羽広観音 仲仙寺は、伊那市にある天台宗のお寺です。
紅葉の頃、訪れてみました。

羽広観音仲仙寺は、古くから「馬の観音様」として親しまれてきました。
馬が農耕に使われていたころは、多くの地域から馬の健康安全を願って馬を連れての参詣が盛んでした。
数多くの絵馬が奉納されています。

馬にちなんだお守りや絵馬などが授与されています。


例年、大晦日、初詣には本堂にて上の写真とは別の様々な御札、縁起物の授与が行われています。
参拝当日は、きれいな紅葉が見られました。


紅葉時期以外でも、水芭蕉、桜、アジサイなど、季節によって違った景色を見ることができます。
仲仙寺 羽広観音 公式ホームページ
伊那ICから車で10分ほどの位置にあります。
伊那に訪れた際には、参拝されてみてはいかがでしょうか。
また、仲仙寺から車で数分の位置に、
みはらしファーム
大芝高原
があります。
参拝帰りに立ち寄るのもいいですね。
- 関連記事:第22回 大芝高原
- 関連記事:第42回 はびろ農業公園 みはらしファーム
- 前回:第49回 南信州ビール
- 次回:第51回 冬・・・自然からの贈り物