カテゴリー別アーカイブ: システム製品

「Antenna House AHPDFXML 変換ライブラリ V2.0」の出力例 (表)

「Antenna House AHPDFXML 変換ライブラリ V2.0」は、PDFファイルの内部データを、XML(Extensible Markup Language:拡張可能なマークアップ言語)形式に変換するプログラムです。
このライブラリが出力するXML形式を「AHPDFXML形式」と呼びます。
PDF解析技術により文書構造を生成して、再利用に適したXMLデータを出力します。

今回は”表”がAHPDFXMLに出力される例を見てみます。
変換元PDFのプレビューは次のような感じです。

ahpdfxml_pdf

上記のPDFをAHPDFXML形式に変換した結果です。
表(ahp:table)、行(ahp:row)、セル(ahp:cell)が出力されています。

ahpdfxml_xml

社内で試験用に使用している簡易ビューアの表示です。

表(ahp:table)、行(ahp:row)、セル(ahp:cell)座標をマーキングした表示です。

ahpdfxml_table

文字(ahp:run)の座標をマーキングした表示です。
文字列”ROOM”の文字”R”の文字のスタイルID(ahp:s-id)”s10″、Zオーダー(ahp:z-order)”457″です。

ahpdfxml_run

スタイル情報を、文字のスタイルID(ahp:s-id)”s10″で参照すると、文字属性がわかります。

ahpdfxml_style

AHPDFXMLに出力された表構造をデータベースに取り込むことにより、データのグループ化などがおこなえます。
AHPDFXMLに出力された表構造をCSV(表の項目値をカンマ区切りで表すテキストファイル)に落とすことにより、表計算ソフトなどで利用可能となります。

XMLで表現することによって、データの扱いが容易になります。
XMLのメリットを最大限に活かしてPDFデータを活用できます。
弊社ウエブサイトより評価版の申し込みが可能です。是非ご評価ください。

製品に関するご質問は
sis@antenna.co.jp(SYSTEM担当)
または
oem@antenna.co.jp(OEM担当)
まで、お気軽にお問い合わせください。

評価版のお申込
評価版のお申込ページ

Webページ
https://www.antenna.co.jp/pdfxml/




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

「Antenna House AHPDFXML 変換ライブラリ V2.0」の出力例 (文字)

「Antenna House AHPDFXML 変換ライブラリ V2.0」は、PDFファイルの内部データを、XML(Extensible Markup Language:拡張可能なマークアップ言語)形式に変換するプログラムです。
このライブラリが出力するXML形式を「AHPDFXML形式」と呼びます。
PDF解析技術により文書構造を生成して、再利用に適したXMLデータを出力します。

今回は”文字”がAHPDFXMLに出力される例を見てみます。
変換元PDFのプレビューは次のような感じです。
ahpdfxml_pdf_1030

上記のPDFをAHPDFXML形式に変換した結果です。
フレーム情報(ahp:frame)、段落(ahp:p)、行(ahp:line)、文字(ahp:run)が出力されています。

ahpdfxml_xml
社内で試験用に使用している簡易ビューアの表示です。

フレーム(ahp:frame)の座標をマーキングした表示です。

ahpdfxml_frame
文字(ahp:run)の座標をマーキングした表示です。

ahpdfxml_run1

文字(ahp:run)の座標をマーキングした拡大表示です。
文字列”カレー”の文字のスタイルID(ahp:s-id)”s8″、Zオーダー(ahp:z-order)”22″です。

ahpdfxml_run2

スタイル情報を、文字のスタイルID(ahp:s-id)”s8″で参照すると、文字属性がわかります。

ahpdfxml_style
AHPDFXMLに出力された文字情報には、位置情報が含まれます。位置情報を利用することで、任意の範囲に含まれる文字を取り出せます。

XMLで表現することによって、データの扱いが容易になります。
XMLのメリットを最大限に活かしてPDFデータを活用できます。
弊社ウエブサイトより評価版の申し込みが可能です。是非ご評価ください。

製品に関するご質問は
sis@antenna.co.jp(SYSTEM担当)
または
oem@antenna.co.jp(OEM担当)
まで、お気軽にお問い合わせください。

評価版のお申込
評価版のお申込ページ

Webページ
https://www.antenna.co.jp/pdfxml/




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

Office Server Document Converter V6.1、Web Interface for OSDC 海外展示会参加報告

海外営業担当2です。

前回(7月末)のブログ で紹介させて頂いたTexas 州 Austin での 展示会SDxE(と同時開催の Channel Partner Evolution 9/25~27)に参加して参りました。 市内中心部の4階建てコンベンションホールに出展者数 200 社以上の規模の展示会、ネットワークイベントです。地元テキサスだけでなく全米各地から最新の参加者が来ていました。

長野県の自宅から羽田で東京本社のスタッフと合流し、ロサンジェルスを経由してテキサス州オースチンまでほぼ24時間。東京現地でニューメキシコ州在住のアメリカ人スタッフとも無事合流。
テキサス州の州都で、テキサス大学(学生数:約5万人、アメリカンフットボールの強豪校)のある街です

こちらの展示会では、7月に日米でリリースした Office Server Document Converter V6.1 と、Web Interface for OSDC を英語圏でも売りこむべく、アンテナハウスUSAと日本本社の製品紹介を載せた英語版パンフレットを準備して各社ブースを廻って来ました。サーバー経由での高速、大容量、高精度の文書変換をアピールして来ました。

*  英語版チラシ(日本取扱製品)
SDxE-flyer

*  会場の外観(Austin Convention Center)

DSC_0217

会場の外観(Austin Convention Center)

今回はソフトウエア関係、マーケティング、オンラインマガジン出版社などを中心に 10 数社と話しをする事ができました。すぐに売り上げ増につなげるのは難しいかも知れませんが、全体的にのんびりした雰囲気だったので、じっくりお話させて頂いたブースもあり、マーケティングのヒント等も頂きました。これを次のステップに繋げられるよう引き続き頑張って行きます。

製品紹介サイト(英語)
http://rainbowpdf.com/about-us/
https://www.antennahouse.com/antenna1/

久しぶりに訪問したアメリカはトランプ政権の影響か、すっかりセキュリティーが厳しくなっていて、羽田空港で買ったお土産用のお菓子まで中身を検査される状況で入国検査は長蛇の列となっていました。アメリカ旅行で乗り換えを方は時間に余裕を持ってお出かけ下さい。

*  テキサス州庁舎の写真

DSC_0221

テキサス州庁舎の写真

 

*  オースチン市内の観光バス

DSC_0220

オースチン市内の観光バス

 




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

『アンテナハウス得意技フェア』いよいよ明日開催!!

アンテナハウスは長年培ってきたシステム開発力と提案力を活かし、企業内のシステム構築のための支援ツールとして、システム開発者、システム・インテグレータ向けに、独自技術によるシステムコンポーネント製品を数多く開発し、日本国内及び海外に販売してまいりました。

この度、弊社主催の展示会『アンテナハウス得意技フェア』において【We love PDF!~PDFを使い倒そう!~】をテーマに、「PDF技術」と「文書レンダリング技術」を生かした製品をご紹介させていただきます。

■ 講演内容 セミナー会場:4階第2集会室
□ 10:30-11:30 【書けまっせ】を使いこなすためのテクニック大公開!
□ 13:00-14:00 大幅に機能アップした【瞬簡PDF統合版10】 のご紹介!
□ 14:15-15:15 PDFの生成・表示・加工まで 自由自在のコンポーネント製品 をご紹介メドレー
□ 15:40-16:20 開発者が自ら語る!【PDF Server V3.1】 の最新バージョンと導入事例

◆ 開催概要
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 開催日時 2017年10月20日(金)10:00~17:00
■ 会場 中央区産業会館3階(受付/展示会場)
東京都中央区東日本橋2-22-4
■ 申込先 http://www.kokuchpro.com/event/ahfair1020/

当日は、3階の展示会場で各製品のデモをご覧頂けますので、是非とも足をお運びください。




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

『AntennaHouse AHPDFXML 変換ライブラリ』の用途は?

『AntennaHouse AHPDFXML 変換ライブラリ』は PDF を XML に変換するライブラリです。お客様から、XML に変換することでどのような用途に利用できるか?との問い合わせを度々頂きます。

そこで今回は、XML 変換することで、どのような事が出来るのか、活用方法をいくつかご紹介致します。

  • PDF コンテンツの活用
    ・PDF に入っている画像を抜き出し、画像の活用。
    ・表だけを抜き出し、データベースへ転用。
  • 位置情報の取得で、意味のあるテキストを抜き出し
    ・帳票の決まった位置にあるテキストを取得して帳票の振り分けや、データベースへ転用。
  • PDF からの変換、再構築
    弊社 AHFormatter を合わせて利用することで、
    ・PDF から HTML、EPUB、DocBook 形式等への変換に利用。
    ・元の PDF のレイアウトを変更して再度 PDF の生成に利用。
  • PDF チェッカーとして活用
    ・出力した XML を比較して改定箇所のチェックに利用。
    ・フォント(フォントタイプ・サイズ)情報、版面のサイズを取得。

評価版をご用意しております。
AntennaHouse AHPDFXML 変換ライブラリ 評価版のお申し込み

是非使ってみてください。

AntennaHouse AHPDFXML 変換ライブラリ
https://www.antenna.co.jp/pdfxml/




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

『We love PDF! ~PDFを使い倒そう!~』 ご紹介します、アンテナハウスの得意技!

連日となりますが、『アンテナハウス得意技フェア』の紹介が続くことになりました。

偶然のいたずらか、セミナー当事者のブログ当番が連続したという、内輪の事情によるもので、ある意味十分に予測できたことではあるのですが、「ネタが被った」などと臆することはなく、これでもかと行かせていただきます。

内輪話をついでにもう一つ。
セミナー申込サイト のセミナータイムテーブルをご覧いただければわかりますが、セミナー会場が2カ所に分かれます。
『まるごと! スキャナ保存セミナー』と『We love PDF! ~PDFを使い倒そう!~』とサブタイトルを掲げています。
統一性が無いとか一貫性が無いとか、突っ込みも聞こえてきそうですが、弊社の「得意技」と呼べる製品をとにかく持ち寄って、バザーと言うか縁日と言うか、そんな雑多の空間でそれぞれの製品をご紹介しようというのが事の始まりでして、如何に自分の店先に客寄せするか声の限りに競い合っているのが、ただ今の状況となります。

そんな訳で、今回は私の担当する『We love PDF! ~PDFを使い倒そう!~』(4階第2集会室)を中心にご紹介をさせていただきます。

ところで、セミナーのサブタイトルに付けた「We love PDF!」、お気づきの方も多いでしょうが、本ブログの前身となるタイトルをもじったものです。
やはり、原点はここにあるのではないかとの思いも込めてみました。

==============================================================
アンテナハウスは長年培ってきたシステム開発力と提案力を活かし、企業内のシステム構築のための支援ツールとして、システム開発者、システム・インテグレータ向けに、独自技術によるシステムコンポーネント製品を数多く開発し、日本国内及び海外に販売してまいりました。

この度、弊社主催の展示会『アンテナハウス得意技フェア』において【We love PDF!~PDFを使い倒そう!~】をテーマに、「PDF技術」と「文書レンダリング技術」を生かした製品をご紹介させていただきます。

■  講演内容 セミナー会場:4階第2集会室

□ 10:30-11:30  【書けまっせ】を使いこなすためのテクニック大公開!
□ 13:00-14:00  大幅に機能アップした【瞬簡PDF統合版10】 のご紹介!
□ 14:15-15:15  PDFの生成・表示・加工まで 自由自在のコンポーネント製品 をご紹介メドレー
□ 15:40-16:20  開発者が自ら語る!【PDF Server V3.1】 の最新バージョンと導入事例

==============================================================
4つのセミナーを用意していますが、できれば通しで聴いていただくことをお奨めします。

「PDF技術」と一言で言いますが、PDFの生成、編集、加工、Office変換、OCR変換、PDF書き込みを始めとして、様々な機能があります。これらを、利用環境に合わせて製品化したものを、それぞれの担当からご紹介を致します。

前半の2件は、デスクトップでのPDF活用に便利な「瞬簡PDFシリーズ」ご紹介です。

● 続くシステムコンポーネント製品は、サーバに組み込むことを前提としているため、一般の方にはちょっと敷居が高いと感じるかもしれませんが、それぞれの機能を知っていただければ、是非とも業務に活用したいと思うこと請け合いです。機能の違いを中心に、一気にご紹介いたします。
一言で各製品の機能紹介。

  • PDF Driver API:各種ファイルをPDFに変換
  • PDF Tool API:PDFファイルの加工、編集、情報取得
  • Office Server Document Converter:MS-Officeの無い環境でPDF変換
  • Office変換ライブラリ:PDFファイルをOffice形式に変換
  • AHPDFXML変換ライブラリ:PDFファイルをXML形式に変換

実際はもっと奥が深いですから、是非とも足をお運びください。

● 最後の【PDF Server V3.1】は、サーバサイトで使用することを前提に、PDF活用に便利な機能をパッケージ化した製品で、コンポーネント製品のように構築の手間いらずにお手軽に導入できます。

製品の種類が多すぎて、環境や用途によってどの製品が最良の選択なのか分からない。
単品で要件が実現可能なのか、製品の組み合わせが必要なのか、ライセンスの種類や契約の形態など、 直接ご質問をいただければ即解決いたします。
4階のセミナー会場だけではなく、3階の展示会場にもスタッフが待機していますので、お気軽に足をお運びください。

◆ 開催概要
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 開催日時  2017年10月20日(金)10:00~17:00
■ 会場  中央区産業会館3階(受付/展示会場)
東京都中央区東日本橋2-22-4
■ 申込先  http://www.kokuchpro.com/event/ahfair1020/




アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

PDFServer開発担当よりセミナー開催のお知らせ

『アンテナハウス得意技フェア』でのセミナーのお知らせ

弊社 Web サイト上ですでに告知されていますが、10月 20日 (金) に“第 3 回スキャナ保存祭り『アンテナハウス得意技フェア』”という展示会が開催されますが、この展示会において以下のPDFServerセミナーを開催させていただくこととなりました。

■『開発者が自ら語る! PDFServerの最新バージョンと導入事例』
□ 時間:15:40~16:20
□ 会場:4階第2集会室

簡単な機能紹介や事例紹介などの後に質疑応答などさせていただく予定となっています。
開発担当としてはこのような場は初めてで不慣れではありますが、セミナー後には個別相談なども可能となっておりますので、この機会に是非ご参加をご検討ください。
また、PDFServer以外にもセミナーが多数行われます。展示会と併せてのご参加をお待ちしております。


第3回スキャナ保存祭り『アンテナハウス得意技フェア』
開催日時: 2017年10月20日(金)10:00~17:00
場  所: 中央区産業会館3階(受付)
東京都中央区東日本橋2-22-4
定  員: 200名
詳細・お申込み: http://www.kokuchpro.com/event/ahfair1020/
セミナー案内パンフレット(PDF)


PDF Server には30日間、製品と同じ機能を全てご利用いただける体験版を用意しております。
体験版のお申し込みはこちらからお願いします。

製品ページ:

製品お問合せ:システム営業グループ
TEL:03-5829-9021  e-mail:sis@antenna.co.jp




アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識

PDF Server V3.1 についてのお知らせ。

メンテナンスリリース5の公開
製品ページにも掲載していますが、先月 8/17にMR5とCADオプションのMR2を公開しております。

  • フルカラー画像の変換過程で、内容によっては意図しない最適化が行われ、グレースケールに減色されてしまう問題を修正
  • 不要なケースでもPDFのテキスト抽出処理が内部で実施されてしまい、ページ数の多い文書で速度低下を招いていた問題を修正
  • CAD版/CADオプションの変換エンジンを最新版に更新

保守期間中のユーザー様であれば無償で更新いただけます。
詳細はこちらからご確認いただけます。

  • 体験版について
    PDF Server には30日間、製品と同じ機能を全てご利用いただける体験版を用意しております。
    体験版のお申し込みはこちらからお願いします。

 

製品ページ:

製品お問合せ:システム営業グループ
TEL:03-5829-9021  e-mail:sis@antenna.co.jp




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

第149回 スマホ利用のスキャナ保存 事例(4)

作成者:アンテナハウス株式会社 益田康夫
資 格:上級 文書情報管理士、簿記3級、行政書士
本ブログの記載内容は、公開日時点での法令等に基づいています。
その後の法令改定により要件が変わる可能性がありますので、最新の法令などをご確認下さい。

「月当たり2,000件以上の処理が楽になりそう!」だと本音がお聞きできるようになってきました。
・会議費・交際接待費・備品経費・交通費などなど
非常に順調に見えた商談経過でしたが、ご注文を頂く前に、もう一波乱がありました。 今回は、そのお話も含めてご案内させていただきます。

1.従業員立替払いの「ガソリン代金」の処理について、合わせて追加したい。

 → 自動車の車種や燃費計算をロジックに入れ込むものでした。

 → 同様のニーズもあるのではとの前向きな判断で追加の開発に取り組むことになりました。

2.当初のタイムスタンプの数量見積りでは2,000個/月で足りるとの判断でしたが、不足の恐れが出てきました。

 → 4,000個/月に増量して提案しなおしました。

3.スマホで撮影したJPEG画像サイズが約2MBあり、処理時間や通信ならびにハードディスク容量に影響を与える懸念が出てきました。

→ JPEGは当初からPDFに変換して、タイムスタンプを打つ予定でしたので、その際の変換ツールの機能を利用して、国税要件を損なうことが無い程度の画像圧縮をして1/3程度に削減することが出来ました。

これらの最後のハードル乗り越えて、お客様からご用命を受けて、8月末に所轄税務署に申請書を提出完了しました。

これから実本番に向けて、サポートしてまいりますので、年末にでも近況報告が出来ればと思います。

――【広告】――
・アンテナハウスは、中小企業皆様のペーパレス経理への挑戦をサポートします!
・「ScanSave(スキャンセーブ)」は、証憑書類のスキャナ保存の要件確保用の
安心、低価格、短期導入可能なパソコン用スタンドアロンソフトです!

2017年7月よりScanSaveネットワーク接続版-V3をリリースししました。中堅・大企業様の様々なニーズにお応えおります。

・詳しくは、 https://www.antenna.co.jp/scansave/ をご覧ください。
・問合わせは、 sis@antenna.co.jp まで




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識

第145回 国税庁 新QA(一問一答)のポイント解説(4)

作成者:アンテナハウス株式会社 益田康夫
資 格:上級 文書情報管理士、簿記3級、行政書士
本ブログの記載内容は、公開日時点での法令等に基づいています。
その後の法令改定により要件が変わる可能性がありますので、最新の法令などをご確認下さい。

 第145回 国税庁 新QA(一問一答)のポイント解説(4)

★本問48は受領者視点で何をどこまでやれば、その後の照合やタイムスタンプはどうすれば良いのか?が明確になったものです。本問の発表以前では、受領者から経理に回付して経理A(スキャン担当)さんと経理Bさん(照合とタイムスタンプ)が相互牽制が必要とされていた過剰な解釈が不要となった画期的なものとなります。★タイムスタンプの先打ちも認める規定がありますので、自信を持った各社の運用規程を作成してください。

問48 妻と2人で事業を営んでいる個人事業者ですが、「各事務について、それぞれ別の者が行う体制」とは、具体的にどのように体制を整備すればよいのでしょうか。

 

【回答】

「各事務について、それぞれ別の者が行う体制」は、紙段階で行われる改ざん等を防止することができるよう、相互けんせいが機能する事務処理の体制とする必要があります。
具体的な体制については事務処理体制や事業規模等を踏まえ、個々に検討していく必要がありますが、2人でけんせいを機能させる体制としては、次のような体制が考えられます。
① 「受領等する事務」と「紙段階で改ざんが行われていないか確認し入力する事務」を別々の者が行う体制
② 受領者等がスキャニングを行い、受領者等以外の者が全件について同等確認(電磁的記録の記録事項と書面の記載事項とを比較し、同等であることを確認(紙段階及び電磁的記録上で改ざんが行われていないか確認)することをいいます。以下同じです。)した上でタイムスタンプを付す体制
③ 受領者等が署名の上スキャニングしタイムスタンプを付した後、受領者等以外の者が電磁的記録の記録事項の確認(必要に応じて同等確認し紙段階及び電磁的記録上で改ざんが行われていないか確認)を行う体制

Aさん                     Bさん
----------------------------------------
①受領等                  改ざんチェック(方法は任意)、スキャン、タイムスタンプ
②受領等、スキャン   改ざんチェック(全件について同等確認)、タイムスタンプ
③受領等、署名、        改ざんチェック(必要に応じて同等確認)
スキャン、 タイムスタンプ
---------------------------------------
(注) タイムスタンプを付す時期については、それぞれ次のとおりとなります。
① Bがスキャンし、正しく読み取れたか確認した都度
② Bが同等確認した都度(Aがスキャンした際に付すことでも可)
③ Aが受領等後3日以内

【解説】

規則第3条第5項第4号イの「各事務について、それぞれ別の者が行う体制」とは、具体的には、紙段階で行われる改ざん等を防止することができるよう、各事務に関する職責をそれぞれ別の者にさせるなど、明確な事務分掌の下に相互にけんせいが機能する事務処理の体制がとられていることが必要とされるものです

事業規模の小さな事業者にとっては、1人で全ての事務を行うことが可能な場合もありますが、1人で全ての事務を行うこととなると、紙段階で行われる改ざん等を防止するためのチェック機能が働かないことから、この要件を満たさないこととなります。

具体的な体制については事務処理体制や事業規模等を踏まえ、個々に検討していく必要がありますが、2人でけんせいを機能させるためには、受領者等以外の者が「紙段階で改ざんが行われていないか確認する事務(受領者等がスキャニングする場合は電磁的記録上で改ざんが行われていないか確認する事務を含む。)」を行う体制を整備することが必要です。

――【広告】――
・アンテナハウスは、中小企業皆様のペーパレス経理への挑戦をサポートします!
・「ScanSave(スキャンセーブ)」は、証憑書類のスキャナ保存の要件確保用の
安心、低価格、短期導入可能なパソコン用スタンドアロンソフトです!

2017年7月よりScanSaveネットワーク接続版-V3をリリースししました。中堅・大企業様の様々なニーズにお応えおります。

・詳しくは、 https://www.antenna.co.jp/scansave/ をご覧ください。
・問合わせは、 sis@antenna.co.jp まで




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成
Pages: Prev 1 2 3 ... 12 13 14 15 16 17 18 ... 35 36 37 Next