作成者別アーカイブ: AHEntry

アンテナハウス・オンラインショッピング レスポンス問題 解消

アンテナハウスのオンラインショッピングのページが、5月23日から約1週間弱の間、レスポンスが悪くなっていましたが、この問題は30日に解消しました。
 
○オンラインショッピング
https://web.antenna.co.jp/shop/html/
 
21日~21日にサーバを移転してIPアドレスなどを変更したのですが、オンラインショップだけデータベース接続を行なっている関係で、そのデータベースを探すのに時間がかかっていたようです。この部分の問題を解消したことで接続速度は以前と同じになりました。
 
ということで、ぜひご利用をお願いします。
で、この間の売上が上がってきましたので確認したところ、21日~22日はお休みでしたのでもちろん売上はゼロでしたが、23日から30日までやはりほんのわずか売上が減ってたようです。この間、ご利用いただけなかったお客様には大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫びします。




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

「AH PDF Server V2.3」をリリースしました。

Antenna House PDF Server V2.3(以下、AH PDF Server)の提供を開始致しました。
「AH PDF Server V2.2 プロフェッショナル版」「AH PDF Server V2.2 スタンダード版」の不具合などを改修、および機能を強化し、改めて「AH PDF Server V2.3 プロフェッショナル版」「AH PDF Server V2.3 スタンダード版」として、ご用意いたしました。
なかでも一番の注目は、これまであちこちのお客様からご要望を頂いておりました、コマンドラインの対応です。「AH PDF Server V2.3」の活用方法が、さらに広がります。
詳細な改訂内容は、下記URLからご確認ください。
AH PDF Server V2.3 お知らせ・改訂情報
https://www.antenna.co.jp/psv/pdfserver_revised.html
また、AH PDF Server の6月無料セミナーの日程も公開しましたので、こちらもご確認頂ければ幸いです。
「AH PDF Server ハンズオンセミナー」
https://www.antenna.co.jp/psv/index_workshop.html




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

「次世代電子出版とWeb 表現技術フォーラム」UST

本日、晴海で開催の「次世代電子出版とWeb 表現技術フォーラム」は、既に参加の募集は終了していますが、USTREAMで放映される見込みです。
UST放映は5月27日に案内追加されています。
○「次世代電子出版とWeb 表現技術フォーラム」
http://www.w3.org/Style/Japan-2011/Tokyo.htm
午前9時~午後7時 ※レセプション(ビジネスセッション終了後)
となっていますので、開催が迫っていますが。。。




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

マニュアル/ドキュメント多言語組版「ここだけ」の実践DITAセミナー

アンテナハウスでは、(株)ナビックス社、(株)エクスイズムと協同でDITAの実践セミナーを開催いたします。
DITAの話は沢山聞いた。でも、ちっとも実体が見えてこないと感じている皆さんへ、実務者による実務者のための「ここだけ」のノウハウをお教えします。
これなら、あなたもDITAが見えてきます。
【開催概要】
開催日時:2011年6月27日(月) 13時00分~16時30分(受付開始12時30分)
開催場所:日本橋公会堂集会室
 東京都中央区日本橋蛎殻町1-31-1  日本橋区民センター2F 
東京メトロ
・半蔵門線「水天宮前」駅 6番出口 徒歩2分
・日比谷線「人形町」駅 A2出口 徒歩5分
・東西線「茅場町」駅 4a出口 徒歩7分
都営地下鉄
・浅草線「人形町」駅 A3出口 徒歩7分
→ http://mappage.jp/dtl/infolist.php?KanriNo=13102S040041&mode=md

募集人数:定員80名(事前予約制)
予約申し込み → http://www.exism.co.jp/contact/form/seminarinq.html
申込み締切:2011年6月20日(月) 
参加費 :2,000円(消費税込み)
 参加費のお支払い方法は、お申込受付後ご案内致します。
【セミナー内容】
◆DITAとは?DITAの重要な機能
 トピック、マップ、条件処理、conref等、DITAの基本を平易に解説する。
アンテナハウス株式会社 小林具典)
◆エディタの機能でDITAを使いこなす  
 サンプルを交えながら「DITAの移行ポイント」を紹介する。ツールからDITAを学ぶという視点でotherprops属性を使った条件分岐、関連テーブル、Subversionクライアントでの差分チェックなど、これまで紹介されなかったエディタを使ったDITAの具体的な利用方法を解説する。
株式会社ナビックス シニアコンサルタント 楳田克浩)
◆DITA Open Toolkitによる多言語組版
 多言語展開を見据えたDITA Open Toolkitの利用方法について紹介する。
 PDF作成のポイントであるFOプラグインとレイアウトの再現性、今話題のEPUBプラグインを解説する。
(株式会社ナビックス ソリューションエンジニア 大谷芳正)
◆翻訳を見据えたスモールスタートのすすめ
 制作と翻訳の課題を交えながらシンプルなDITAの運用方法を紹介する。
 「不真面目なDITA」をもとに、できるだけDITAの仕様に合わせないライティング手法やモジュール化の重要性、多言語展開のメリットを解説する。
(株式会社ナビックス テクニカルディレクター 矢内英彦)
※セミナー案内書兼申込書は→http://www.exism.co.jp/pdf/dita/seminar0627.pdf
【お問い合わせ先】
株式会社エクスイズム
TEL:03-5229-8761(代表)  MAIL:exsales@exism.co.jp




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


HTML on Word
WebページをWordで作る!

DITA Festa2011セミナーの案内・受付を開始しました。

DITAコンソーシアム・ジャパンは、恒例の「DITA Festa2011」の案内と受付を開始しました。
 
○概要案内と受付のページはこちらです。
http://dita-jp.org/?p=989
昨年来、日本でもDITAの導入機運が少しづつ盛り上がっています。今回の目玉は次の二つの講演と思います。
(1)一足先に国内で主力製品である計測機器マニュアルのDITA化に取り組んだ横河電機の実践例
(2)日本と米国で日米同時進行で、ソフトウエアやハード装置のマニュアルをDITAで制作しようとしている日立製作所のプロジェクトについて、そのプロジェクト推進責任者を米国よりお招きして講演をしていただくことになりました。
いよいよ日本企業でもDITAが燎原の火のごとく進むかどうか?今回のセミナーはDITAに関心をもつ方々には必見と思います。
毎回、セミナー会場がたちまち満席になってしまうため、参加者ご希望の会社毎に申し込み人数を制限し、また、DCJ会員企業には特別招待枠を用意しています。特別招待枠を使うことでお申し込みが遅れてしまった方も参加できる可能性があります。
アンテナハウスは、DCJ会員ですので、もし、参加をご希望に関わらず、お申し込みが間に合わなかった場合は、弊社営業担当までご一報ください。




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

現在、gmailからのメールを受信できていません→解決しました

現在、アンテナハウス宛にメールを送信していただいたうちで、一部の他のメールサービスから発信したメールが着信していません。
現在、確認できていますのは、gmailからのメールを着信できていないというこです。
このほかにも着信できていないメールがあるかもしれません。
現在、調査・対応中ですのでしばらくお待ちください。

24日夕方にメールがまとめて届くようになりました。
その後は順調にメールが届くようです。
ご心配をおかけして申し訳ありません。




HTML on Word
WebページをWordで作る!


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

EPUB3.0のProposed Specification公開。今年の終りに勧告へ

IDPFは5月23日にEPUB3.0のProposed Specificationを公開しました。
○International Digital Publishing Forum(IPDF):
http://idpf.org/
○ニュースリリース:
http://idpf.org/epub3_proposed_spec_released
○仕様:
http://idpf.org/epub/30
○ドキュメントの索引:
http://idpf.org/epub/30/index.html
■EPUB3.0で追加された主な項目:
このニュース・リリースによると次の通りです。「EPUB3は、2010年5月に開発を開始した。この仕様は、会員および公開レビュー、早期の実装者による採用を目指している。EPUB3は、今夏遅くに最終の勧告仕様になることを期待している。」
IDPFは組織が小さいだけにスピードが速いですね。W3Cはこのスピードについていけていない。
○EPUB2からEPUB3への変更点
http://idpf.org/epub/30/spec/epub30-changes.html
大よそは「電子書籍交換フォーマット標準化プロジェクト(調査報告書)」のpp.52~56に解説があるが一部新しくなっているようだ。
1.仕様文書構成
http://idpf.org/epub/30/spec/epub30-changes.html#sec-history-intro
3.新規機能
3.1 コンテンツの記述
・XHTML5ベースとする
・SVGをSpineに記述可能
・MathMLをサポート
・Semantic Inflection
・Content Switching switch 要素の単純化
3.2 ナビゲーション EPUB Navigation Documentsが必須
3.3 リンク EPUB Canonical Fragment Identifier (epubcfi) Specification (5/6~)
3.4 スクリプトと対話性
3.5 スタイルとレイアウト
  CSS、埋め込みフォント、フォント難読化
3.6 リッチメディア
  音声、映像、メディアオーバレイ
3.7 メタデータ
3.8 スピーチ
3.9 マニフェスト・フォールバック
3.10 束縛
音声と映像以外はOCF内におく。MIMETYPE記述の末尾スペースの許容。OCFファイル名で利用できない文字の拡張。
3.11 XMLとUnicode
XML1.1ではなくXML1.0に準拠しなければならない。
XML1.0のFifth Edition(Unicode 5.0)
※EPUB2.0はXML1.0の第4版準拠(Unicode2.0)
4.EPUB3で置き換えられた機能
4.1 EPUB2.0仕様書から削除
DTBook
Out-of-Line XML Islands
Tours
Filesystem Container
4.2 非推奨となる
Guide
NCX
以上
http://d.hatena.ne.jp/cassupport/20110524/1306189337 より転載




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


HTML on Word
WebページをWordで作る!

2011年4月度ダウンロード売上に関わる義援金についてのご報告

「東北地方太平洋沖地震に於ける、被災された皆様、被災地への支援について」で告知しました件のうち、「1.自社オンラインショップにおける、ダウンロード販売製品の売上金の50%を、義援金として寄付」 につきまして2011年4月1日~30日の義援金金額が下記の通り決まりましたので、お知らせします。
 
1.当該売上高(税別)
1,213,343円
 
2.義援金金額
606,671円
上記金額を日本赤十字社の義援金口座に5月末に振込みをいたします。ダウンロード製品をお求めいただきましたお客様に心よりお礼申し上げます。
 
アンテナハウス株式会社は被災地の一日も早い復興を心より祈念しております。
 
○弊社オンラインショッピング・サイト
https://web.antenna.co.jp/shop/html/
○アンテナハウス・オンラインショップ販売製品
瞬簡PDF4
瞬簡/リッチテキストPDF6
書けまっせ!!PDF4
PDFスイート4
○本日(5月23日)発行の日経パソコン (p.30)にて義援金の件が紹介されました。
NPC20110523.png




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

Web ページ、メールサーバの移動完了しました

東日本大震災は、4月、5月以降も日本の経済に大きな影響を与えているようです。その一つに、電力不足があります。
 
電力供給量について、政府は東京電力の供給力不足に対応するために政府は15%のピーク需要抑制目標を掲げています。
 
○電力供給対策本部
「夏期の電力需給対策について」のポイント
http://www.meti.go.jp/earthquake/electricity_supply/0513_electricity_supply_01_00.pdf
 
によると、東京電力管内需要抑制率最低10%強、ピーク時の需要抑制目標15%となっています。
 
アンテナハウスでは、3月の震災発生直後から節電対策を進めてきました。特に、弊社の電力消費の大きな部分であるさまざまなサーバについて数次に分けて、東京から別の場所に移転をいたしました。
 
公開サーバにつきましては、先週末から週末にかけて東京電力管内から他の地方に移転を行ました。
Webサーバ、メールサーバ等については機能回復しました。連絡不徹底で評価版のダウンロードができないなど問合せもいただきましたが、現在はダウンロード可能です。
 
一部、ユーザ登録サーバの回復が遅れていましたが、現在、すべて回復しています。
 
これによっておそらく東京電力管内では20%程度の電力消費減になると見込んでいます。会社全体ではそのほかの対策もとっていますので、計測してないですが、25%程度は減っていると思います。
 
後で電気料金の請求書で確認してみたいと思います。




HTML on Word
WebページをWordで作る!


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

アンテナハウスPDF Driver API V5.0を発売しました

アンテナハウスでは、オフィスソフトなどのアプリケーションがPDF Driver V5.0を使用してPDFを出力する機能を、プログラムから利用するためのAPIである「PDF Driver API V5.0」を新発売しました。
 
本製品は、「アンテナハウスPDF Driver API V3.1」のバージョンアップ版(後継製品)にあたります。
「PDF Driver V5」は既に昨年末に発売済みで、アンテナハウスの「瞬簡PDF4」などの製品に組み込んで販売しています。
今回の「PDF Driver API V5.0」により、システム・インテグレータが、「PDF Driver V5」を使ったシステムを構築することができるようになります。
○今回のバージョンアップの項目
・新バージョンではPDF 変換処理を複数の呼び出しで並行して行うことができるようになりました。これによって、Citrixなどのシンクライアント環境で使うシステムを構築することが可能になっています。
 
・詳しくは:
「PDF Driver API V5.0」改訂情報

 
○製品情報のページ
PDF Driver API
インストール・ライセンス・一般的なお問い合わせについて
 
○PDF Driver V5.0のページ
PDF Driver
※PDF Driverは、単体での販売を行なっておりません。次のアンテナハウス製品に組み込んでおります。
「瞬簡PDF4」
「瞬簡/リッチテキストPDF6.1」
「アンテナハウスPDF スイート4.1」
 
また、アンテナハウスPDF Driver V5.1は、サードパーティのアプリケーションに組み込んで再頒布するライセンスの販売を行なっています。
OEMのページ
 
○PDF Driver API V3.1は販売終了しました
今回のPDF Driver API V5.0の発売に伴い、旧バージョンであるPDF Driver API V3.1は新規の販売を終了いたしました。今後は、保守サービスを継続して提供いたします。




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成
Pages: Prev 1 2 3 ... 173 174 175 176 177 178 179 ... 215 216 217 Next