ベクターの第13回プロレジ大賞(2009年上半期) 投票開始

第13回ベクターのプロレジ大賞の投票が始まりました。
「文書作成部門」にてアンテナハウスの「瞬簡ファイリングV2」がノミネートされました。
20090602.PNG
「瞬簡ファイリング」
本製品は、オフィス文書、スキャナで取り込んだ画像などをPDFに変換して管理するためのものでオリジナル文書とPDFを関連付けて管理していて、文書を変更したい時はオリジナル文書に戻って更新できる点が特徴です。
画像ファイルはOCRにより、テキストを取り出しており、オフィス文書から作成したPDFと画像から作成したPDFを、一括して検索することができます。
今回のバージョンでは、独自ビューア(Foxit社のPDF Viewer)を組み込んでAdobe Readerがなくても使えるようになりました。
「瞬簡ファイリングV2」は旧クセロ時代に開発され、クセロ事業の買収によりアンテナハウスのデスクトップ製品ファミリーに追加されました。




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

Vector にて、ダウンロード製品5%OFFキャンペーン開始

本日より、Vectorにてダウンロード製品の5%OFFキャンペーンを開始しました。
キャンペーン期間は6月14日までの2週間限定です。
ダウンロード販売を行なっている全製品を対象していますので、この機会にぜひご利用ください。
この期間中ベクターに広告を掲載しています。2種類の広告が交互に表示されます。
200906012.PNG

200906011.PNG




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識

Webアクセスが不安定

弊社のWebページのアクセスが時々繋がらなくなるという現象が先週末から報告されています。
昨日は、「PDFに変換」ボタンも待ち状態になるのが観測されました。これは今は問題ないようです。
弊社では、インターネットのプロバイダーをIIJからUsenに切り替えようとしていますが、その移行過程の問題のように思います。
ご不便をお掛けして申し訳けありませんが、今週中には解決するものと思いますので、しばらくご猶予をいただきたく御願いします。




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

ベクター、瞬簡PDFV2、瞬簡PDF Plus V2などの販売元が変更になりました

旧クセロのPDF事業をアンテナハウスで取得したことに伴い、次の製品のベクターでのダウンロード販売元がクセロからアンテナハウスに変更になりました。
1. 「瞬簡PDF Plus Ver.2」(商品番号:SR177881) 販売価格:4,980円(税込)
2. 「瞬簡PDF Ver.2」(商品番号:SR177880) 販売価格:2,940円(税込)
3. 「瞬簡ファイリング Ver.2」(商品番号:SR177882)販売価格:9,975円(税込)
4. 「クセロ PDFTools Ver.4」(商品番号:SR177883) 販売価格:50,400円(税込)
現在、販売元は変わっていますが、製品の内容はクセロで販売していたものと同じものとなっています。
引き続きよろしく御願いします。




HTML on Word
WebページをWordで作る!


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

DITA Open Toolkit 1.4.3でXSL Formatterを使うためのファイルキット

DITA Open Toolkit 1.4.3 で XSL Formatter を使用可能にするためのファイルキットを紹介します。このキットは、バッチファイル・シェルスクリプトファイルと ant のビルドファイルから構成されています。
* ファイルキットのダウンロード(ZIP圧縮 6KB)
詳しくはこちらをご覧ください。
DITA と DITA オープンツールキット




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

PDF出力ボタン

WebページをPDFに出力するボタンをアンテナハウス以外の幾つかのWebページにつけていただきました。
http://www.exism.co.jp/news/2009/018.html
※右上の[PDFプリントデザイン]ボタンをお試しください。
ディード経営税務事務所
○人事制度・労働関係以下の各ページ
○社会保険・年金以下の各ページ
○税制以下の各ページ
※各ページの右下のボタンをお試しください。
WebページをPDFに変換するサービスを体験されたい方は、下記まで、ぜひご連絡ください。
〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-1-6 東日本橋藤和ビル5F
アンテナハウス株式会社
システム営業グループ
TEL: 03-5829-9021
FAX: 03-5829-9023
e-mail: sis@antenna.co.jp




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

日本から米国への送金に於ける源泉徴収の廃止

もう古い話ですが、最近、日本から米国へのロイヤリティの送金に於いて、源泉徴収が廃止されたことを知りました。2003年に合意、2005年から実施されているとのことです。
the new US-Japan tax treaty
送金する企業、受け手の会社にとっても面倒な手続きはなくなって良いとこですが。ことソフトウエアのライセンス料については、圧倒的な輸入超過ですので、日本国に税収という点では大きな損失じゃないでしょうか。




HTML on Word
WebページをWordで作る!


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

株式会社クセロの本社事務所撤収

本日、株式会社クセロの本社事務所を撤収しました。
4月24日にアンテナハウスが同社の営業を譲り受けて以来、約3週間ほど、京橋のクセロ本社事務所にアンテナハウスの社員が常駐する形で営業を行なってきましたが、本日、京橋事務所を撤収しました。
これに伴い、アンテナハウス・クセロ営業グループの連絡先が次の番号に変更になります。

アンテナハウス株式会社
クセロ営業グループ
〒103-0004 東京都中央区東日本橋 東日本橋藤和ビル5F
電話:03-5829-9026  FAX:03-5829-9023

引き続き、旧クセロ製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。




HTML on Word
WebページをWordで作る!


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

SODEC 開始 デジコミブースのプレゼント抽選 大人気!

いよいよ、13日よりSODECが始まりました。
今年も、デジコミ(DC)、エクスイズムと共同で出展です。
20090513.jpg
景品付き抽選コーナーを企画したDCブースは常に人だかりで、大盛況です。




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識

6月9日 DITA 普及セミナーを開催

DITAコンソーシアムジャパン主催の「DITA 普及セミナー」が6月9日(火曜日)に開催されます。
■開催概要

日時 2009年6月9日(火)13:30~17:30(13:00受付開始)
場所 富士ゼロックス株式会社 本社5F
〒107-0052 東京都港区赤坂九丁目7番3号 (東京ミッドタウン)
http://www.fujixerox.co.jp/company/FXJ.html
定員 150名(先着順)
参加費 無料

■内容
DITAコンソーシアムジャパン主催のセミナーとして、今回は2回目になります。
DITAコンソーシアムでは、活動分野毎に分科会を設定して共同で調査研究・啓蒙普及活動を進めますが、今回は、各分科会の議長より1年間の活動計画の発表があります。
また、目玉講演は次の通りです。
1.日本IBMのトランスレーション・サービスセンター部長 吉野 徹夫氏によるDITAの実践例の報告
2.DITAコンソーシアムジャパン ライティングガイド制作部会 議長 平井 直樹氏によるDITAの導入によるマニュアル制作のパラダイムシフトについて

DITAコンソーシアムジャパン・セミナーの案内ページ
多くの方のご参加をお待ちいたします。
お申し込みは先着順ですので、お早めにどうぞ。




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換
Pages: Prev 1 2 3 ... 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 Next