同じ機能を全てご利用いただける体験版を用意しております。
体験版のお申し込みはこちらからお願いします。

製品ページ:

製品お問合せ:システム営業グループ
TEL:03-5829-9021  e-mail:sis@antenna.co.jp




アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

PDF Server V3.1 についてのお知らせ。

メンテナンスリリース5の公開
製品ページにも掲載していますが、先月 8/17にMR5とCADオプションのMR2を公開しております。

  • フルカラー画像の変換過程で、内容によっては意図しない最適化が行われ、グレースケールに減色されてしまう問題を修正
  • 不要なケースでもPDFのテキスト抽出処理が内部で実施されてしまい、ページ数の多い文書で速度低下を招いていた問題を修正
  • CAD版/CADオプションの変換エンジンを最新版に更新

保守期間中のユーザー様であれば無償で更新いただけます。
詳細はこちらからご確認いただけます。

  • 体験版について
    PDF Server には30日間、製品と同じ機能を全てご利用いただける体験版を用意しております。
    体験版のお申し込みはこちらからお願いします。

 

製品ページ:

製品お問合せ:システム営業グループ
TEL:03-5829-9021  e-mail:sis@antenna.co.jp




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

『瞬簡PDF』シリーズ マニュアル本 新版2タイトル発売になりました。地味ですが、世界最先端のイノベーションだと思います。

弊社では、昨年(2016年)6月から『瞬簡PDF』シリーズのユーザーズマニュアル(本体)をプリントオンデマンド(POD)でオンライン書店経由で発売開始しました。現在、マニュアルはPDFおよびCHM形式で作成して、ソフトウェアパッケージに同梱しています。インストール時にPCのハードディスクにコピーして、メニューから表示してご覧いただくことができます。

しかし、従来より、印刷されたマニュアルが欲しい、というお客様の声をサポートなどにいただいております。社会全体としては、徐々にペーパーレスに向かっており、紙のマニュアルは特に企業ではあまり喜ばれない存在になりつつあるように感じます。しかし、実際のところ紙の方が読み易くて良いという意見があることも事実です。

そのような場合の一番便利な手段は、マニュアルをご希望の方だけにオンデマンドでご提供することではないかと考えて、実験的にプリントオンデマンドで販売してみました。一年を経過しまして、結果として、数は少ないですが、徐々に売上が増えております。

先月から今月にかけて、『瞬簡PDF書けまっせ7』のマニュアル改訂版、および『瞬簡PDF編集7』のマニュアルの二つが発売になっていす。また、『瞬簡PDF作成8』のマニュアルは現在準備中です。


10月3日発売の『瞬簡PDF編集7』

現在販売中のPOD版マニュアル

『瞬簡PDF作成6』マニュアル2016年6月発売 税込み1,620円 アマゾン、楽天ブックス、hontoの各オンラインストアより発売
『瞬簡PDF書けまっせ7』マニュアル2.1版2017年9月発売 税込み1,728円(『書けまっせ7.2』へのアップグレードに伴いマニュアル改訂しました。)アマゾン、楽天ブックス、hontoの各オンラインストアより発売です。但し、楽天ブックス、hontoは時間がかかるようです。
『瞬簡PDF編集7』マニュアル2017年10月発売 税込み1,200円 アマゾン、hontoより発売。楽天ブックスは未発売。hontoは送料が250円かかります。

このマニュアルの制作・販売工程は、ほぼ自動化されており、制作から販売までを通してみますと、恐らく世界最先端だろうと思います。

・制作は、マニュアル執筆は手作業ですが、オンライン用PDFやPOD用PDF作成をCAS-UBという出版物製作システムを使って自動組版で行っております。原稿ができれば1日で出版取次に納品できます[1]
・紙の本のプリント製本はオンデマンドで、デジタルプリンタでプリントして自動製本で行われているはずです(これを行っている主体はアマゾンなので、たぶんです)[2]

この方式の一番良いところは、もちろん人手があまり掛からず迅速に出版できるところですが、また、在庫管理をまったく気にする必要がない、ということです。

参考資料
[1] CAS-UBで、『瞬簡PDF 書けまっせ7』のマニュアル製作、PDFの行数・文字数設定「一行文字数を増やすとページ数が増えることがある」に驚く
[2] 流通によるプリントオンデマンドでの出版が現実のものとなった今、その活用の課題を考える。




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

CAS-UB 9月28日の保守更新でEPUBアクセシビリティの機能強化

アンテナハウスの電子書籍制作サービスCAS-UBは、9月28日の定期保守更新でEPUBアクセシビリティ関連の機能強化しました。

一番大きな項目は、紙の本(PDF)を元にEPUBを制作するとき、原本のページ区切り位置(ページ分割マーク)をEPUBの中に設定する機能です。これにより、例えば、教室で紙の本と電子書籍(EPUB版)の両方を一緒に使って授業するとき、先生が紙の本でページ数を指定すると、EPUB版で読んでいる生徒も一緒に指定されたページを開けるようになります。

具体的にはEPUBのテキスト(XHTML形式)の中に、ページ分割マークをIDとして設定します。そして、ページ番号の一覧を表示するページ(ページリスト)を用意しておいて、EPUBリーダーがページリストからそのページにジャンプできるようにします。

便利な機能とは思いますが、普及はまだまだのようです。

◎普及していない原因としては次のことが考えられます。
サポートするEPUBリーダーが少ない。リーダーの機能としては、実現は難しいことではないと思います。しかし、今、市場に出回っているEPUBリーダーは残念ながらページリストを表示する機能をサポートしていないものが多いようです。

制作の手間がかかる。数百ページの本になると、1つのEPUBの中に数百のIDを埋め込まないといけないので、制作作業も負担になりそうです。

◎CAS-UBでは、ユーザー指定IDのマークアップ機能がありますので、これを利用してページマークを記入できるように工夫しました。

さらに、サンプルがないと実際には使い方を理解してもらいにくいかと考えて、サンプルを用意しました。サンプルは2種類あります。

(1)「暗号舞踏人の謎」(アーサー・コナン・ドイル著、三上於菟吉訳、青空文庫NDC K933)を利用して、PDF版を制作し、PDF版のページ番号をEPUBに設定したサンプル。

(2)上のサンプルは、タイトルと見出しがなく、本文中にページ分割マークを記述しています。しかし、実際にはタイトルや見出しにページ分割マークを設定する方法が重要そうです。そこで二つ目のサンプルとして、「タグ付きPDF とはなにか」という冊子作成しました。

いづれも、次のページからダウンロードしていただくことができます。

CAS-UBは本日の定期保守で、EPUBアクセシビリティ関連の機能追加などを行う予定です。

関心のお持ちの方はご覧になってみてください。




HTML on Word
WebページをWordで作る!


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

『瞬簡PDF書けまっせ7』マニュアルのオンライン版を用意しています。

既報の通り、『瞬簡PDF書けまっせ7』は9月15日に7.2.0にアップグレードしました。『瞬簡PDF書けまっせ7』の単独パッケージをお求めいただいた方、『瞬簡PDF統合版9』同梱の書けまっせ7をを使いの方は全員アップグレードしていただけます。

ところで、本製品のマニュアルは、全文をWeb版としても提供して参りました。7.2.0にアップグレードするにあたり、マニュアルも内容を見直して、全体の構成の変更と内容の充実を図りました。

アップグレード版をインストールしていただければマニュアルPDF版、とMicrosoftのHelp形式(CHM)版がインストールされます。

さらに、ほぼ同じ内容のオンラインマニュアルも公開しております(サポート連絡先などは非公開のため掲載しておりません)。

『瞬簡PDF書けまっせ7』マニュアルのオンライン版はこちらでご覧いただけます。ぜひ、ご購入前の機能調査・確認などにもお役立てください。




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


HTML on Word
WebページをWordで作る!

PDFフォームで簡単に入力できる登山届け

数日前のブログのエントリーにもありましたが、瞬簡PDF 書けまっせ 7 の改訂版 Ver.7.2.0でPDFフォームの作成ができるようになりました。

瞬簡PDF 書けまっせ 7 の改訂版はこちらからダウンロード

改訂版はもちろん『瞬簡PDF 統合版 9』に同梱されている『瞬簡PDF 書けまっせ 7』でも利用できるので、ダウンロードして使ってみないともったいないですね!

PDFのフォーム機能は以前から使いたいと思っていたので、うれしい機能追加でした。

ということで早速アップデートして使ってみました。

私は趣味で山登りをしています。遭難など山での事故のニュースをよく耳にするようになった昨今では、登山届(登山計画書など)の提出が必須で、北アルプスなど地域によっては義務化されている場合もあります。
水晶岳からの景色
しかしこの登山届は、登山口に用紙が設置してある場合が多いのですが、いざ登山開始というときに、たくさんの記入項目に、小さな文字で細々と書かなければいけないのでちょっとストレスになります。
登山届提出

そこで時短です。

あらかじめPDFで登山届のフォーマットを作っておいて、『瞬簡PDF 書けまっせ 7』のPDFフォーム作成機能で入力欄やチェックボックスなどを追加したPDFを作成しておきます。

あとは、PDFのフォームなのでAdobe Readerなどを使って入力したり、チェックを入れたりするだけです。
自分の名前や住所など変更する必要がないものはそのままで、日付や山名、登山行程などを編集します。

瞬簡PDF 書けまっせ 7 のPDFフォーム画面

瞬簡PDF 書けまっせ 7 でPDFフォームの作成

記入したPDFを印刷すれば、あとは登山当日に登山口のボックスに投函するだけです。

ちなみにPDFフォームに対応したPDFビューアなら入力が可能なので、たとえば急に目的の山が変更になった場合でも、スマホやタブレットにAdobe Readerアプリをインストールしておけば、移動中に内容を変更したり、コンビニのネットプリントアプリを使って買い出しに立ち寄ったコンビニでプリントアウトすることもできます。




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


HTML on Word
WebページをWordで作る!

「瞬簡PDF書けまっせ7」のPDF差込印刷機能

「瞬簡PDF書けまっせ7」では、エクセルで作成した表のデータをPDFの用紙に差込印刷ができます。

今回、7.2にアップデートするにあたり、マニュアルで差込印刷の部分の記述をいままでよりも詳細にしました。ぜひ、一度ご覧になってみてください。

3–14 用紙PDFにデータを差込してPDF出力
用紙PDFの上に、Excelで作成したデータを差込処理して、合成したPDFを出力できます。

3–15 「差込フィールド」の操作
ExcelやCSVなどからデータを差し込むことができるオブジェクトを「差込フィールド」といい、差込順序番号が左上に青バックの白抜き数字で表示されます。

3–16 「差込テーブル」の操作
差込テーブルは表形式の差込フィールドです。

3–17 「差込フィールド / テーブル / セル」とデータソースの対応
用紙に配置された差込オブジェクトの数以上にデータが存在するとき、印刷またはPDF出力の時に、用紙を繰り返して使えます。繰り返しの設定は次の3つの方法があります。

・ なにも設定しない
・ (用紙全体に対して)全ページ差込を設定する
・ ある差込フィールドに対してデータリピートを設定する

関連ブログ
「瞬簡PDF 書けまっせ 7」で差込印刷(1)
「瞬簡PDF 書けまっせ 7」で差込印刷(2)
「瞬簡PDF 書けまっせ 7」で差込印刷(3)




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成
Pages: Prev 1 2 3 ... 72 73 74 75 76 77 78 ... 229 230 231 Next