タグ別アーカイブ: 自動更新契約

メンテナンスリリースと保守サービス

~Office Server Document Converter v7.0改訂3版(MR3)リリース~

ちょっと時間がたってしまいましたが、8月8日にOSDC v7.0改訂3版(MR3)をリリース致しました。
お盆休み前にリリースしておかなければという計画で、無事スケジュール通りに実施できたのですが、そのまま私の頭の中がお盆休み状態に入ってしまい、ブログでご案内するのを忘れていました。

改訂情報の内容は、以下をご覧ください。
https://www.antenna.co.jp/support/update-sys/sbc/osdc70.html

さて、メンテナンスリリース(MR)とは、主に障害対応と軽微な改善を製品に反映させるもので、年に数回定期的にご提供するものです。(各製品により異なる場合もあります)
定期的にというところが重要で、予め計画されたスケジュールにのっとってリリースされるため、いかに強いご希望があろうとも特別の前渡しは原則としてできません。
もし、緊急を要する場合は、「特別保守サービス」をご利用ください。

また、永久にご提供し続けられるわけではなく、販売終了から5年を経過したところで、メンテナンスリリース(改訂版提供)期間は終了します。
OSDCの先行製品であるServer Based Converter(SBC) v5.0は、去る7月17日にメンテナンスリリースの提供が終了となりました。
長い間ご利用をいただきまして、ありがとうございます。

ところで、このメンテナンスリリース終了を「サポート終了」と呼ぶ場合がありまして、これが時々誤解を招くことがあります。保守サービスは、正式には「保守サポートサービス」という名称なので、ややこしいことになります。「サポート終了したので、今後の保守サービス契約も終了してしまうのですか?」というご質問です。

保守サポートサービスは製品をご利用になるうえでのお客様と弊社との間の契約になります。系列製品の最新版にバージョンアップいただければ、引き続きメンテナンスリリースをご提供できますし、バージョンアップをしなかった場合でもその他のサービスを継続してご提供いたします。
詳しくは「ソリューション・システムコンポーネント製品保守サービス仕様」 をご覧ください。

製品は改訂を続けることで、使い勝手と機能をアップして成長します。
お気軽に改訂版をお試しいただき、ご利用のシステムを成長させていただくことをお勧めいたします。
評価版のお申し込みは、こちらから どうぞ。

ということで、OSDCは概ね3か月毎に改訂版をリリースしていますので、計画によれば次回は11月中旬がご提供時期となります。
聞くところによると、同時期にバージョンアップ版の公開の噂も流れているようなので、ご期待ください。

末永くOffice Server Document Converterをお使いいただくために、保守サービスをご利用ください。
契約更新の手間いらずの「自動更新契約」 も開始しましたので、こちらもご検討ください。




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

システム製品「通常保守サービス」の【自動更新契約】を開始しました

■  前回 のあらすじ

  • システム製品「通常保守サービス」約款が、2019年6月1日付けで改定になりました。
  • 「通常保守サービス」は、入って安心な「お役立ちサービス」なので、是非ご利用ください。
  • 「通常保守サービス」は年間契約のため、保守更新の手続き忘れにご注意ください。利用できなくなります。
  • 既にお申込みのお客様は、保守更新の時期までは従来の約款が有効です。保守更新の際に新約款に移行していただきます。
  • 新約款の目玉は、保守サービス自動更新契約の開始です。

ということで、今回は「通常保守サービス」を更新する際の手間が無くなります、というお話です。

『システム製品「通常保守サービス」の【自動更新契約】(以下、自動更新契約)』開始の背景は、

「通常保守サービス」のご利用がますます増えておりますが、今後、長期に渡りより良いサービスを安定的に提供するために、「通常保守サービス」を更新する際の手続きの簡略化を目的として、「通常保守サービス」の自動更新契約を開始します。

となります。(弊社ニュースリリース「システム製品「通常保守サービス」約款改定のご案内」
より)

一言でいえば、業務の効率化と顧客サービスの向上です。はい。

では、自動更新契約の内容についての説明です。

■ 何が変わる?

弊社から「通常保守サービス」の契約更新のご確認の連絡や見積書の発行が無くなります。
また、お客様から契約更新にあたって発注書等の書類の提出も不要となります。
「通常保守サービス」終了の1 カ月前になりましたら、ご請求書と併せて「ライセンス証書」等の納品物を送付致します。
送付先は、「システム製品ユーザー登録申請書」に記載いただいた「管理担当者」、もしくは「保守サポート窓口」がある場合はその「担当者」宛となります。

■ いつから始まる?

2019年6月1日の約款改定より開始します。
2019年6月1日以降に製品をご購入のお客様と保守更新のご連絡を差し上げるお客様には、順次ご案内をさせていただきます。

■ お申し込みの単位は?

自動更新契約は、「通常保守サービス」のライセンス(シリアル番号)単位でお申し込ください。
複数のライセンス(シリアル番号)をお持ちの場合は、ライセンス毎の契約となります。

■ お申込の担当者名は?

申込者は、「システム製品ユーザー登録申請書」に記載の「管理担当者」と同じになります。

■ 製品を購入する際に申込手続きは必要?

製品のご注文の際に提出いただく「システム製品ユーザー登録申請書」の「保守サービス自動更新」欄にチェックを入れてください。別途、「自動更新契約申込書」の提出は不要です。

■ 既に「通常保守サービス」を利用している場合の申し込み手続きは?

保守更新の際に「自動更新契約申込書」をご提出下さい。申込方法と申込先は以下をご覧ください。

■ 自動更新契約の解約方法は?

「通常保守サービス」の契約期間終了の1ケ月前までに、お客様から弊社「商品センター」へ「自動更新契約解 約申込書」にて解約の通知がない場合は、「通常保守サービス」は引き続き自動更新するものとします。また、更新後の途中解約、返金はできません。

申込方法と申込先

お申し込みは、記入済み「自動更新契約申込書」のPDF ファイルまたはスキャン画像化PDF ファイルをE-Mail  に添付でお送りいただくか、FAXでもお受けできます。
E-Mail:hosyu@antenna.co.jp、FAX番号:0265-76-3913
アンテナハウス株式会社商品センター

ソリューション・システムコンポーネント製品を快適にご利用いただく為に、「通常保守サービス」の継続をお願いいたします。

※必要書類については、別途ご案内しております。お問い合わせ下さい。




アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集

『システム製品「通常保守サービス」』約款の改定のご案内

弊社システム製品をご利用の皆さん、保守サービスに入られていますか?

今回は、『システム製品「通常保守サービス」』約款を6年ぶりに改定しましたので、そのご案内です。

「約款、あの字の細かいやつね。最近度が合わなくなって。」とか「条文読むと、速攻で眠くなるから。」とか、「約款」と聞いただけで拒否反応を起こす方のなんと多いこと。

何となく保険のためにとか、断る理由もなかったからとか、初年度はタダだったからそのまま惰性でとおっしゃる方、この機会に是非ご一読ください。
保守サービス、なかなか使えるやつですので。

それでは、「保守サービス」とはなにかについて説明をさせていただきます。
正式には、『システム製品「通常保守サービス」(以下、通常保守サービス)』と言います。

ソリューション・システムコンポーネント製品の保守サービスには、次の3種類があります。

  • 通常保守サービス
  • 特別保守サービス
  • 有償技術サービス

皆さんがシステム製品を購入された際に、1年分は漏れなく付いてくるのが「通常保守サービス」です。漏れなく付いてくるからと言って「無償」ではありません。製品の価格に含まれているだけです。(第6条1項)
特をした気分になっていた皆さん、ぬか喜びをさせて申し訳ございません。

では、何をしてくれるのかといいますと、以下の5つになります。

  • お問い合わせ対応(第1条)
  • お客様の不具合報告に対する対応(第2条)
  • バージョンアップ版の提供(第3条)
  • 改訂版の提供(第3条)
  • OSを移行した際の製品提供(第4条)

特にバージョンアップ版、改訂版の提供とOSの移行は「無償」ですから、利用しまくってください。(第3条)(第4条)
とはいえ、くれぐれも利用環境での動作確認は怠らないようにお願いします。

と、便利な「通常保守サービス」ですが年間契約のため、更新し忘れるとご利用できなくなります。(第6条4項)
弊社からは更新時期の2ヶ月前にご連絡を差し上げていますが、忙しいやら面倒やら大人の事情やらで、気が付いたら更新時期が過ぎているお客様も多いとか。

「OSDCv7.0新元号対応版、5/14リリース。早速入れ替えないと!」
「お客様にご利用いただきました保守サービスは、現在期限切れで使われておりません。通常保守サービス期間が終了してからの再契約はできません。もう一度製品をご購入下さい。ピーー!」
「なんじゃあ、こりゃあ!」

こんなうっかりさんにならないために、「通常保守サービスの自動更新契約」を開始しました。(第6条4項)

この保守サービスを更新する際の手間が無くなりますよ、というのが「通常保守サービスの自動更新契約」でして、これが今回の約款改定の大きな目玉になります。

約款ではわずか一言しか記載されていないその全貌については、次回ご説明をさせていただきます。

最後に、約款改定に伴い、「通常保守サービス」に既にお申込みのお客様にお願いがあります。
保守更新の時期までは従来の約款が有効となりますが、次回保守更新のお申し込み時に新約款に移行していただきます。
特別な手続きはありません。保守更新の際に記載いただく「年間保守契約申込書」に、新約款の改訂内容に同意する旨のチェックを入れていただくだけです。
少々お手間を取らせますが、ご了承いただきますようお願い致します。

システム製品「通常保守サービス」約款改定のご案内 を覧ください。

また、ソリューション・システムコンポーネント製品保守サービス仕様 もリニューアルしましたので、細かい文字が苦手な方、こちらをご覧ください。




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


HTML on Word
WebページをWordで作る!