カテゴリー別アーカイブ: 使用方法・利用例

[MS14-045] 更新プログラム 2982791 の問題を解決する更新プログラム 2993651 を公開

こんにちは、弊社デスクトップ製品のサポート担当です。

前回は、8月13日以降に配信されたWindows Update の更新プログラムでブルーバックが起きる問題について取り上げました。

この更新プログラムは8月13日から15日にかけて配信がされ、8月18日以降は配信が停止されたため、この期間内にWindows Updateを行ったパソコンにのみインストールがされて問題を起こすというものでした。
このため、いったんこの更新プログラムをパソコンからアンインストールすれば、その後は問題が起きないようになっていました。

ところが、9月になってお客様から、いったんブルーバックが出ないようになったはずなのにまた同じ問題が再発するようになったとのお問い合わせをいただくようになりました。
調べてみると、Microsoft社から8月27日以降に新たな更新プログラムが配信されていました。

それによりますと、この更新プログラムは8月13日に公開して問題となったKB2982791の不具合を修正するものであるとの説明がされ、インストールを行うように推奨されています。
しかしながら、弊社で確認をしたところ、この更新プログラムがインストールされていることでブルーバックの問題が再発しており、これをアンインストールすることで問題が回避できる場合があることが分かりました。

問題の解決のためには、この更新プログラムのアンインストールをお勧めしたいところですが、現在、Microsoft社から”KB2993651″は重要なセキュリティの更新プログラムであるという案内がされています。
このため、もしお客様でこの更新プログラムを削除されたくない場合は、当面の回避策として内容をPDFに保存し、PDFを表示したアプリケーションから印刷を行っていただくことをお願いしております。
ただ、これはあくまで印刷を行う場合のみの回避策であり、他のケースには使えません。
そのような場合には、いったんこの更新プログラムを削除して様子をみていただくようご案内しております。

この更新プログラムの別の情報「[MS14-045] カーネル モード ドライバーのセキュリティ更新プログラムについて (2014 年 8 月 27 日)」によれば、この更新プログラムには既知の問題が残っており、「マイクロソフトでは現在この問題の解決に取り組んでいます。」との説明があります。明確ではありませんが、今後別の更新プログラムが用意されて改善される可能性も考えられます。
弊社でも、新しい情報があれば適宜ご案内していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

この問題の詳細につきましては弊社ホームページおよび製品サイトでもご案内しておりますので、ご参照ください。




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

2014 年 8 月 13 日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある

こんにちは、弊社デスクトップ製品のサポート担当です。平素は弊社製品をご愛用いただき、ありがとうございます。

さて、お盆休みがあけた8月17日の週から弊社サポートにはたくさんのお問い合わせが寄せられております。

お問い合わせの内容は、弊社製品『瞬簡PDF 書けまっせ6』、『書けまっせ!PDF5』、『瞬簡PDF 編集5』に関するもので、それぞれ操作画面から印刷を行うとWindowsがシャットダウンして青い画面に白字でエラーが表示され再起動されてしまうというものです。
Windowsでシャットダウン時に青い画面が表示されるのは、ブルーバックまたはブルースクリーンと呼ばれるもので、OSの中核部分に問題が生じた場合に発生するかなり深刻な状態です。

それまで弊社製品から普通に印刷ができていたものが、ある日を境に急にこのような現象が起きてしまったということで驚かれたお客様が多かったかと思います。また、時間をかけて編集した内容が一瞬にしてなくなってしまわれた方もおられました。

問題の起きた状況から、Windowsの更新プログラムが関連している可能性が推測されましたが、
これについて、Microsoft社から、8月13日に配信されたWindows Update の更新プログラムに問題があったことが同社のブログ記事で公開されました。

それによりますと、全部で4つの更新プログラムのいずれかが関与していること、これらをパソコンからアンインストールすることで問題が回避できること、これらの更新プログラムの配信は8月18日より停止したことが説明されています。

弊社で確認をしたところ、以下の二つの更新プログラムをアンインストールすることで問題が回避できることが分かりましたので、お客様にもそのようにご案内を行っております。

  • KB2982791
  • KB2970228

この問題の詳細につきましては弊社ホームページおよび製品サイトでもご案内しておりますので、ご参照ください。

※なお、『瞬簡PDF 書けまっせ6』では、PDFを表示した画面に別のPDFファイルを画像として挿入する操作でもブルーバックが発生することが確認されております。この場合も上記と同様の対処方法で回避できることを確認しております。
※この問題につきましては続報を次回掲載いたします。




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

JATSをPDFに

先日、学術情報XML推進協議会さん主催のセミナーにお招きいただき、「XML自動組版を実践する」というテーマで2時間近くお話させていただく機会がありました。いつもは30分とかせいぜい1時間くらいお話しさせていただくことが多いのですが、2時間というのは相当長い時間をいただいたことになります。
ご参加者者は35名くらいだったでしょうか。お申し込みはもっとあったようですが、会場のキャパの関係で途中で受付を打ち切られたそうです。そういうお話を聞かされたらこちらも気合が入ります(笑)。

まずXMLの一般的な話題から入って、それをPDFにするための手段について話を進めます。

XMLの具体例

XML→XSL-FO→PDF

そしてXSL-FOの概要説明を経て、XSLTスタイルシートの説明。

XSL-FO の具体例

XSLTスタイルシートの例

XSLTスタイルシートの例

最後に、どうやってJATSを入力するのか、ということで今回はoXygenを使って実際に入力するところをご覧いただきました。

昨年も、学術情報XML推進協議会さんにはセミナーにお招きいただき、そのときは主にHTMLに変換するためのXSLTスタイルシートの作り方のお話をさせていただいています。
JATSに限らず、もしXMLの自動組版について話が聞きたいという方がいらっしゃいましたら、いつでもご連絡ください。お待ちしております。




HTML on Word
WebページをWordで作る!


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識

PDF Viewer SDK で簡単PDFビューア作成(3)

前回、PDFを開くところまでアプリケーションを作成しました。
今回は、ページ送りなどの動作を追加して、もう少しビューアらしくしたいと思います。

ページ移動ボタンの追加

先頭/前/次/最終の各ページへの移動用ボタンを追加していきます。フォームデザイナでボタンを4つ貼り付け、Textプロパティを「<<」「<」「>」「>>」とします。

ボタン追加画面

ボタン追加画面

「開く」ボタンのコードを追加したときと同様に、ボタンクリック動作のメソッドを自動生成してコードを追加して行きます。

private void button2_Click(object sender, EventArgs e)
{
   pdfPageViewCtrl1.GotoFirstPage();
}
private void button2_Click(object sender, EventArgs e)
{
   pdfPageViewCtrl1.GotoFirstPage();
}
private void button3_Click(object sender, EventArgs e)
{
   pdfPageViewCtrl1.GotoPreviousPage();
}
private void button4_Click(object sender, EventArgs e)
{
   pdfPageViewCtrl1.GotoNextPage();
}
private void button5_Click(object sender, EventArgs e)
{
   pdfPageViewCtrl1.GotoLastPage();
}

コードはコントロールのページ移動用のメソッドを呼び出すだけです。
これでページ移動動作の実装は完了です。

表示モードの追加

次は表示モードを変更してみます。「幅に合わせる」「全体表示」ボタンを追加します。

表示モードの変更:ボタンの追加

表示モードの変更:ボタンの追加

同じくボタンの動作を作成します。ボタンクリック時のコードは下記を入力します。


private void button6_Click(object sender, EventArgs e)
{
   pdfPageViewCtrl1.ViewMode = AvsDotNetGuiCtl.AvsViewMode.AVM_FITWIDTH;
}
private void button7_Click(object sender, EventArgs e)
{
   pdfPageViewCtrl1.ViewMode = AvsDotNetGuiCtl.AvsViewMode.AVM_FITPAGE;
}

ここでは、PDFPageViewCtrlのViewModeプロパティを設定することで表示モードを変更しています。AVM_FITWIDTHが幅に合わせる、AVM_FITPAGEがページ全体表示に対応します。

アプリケーションの実行

ではアプリケーションを実行して見ましょう。

ビューア確認画面

ビューア確認画面

ページ移動のボタンで、ページ移動ができるようになっていると思います。
全体表示ボタンを押すと、ページ全体が表示されます。

このように、PDFViewCtrlに用意されたメソッドやプロパティを操作することで、簡単にビューア機能を組み込みアプリケーションから制御ができます。

SDK にはサンプルアプリケーションとして、本格的なビューアのサンプルソースコードも付属していますので、これをそのまま利用することもできます。

作成したPDFビューア(サンプル)

作成したPDFビューア(サンプル)

ご興味のある方はぜひ評価版をお試しください。
以上、PDFViewerCtrlのご紹介でした。
PDF Viewer SDK で簡単PDFビューア作成(4)に続きます。

評価版のお申し込み:
https://www.antenna.co.jp/oem/ViewerSDK/trial.html
お問い合わせ:
SDKはOEM販売となります。OEMご相談窓口へお問い合わせください。




アウトライナー
電子納品御用達!PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識

AH Formatter 事例紹介について

今回は、『AH Formatter』を利用した事例についてになります。
おかげさまで『AH Formatter』を利用いただけるユーザー様が増え、
弊社製品ページではそのようなユーザーの皆様方から
ご紹介をいただいたソリューション事例を紹介しています。

導入事例についての詳細は下記ページよりご覧ください。
AH Formatter 導入事例紹介

なお、アンテナハウスでは『AH Formatter』を
現在、使用いただいているユーザーの皆様方からの
導入事例紹介への協力を随時募集しております。

多くの皆様に製品の事例・利便性を知っていただき、
また、我々も協力をいただく中でうかがったご意見から、
今以上に良い製品へとクォリティアップを追求するために
是非ともご協力をお願いいたします。

導入事例ページの掲載内容についてのお問い合わせ、
導入事例への応募・詳細につきましては
弊社システム営業グループ(sis@antenna.co.jp)までご連絡ください。
 
 




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


アウトライナー
電子納品御用達!PDFを解析して しおり・目次を自動生成

Server Based Converterの多国語対応について

 Server Based Converterは、Microsoft Office, PDFなどのファイルを、PDF, Flash, SVG, 各種画像形式にダイレクトに変換する変換エンジンです。
 ダイレクト変換の意味は、たとえば、Microsoft Officeがない環境でも、ファイルさえあれば、それをダイレクトに内容を見える形式に変換できるのです。

 おかげさまで、Server Based Converterは、日本国内だけではなく、海外でも使われる事例が増えてきました。北米はもとより、ヨーロッパ諸国で使われています。特に、グローバルに事業を展開している多国籍企業で、お使いいただくケースがあるようです。
 今後は、中国、中東、東南アジア諸国でも、使いたいという要望も頂戴しております。
 そこで問題になってくるのが、国際化対応、多国語対応と呼ばれる機能です。
 現在のServer Based Converterは、日本語と英語をメインに考えて作られておりまして、それ以外の国や地域の言語、日付、通貨・数値の表記方法には、一応、それらしいものは出ることはあるものの、残念ながら胸を張って対応しているとは言えない状況です。
 Excelについては、日付、通貨・数値の表記方法など、かなり対応しているのですが、Word, PowerPointでは、まだまだ対応が足りない面があります。
 そこで、徐々にではありますが、国際化対応を進めていく予定で、作業を開始しています。
 まずは、日付、通貨・数値の表記方法などで、できる限り多くの国や地域の言語に対応していこうとしています。
 そして、文章自体の多国語対応を進める予定です。いずれ、アラビア語のように、文章を右から左に横書きし、途中で左から右にも書くような言語にも対応していきたいと思っています。
 長い道のりになるとは思いますが、何卒、ご寛恕のほど、よろしくお願い申し上げます。

 Server Based Converterに関する詳しい情報は、
https://www.antenna.co.jp/sbc/
を、ぜひ、ご覧ください。
 評価版もご用意しております。
サーバベース・コンバーター 評価版のお申し込み
から、お申し込みください。

 アンテナハウスのシステム製品につきましては、事前に技術相談会を行っております。お気軽にお問い合わせください。
 詳しくは、
アンテナハウス システム製品技術相談会
をご覧の上、お申し込みください。




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


PDF Advanced Extractor
PDFからテキストを抽出して再利用!

Server Based ConverterのPDFの注釈対応について

 Server Based Converterは、Microsoft Office, PDFなどのファイルを、PDF, Flash, SVG, 各種画像形式にダイレクトに変換する変換エンジンです。
 ダイレクト変換の意味は、たとえば、Microsoft Officeがない環境でも、ファイルさえあれば、それをダイレクトに内容を見える形式に変換できるのです。

 Server Based Converterで、PDFの注釈、中でもスタンプ注釈に対応してほしいという要望を、以前から頂戴しておりました。
 スタンプ注釈は、日本では特に意味があって、スタンプ注釈に対応すると、印鑑の印影をスタンプ注釈としてPDFに入れている場合に便利だとというのです。
 たとえば、
Acrobat Help / [基本操作] スタンプ注釈ツールを使ってみよう(Acrobat 9)
には、スタンプ注釈の例があって、シヤチハタのスタンプの例も出ています。
 たしかに、これに対応すれば、お客様に喜ばれそうです。
 そこで、次のバージョンでは、PDFの注釈に対応する予定です。
 6月か7月には、PDFの注釈に対応したバージョンをリリースできるように、作業を進めている最中です。ご期待ください。

 Server Based Converterに関する詳しい情報は、
https://www.antenna.co.jp/sbc/
を、ぜひ、ご覧ください。
 評価版もご用意しております。
サーバベース・コンバーター 評価版のお申し込み
から、お申し込みください。

 アンテナハウスのシステム製品につきましては、事前に技術相談会を行っております。お気軽にお問い合わせください。
 詳しくは、
アンテナハウス システム製品技術相談会
をご覧の上、お申し込みください。




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


HTML on Word
WebページをWordで作る!

瞬簡PDF 変換の便利機能 -その3-

『瞬簡PDF 変換』の変換以外の機能を紹介していますが、
今回、第3回目は「画像の抽出」機能です。

PDFファイルに入っている画像を抜き出して再利用したい。
そんな場合に便利なのが『瞬簡PDF 変換』の画像抽出機能です。

『瞬簡PDF 変換』の操作画面の上部に並んでいるアイコンから
「抽出」のアイコンを選択すると、
画面中央の抽出ファイルに「画像を抽出(.bmp/.jpg/.png)」が
選択できるようになります。

画像の抽出

画像の抽出

この状態で「実行」ボタンをクリックすると
PDF内に格納されている画像データのみを取り出して出力することができます。
また、特定のページにある画像だけを取り出したい場合、
ページを指定しての処理も可能となっています。

是非一度お試しください。




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


アウトライナー
電子納品御用達!PDFを解析して しおり・目次を自動生成

瞬簡PDF 変換の便利機能 -その2-

『瞬簡PDF 変換』の変換以外の機能を紹介していますが、
今回、第2回目は「テキストの抽出」機能です。

PDFファイルに入っている文字だけを再利用したい。
そんな場合に便利なのが『瞬簡PDF 変換』の抽出機能です。

抽出元となるPDFが、テキスト情報が格納されているPDFの場合、
『瞬簡PDF 変換』の操作画面の上部に並んでいるアイコンから
「抽出」のアイコンを選択すると、
画面中央の抽出ファイルに「テキストを抽出(.txt)」が
選択できるようになります。

テキストの抽出

テキストの抽出

この状態で「実行」ボタンをクリックすると
PDF内に格納されているテキストデータのみを取り出して
テキストファイルとして出力することができます。

また、スキャナなどで作成した、画像データのみが格納され
文字情報が入っていないPDFの場合は、
『瞬簡PDF 変換』の操作画面の上部に並んでいるアイコンから
「OCR」のアイコンを選択してください。

OCRを使ったテキストの抽出

OCRを使ったテキストの抽出

すると、画面中央の抽出ファイルに「OCR結果をテキストとして出力(.txt)」が
選択できるようになりますので、選択して実行を行うと、
OCRがPDF内の画像を読み取り、読み取った結果の文字を
テキストファイルとして出力します。

なお、抽出前に設定を行うことで、抽出するテキストファイルの
文字コードも指定可能となっています。

是非一度お試しください。




PDF Advanced Extractor
PDFからテキストを抽出して再利用!


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

瞬簡PDF 変換の便利機能 -その1-

PDFファイルをOfficeファイルに変換する『瞬簡PDF 変換』ですが、
実はOfficeファイルへの変換以外にも便利な機能を搭載しています。
そんな機能を3回に分けて紹介していきたいと思います。
第1回目となる今回は「OCR結果をPDFファイルに埋め込む」機能です。

OCR機能を搭載していないスキャナで紙の原稿を取り込みPDF化すると、
画像データのみが格納されたPDFが作成されます。
このようなPDFファイルは内部に文字情報が入っていないため
ファイル内の文字検索を行うことができません。
しかし、そんなPDFでも『瞬簡PDF 変換』を使用して
PDF内に透明テキストを埋め込むことで、
文字検索が可能なPDFにすることができます。

『瞬簡PDF 変換』の操作画面には、
画面上部に変換先を選択するアイコンが並んでいます。
その中にある「OCR」のアイコンを選択すると
画面中央の変換形式に「OCR結果をPDFファイルに埋め込む(.pdf)」が
選択できるようになります。

透明テキスト付きPDFの作成

透明テキスト付きPDFの作成

この状態で「実行」ボタンをクリックすると
OCRがPDF内の画像を読み取り、読み取った結果の文字をPDF内に
透明テキストとして埋め込んで出力します。

簡単な操作で、より使いやすいPDFファイルが作成できるので
是非一度お試しください。




アウトライナー
電子納品御用達!PDFを解析して しおり・目次を自動生成


HTML on Word
WebページをWordで作る!
Pages: Prev 1 2 3 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Next