作成者別アーカイブ: AHEntry

DITA で WebHelp を作る

マニュアルを制作するにあたり「PDFよりもHTMLを優先したい」という声が最近増えて来ました。自動組版エンジン AHFormatter を開発している弊社としては、あまり面白くない話なのですが(笑)時代の流れには逆らえません。

タブレット端末やスマホがここまで浸透した今、固定レイアウトの PDF や紙マニュアルよりもリフロー型の HTML の方がニーズにマッチしているのでしょう。弊社でもレスポンシブな HTML の作成方法についてすでに研究を開始していますし、弊社の WEB サイトのレスポンシブ化もほぼ完了しています。

とは言え「紙マニュアルは絶対に必要。停電したときでも読めなければいけない。紙は最後の砦」このような、とあるプラントメーカー様の声もあります。

さて、そんな昨今ですが、DITA コンソーシアムジャパンの中に「DITA for WebHelp 研究部会」というものが立ち上がり、7月5日に最初のミーティングが行われました。

  • DITA から作成した WebHelp の実態を調査し、課題を明確にする
  • DITA から使い易い WebHelp を作るためのガイドラインを作成する
  • DITA から WebHelp 変換のプロトタイプを開発する

このような目的を掲げています。どのような研究成果が得られるか楽しみです。

CIDM(コンテンツマネジメントと情報開発のベストプラクティスに焦点を当てた会員組織)の調査によると、今年ついに HTML パブリッシングの方が PDF パブリッシングよりもわずかに多くなったようです。
この流れは確実に大きくなりますね。




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


HTML on Word
WebページをWordで作る!

Office Server Document Converter V6.1、Web Interface for OSDC 海外販売計画推進中

海外営業担当2です。

先日、国内向けのOffice Server Document Converter V6.1リリース情報が ブログ にアップされましたが、海外営業グループでも英語版リリースの準備を進めています。
国内に比べて、苦戦している欧米の市場ですが、この新製品リリースを契機に販売攻勢をかけるべく、アメリカ事務所のメンバーと共に日々格闘しています。(もちろん日本チームの強力なサポートあってのことですが)

9月にはテキサス州、オースチンでの展示会(SDxE: The Software-Defined Enterprise Conference & Expo  9/25~27開催 )に出向き、製品アピールと共に、市場ニーズの調査を行う計画です。
もしお知り合いで出店、来場される方がおられれば、ぜひお声がけをお願いします。

日本国内のユーザー様にももっと良い製品をお届けできるヒントを得られれば、と少し欲張った事も考えていますので、アメリカ出張の成果を後日報告出来るよう、頑張って参ります。

製品紹介サイト(英語)
http://rainbowpdf.com/about-us/
https://www.antennahouse.com/antenna1/




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

MathML数式組版入門書の英語版を作成中です

海外営業担当です。

MathML数式組版入門書 は初版V1.0が昨年6月に出版され、今回改訂版V1.1の出版を間近に控えています。

本書は数式記述言語 MathML を使って数式組版を行うための入門書です。MathML を使って数式を組むためには、MathML に対応した組版ソフトが必要です。本書では弊社が独自開発した「AH Formatter MathML 描画エンジン」を用います。本書の内容の大半は特定のアプリケーションソフトに依存しないものですが、『AH Formatter』を使って MathML 組版を行ううえで有用な知識を随所に盛り込みました。本書で取り扱う MathML 仕様はバージョン 3.0(Mathematical Markup Language (MathML) Version 3.0 2nd Edition)を念頭に置いてあります。これから MathML を学習する方も、Web 上のサンプルをコピー&ペーストしてなんとなく使っていた方も、この一冊で MathML の基本がよく分かる構成になっています。

なお、本書は HTML と CSS で記述され、『AH Formatter』で組版(CSS 組版)されています。数式部分はもちろん MathML です

2014年2月リリースの『AH Formatter V6.2』では、MathML 描画エンジンが完全に書き換えられ、数式の組版がより一層強化されました。このとき、MathML の対応バージョンも『AH Formatter V6.1』までの MathML 2.0 から 3.0 へ更新しました。

海外でもこの時新しくなった MathML 描画機能を評価をしていただいた企業より、数式の組版精度が格段に良くなったとお褒めの言葉を頂いたのを覚えております。さて本書の改訂版の出版を機に、英語版を作って海外の皆さんにも幅広く利用していただこうと、現在翻訳に着手しております。翻訳をしながら、内容を理解していきますと、これなら初心者の方も試してみよう、数式をこの本書にあるサンプルのとおりコーディングして描画してみようという気になるのではという感想を持ちました。

是非読んでいただきたい書籍です。購入方法はこちらをご覧ください。

https://www.antenna.co.jp/AHF/ahf_publication/index.html#MathML

アンテナハウス海外サイト
http://www.antennahouse.com/
http://rainbowpdf.com/




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

Office Server Document Converter のご利用目的

「Office Server Document Converter」は、Microsoft Office を使用せずに PDF や、画像に変換することができます。
以下のような問題を抱えているユーザ様に幅広くご利用頂いております。

  • Microsoft Office のライセンスの問題
    Microsoft Office を使用しないため、Microsoft Office のライセンスが不要。
  • セキュリティ対策
    Microsoft Office を起動しないため、マクロ実行を防ぎセキュリティ上安全に PDF 変換できます。
  • Windows 以外のプラットフォームでも動作
    Linux 環境でも PDF や画像に変換できます。

変換精度に関しては日々改善を行っております。最新の評価版で変換精度を是非ご評価ください。

評価版のお申込
評価版のお申込ページ

Webページ
https://www.antenna.co.jp/sbc/




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

Office Server Document Converter V6.1 R1 リリース

この度、「Server Based Converter」から

『 Office Server Document Converter 』

に名称変更致しました。
これに伴い、Flash 出力版を廃止させて頂きます。

その他の変更点は以下の通りとなります。

  • 一部モジュールの名称変更
    弊社別製品とのモジュールの衝突回避の為、一部モジュールの名称を変更しました。
  • 製品カテゴリの追加
    入力形式を Word/Excel/PowerPoint のいずれかの形式のみ選択可能とし、より導入しやすい価格設定としました。
  • Web Interface の追加(別料金)
    プログラム開発不要で、インターネットを経由して簡単に変換することができるプログラムを用意致しました。

今後とも弊社製品を宜しくお願い致します。




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

『瞬簡PDF 統合版 9』特別価格キャンペーン残りあとわずか

アンテナハウスオンラインショップでは『瞬簡PDF 統合版 9』特別価格キャンペーンを行っています。
大好評につき、7月20日17時まで期間延長していましたが、残りあと2日となってしまいました。

『瞬簡PDF 統合版 9』は作成・ページ編集・一括Office変換・OCR変換・記入の機能でPDFを最大限に活用できる『瞬簡PDFシリーズ』の 5 製品を同梱したお得なパッケージです!

決めかねている方、迷われている方も、ぜひ、この機会に『瞬簡PDFシリーズ』をご検討下さい。

キャンペーンのURLはこちらです。
https://web.antenna.co.jp/shop/html/products/list.php?category_id=321

「PDFって何」と思った方、まずは下記のページでPDFの基礎をささっと身につけましょう。
アンテナハウス PDF資料室




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

御礼14万ライセンス突破! お得なライセンス『AH-ULL』のサブスクリプション(短期利用契約)を開始します

東京は暑い日が続いています。梅雨はどこにいったのでしょうか。

さて、下記のグラフをご覧ください。
今年の新年のご挨拶でご紹介したグラフですが、これがもうすぐ14万を超えます。勢いは加速しているようです。

ahull_graph

2011年にスタートした「AH-ULL」は、企業・自治体・官公庁・団体など、同じソフトウェアを複数のPCで使用されるような環境に向けた“超お買い得な”ライセンスです。
AH-ULL」であれば、机上でご利用中のメインPCと、携帯用のサブPCの複数台でご利用される場合も、お一人の利用とカウントすることができます。

この春から「AH-ULL」ライセンスのサブスクリプション方式(1年単位の短期利用契約)を開始しました。詳しくは正規販売代理店の東京インタープレイ株式会社(東京都千代田区)へお問い合わせください。

AH-ULL」はアンテナハウスの「瞬簡PDF」シリーズが対象です。
AH-ULL」の詳細は下記をご覧ください。
https://www.antenna.co.jp/purchase/ahull.html




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

第141回 ついに通達追加されました! (2) 見逃してはいけません。 

作成者:アンテナハウス株式会社 益田康夫
資 格:上級 文書情報管理士、簿記3級、行政書士
本ブログの記載内容は、公開日時点での法令等に基づいています。
その後の法令改定により要件が変わる可能性がありますので、最新の法令などをご確認下さい。

 4-34関係で4-34の2が追加されたのは 赤文字の部分を明確にしたかったからです!

(それぞれ別の者が行う体制の意義)

4-34 規則第3条第5項第4号イに規定する「各事務について、それぞれ別の者が行う体制」とは、各事務に関する職責をそれぞれ別の者にさせるなど、明確な事務分掌の下に相互にけんせいが機能する事務処理の体制がとられていることが必要であることをいうのであるから留意する。(平成27年課総9-8により追加)

(電磁的記録の記録事項の確認の意義)

4-34の2 規則第3条第5項第4号イ括弧書に規定する「当該国税関係書類に係る電磁的記録の記録事項の確認を行う事務」とは、国税関係書類に係る電磁的記録の記録事項を確認し、必要に応じて当該国税関係書類の原本確認を行うことをいうのであるから留意する。

施行規則には無いが、重要なポイントです。

――【広告】――
・アンテナハウスは、中小企業皆様のペーパレス経理への挑戦をサポートします!
・「ScanSave(スキャンセーブ)」は、証憑書類のスキャナ保存の要件確保用の
安心、低価格、短期導入可能なパソコン用スタンドアロンソフトです!

2016年9月よりクラ・サバ版としてScanSaveネットワーク接続版をリリースし中堅企業様の様々なニーズにお応えしております。

 ScanSave-Lite-V2  (ソフト単体)適時入力専用  18万円
 ScanSave-V2  (ソフト単体)業務サイクル+適時入力   68万円
ScanSave-Lite-V2用
適時入力導入支援
コンサルティング
適時入力専用
タイムスタンプ2,000個/月+スキャナix100+導入支援付き
 26万円~
ScanSave-V2用
業務サイクル入力導入支援
コンサルティング
業務サイクル+適時入力
タイムスタンプ2,000個/月+スキャナix500+適正事務処理要件コンサルティング+導入支援付き
 32万円~

・詳しくは、 https://www.antenna.co.jp/scansave/ をご覧ください。
・問合わせは、 sis@antenna.co.jp まで




HTML on Word
WebページをWordで作る!


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

Formatter Club 満員御礼!

早いもので、「Formatter Club」が発足してからこの7月で7年目を迎えました。
しかも、2017年7月7日とこれ以上の幸運は無いというに日に「Formatter Club【AH Formatter活用セミナー】」が開催されました。
「7」が続いてラッキー!な気分になっているところに、当初の定員を超える42名のご参加をいただきまして、お申込みをいただきました皆様には、この場をお借りてしてお礼を申し上げます。

3か月前の ブログ で開催を予告させていただきましたが、とかく腰の重たい性分で、まあまあそれなりに適当にと腰砕けになりそうなところでしたが、予告通りとは言えないまでも近い内容を実現できたのではないかと自負しています。

セミナーの概要は、こちら となります。
また、セミナー冒頭を飾りました「CAS-UB」のプレゼン資料については、こちら をご覧ください。 その他のプレゼン資料については、公開可能の承諾をいただきましたら、順次公開をさせていただく予定です。
ところで、なぜ開催の案内もなかったのに、突然に過去形の事後報告なのかという疑問は多々ありましょうが、実はこのブログの目的は次回の予告なのです。

次回は11月開催を予定しています。
既に、2社よりユーザー事例紹介の承諾をいただいています。
もし、「AH Formatter」を使った事例を紹介したい、「AH Formatter」を組み込んだオリジナルアプリの発表の場にしたい、という方がいらっしゃれば、ご連絡をいただけますでしょうか。 また、製品のお役立ち情報も、引き続きご提案をさせていただく予定です。

今後も、「AH Formatter」を導入されているユーザーや関心を持っていただいている皆様と開発者とを繋ぎ、会員同士の交流、情報交換により製品の利用技術を向上させ、より皆様のお役に立てる製品としていくために努めてまいります。

次回「Formatter Club」に、乞うご期待!

「Formatter Club」へ参加ご希望の方は、紹介サイト より、参加申込書用 PDF をダウンロードしていただき、ご記入の上メールもしくは FAX でお申し込みください。

メールアドレス:naganawa@antenna.co.jp または nukaga@antenna.co.jp(Fomatter Club 担当)
FAX 番号:03-5829-9024
また、「Formatter Club」へご要望も、同様の連絡先宛にお願い致します。




アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

第140回 ついに通達追加されました! (1) 見逃してはいけません。 

作成者:アンテナハウス株式会社 益田康夫
資 格:上級 文書情報管理士、簿記3級、行政書士
本ブログの記載内容は、公開日時点での法令等に基づいています。
その後の法令改定により要件が変わる可能性がありますので、最新の法令などをご確認下さい。

第140回 ついに通達追加しました! 見逃してはいけません。

追加されたのは、いままで 法令要件の解釈が少し難しかった 受領者等が読み取る場合の 業務サイクル 運用の解釈です。

下記の通達の赤文字を拾い読みしてください。

(特に速やかに行うことの意義)

4-23 規則第3条第5項第2号ロ括弧書に規定する「特に速やかに」の適用に当たり、国税関係書類の作成又は受領後3日以内にタイムスタンプを付している場合には、特に速やかに付しているものとして取り扱う。(平成28年課総10-15により追加)

(国税関係書類の受領をする者がスキャナで読み取る場合のタイムスタンプの意義)

4-23の2 規則第3条第5項第2号ロ括弧書に規定する「国税関係書類の作成又は受領をする者が当該国税関係書類をスキャナで読み取る場合」とは、受領者等が国税関係書類をスキャナで読み取り、当該国税関係書類に係る電磁的記録にタイムスタンプを付すまでを行うことにより、受領等から入力までの各事務について、相互にけんせいが機能する事務処理の体制がとられていない場合をいう。
したがって、例えば、受領者等が国税関係書類をスキャナで読み取った後、その国税関係書類全てについて、受領者等以外の者が当該国税関係書類の書面に記載された事項と当該国税関係書類に係る電磁的記録の記録事項とを比較し、同等であることを確認した上でタイムスタンプを付すことにより、受領等から入力までの各事務について、相互にけんせいが機能する事務処理の体制がとられている場合は、規則第3条第5項第2号ロ括弧書に規定する「国税関係書類の作成又は受領をする者が当該国税関係書類をスキャナで読み取る場合」に含まれないことに留意する。

(注) 規則第3条第5項第2号括弧書に規定する「国税関係書類の作成又は受領をする者が当該国税関係書類をスキャナで読み取る場合」とは、受領等から入力までの各事務について、相互にけんせいが機能する事務処理体制がとられているか否かに関わらず、受領者等がスキャナで読み取った場合をいうことに留意する。

(事務処理体制に応じたタイムスタンプの取扱い)

4-23の3 規則第3条第5項第2号の規定の適用に当たり、受領者等が国税関係書類をスキャナで読み取った後、その国税関係書類全てについて、受領者等以外の者が当該国税関係書類の書面に記載された事項と当該国税関係書類に係る電磁的記録の記録事項とを比較し、同等であることを確認することにより相互にけんせいが機能する体制がとられている場合には、受領者等以外の者が同等確認した上でタイムスタンプを付すこととして差し支えないものとする。

皆さんお分かりですよね!これで 受領者が読み取りしても、別の者が紙と電子化ファイルの照合を全数するのであれば 業務サイクル方式で運用できることになったわけです。

 上記を読んでみて ピンとこない方は、H28年緩和全体から見直すことをお勧めします。

なお、次回は もう一つ追加された通達を見ましょう!

――【広告】――
・アンテナハウスは、中小企業皆様のペーパレス経理への挑戦をサポートします!
・「ScanSave(スキャンセーブ)」は、証憑書類のスキャナ保存の要件確保用の
安心、低価格、短期導入可能なパソコン用スタンドアロンソフトです!

2016年9月よりクラ・サバ版としてScanSaveネットワーク接続版をリリースし中堅企業様の様々なニーズにお応えしております。

 ScanSave-Lite-V2  (ソフト単体)適時入力専用  18万円
 ScanSave-V2  (ソフト単体)業務サイクル+適時入力   68万円
ScanSave-Lite-V2用
適時入力導入支援
コンサルティング
適時入力専用
タイムスタンプ2,000個/月+スキャナix100+導入支援付き
 26万円~
ScanSave-V2用
業務サイクル入力導入支援
コンサルティング
業務サイクル+適時入力
タイムスタンプ2,000個/月+スキャナix500+適正事務処理要件コンサルティング+導入支援付き
 32万円~

・詳しくは、 https://www.antenna.co.jp/scansave/ をご覧ください。
・問合わせは、 sis@antenna.co.jp まで




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成
Pages: Prev 1 2 3 ... 76 77 78 79 80 81 82 ... 215 216 217 Next