カテゴリー別アーカイブ: PDF の作成

御礼14万ライセンス突破! お得なライセンス『AH-ULL』のサブスクリプション(短期利用契約)を開始します

東京は暑い日が続いています。梅雨はどこにいったのでしょうか。

さて、下記のグラフをご覧ください。
今年の新年のご挨拶でご紹介したグラフですが、これがもうすぐ14万を超えます。勢いは加速しているようです。

ahull_graph

2011年にスタートした「AH-ULL」は、企業・自治体・官公庁・団体など、同じソフトウェアを複数のPCで使用されるような環境に向けた“超お買い得な”ライセンスです。
AH-ULL」であれば、机上でご利用中のメインPCと、携帯用のサブPCの複数台でご利用される場合も、お一人の利用とカウントすることができます。

この春から「AH-ULL」ライセンスのサブスクリプション方式(1年単位の短期利用契約)を開始しました。詳しくは正規販売代理店の東京インタープレイ株式会社(東京都千代田区)へお問い合わせください。

AH-ULL」はアンテナハウスの「瞬簡PDF」シリーズが対象です。
AH-ULL」の詳細は下記をご覧ください。
https://www.antenna.co.jp/purchase/ahull.html




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

WebページからPDF作成のTips

瞬簡PDF 作成 7』に付属するPDF作成プリンタードライバー『Antenna House PDF Driver 6.0』にはMicrosoft Internet Explorer(IE)用のアドオンがあり、ワンクリックで簡単にブラウザで表示しているWebページからPDFにすることができます。

以前、このブログで便利な利用方法として紹介させていただきました。

IE用アドオンでWebを簡単にPDFへhttps://blog.antenna.co.jp/ILSoft2/archives/1637

それから何年か経ち、この間にPCやデバイスを取り巻く環境も変わってきました。

特にWebではスマホなどのデバイス(携帯端末)からのアクセスが増え、今後はスマホからのWeb検索や閲覧がより多くなり、そういったデバイスで見られることが標準であることを想定してコンテンツを用意しなければならない時代になってきました。
いわゆる「モバイルファースト」です。

先にご紹介したブログの記事は、PCやタブレットなど比較的大きめのディスプレイをもつ端末を想定していましたが、あらゆるコンテンツがスマホに向いてきている現在、やはりPDFもスマホで快適に見ることができるようにしたいところですね。

というわけで、直接弊社の製品とは関係ありませんが、上記の流れでちょっとしたTipsをご紹介したいと思います。

通常のWebページをそのままPDFにした場合、見ている画面に近い状態のページをA4サイズにしたPDFが作成されます。

これをスマホで見てみると、、、老眼でなくても拡大しないとちょっと文字が読めないですね。

では、どうするか。

1.)まず、ページ周りの余白をなくして、少しでも表示領域を大きくします。
これはWebブラウザのページ設定、用紙サイズの設定などに余白の設定があるのでここで調整します。

2.)PC向けのWebページでは2段、3段で列を組んで、メニューや広告など本文に関係ない情報がある場合がありますので、これらを削除します。

このときに便利なのが「ブックマークレット」というWebの技術を利用した部分印刷ができるプログラムや、FirefoxというWebブラウザならプラグイン機能(要追加)を利用して、不要な部分を削除して印刷できるものがあります。

3.)文字を大きくする
(2)で利用したプログラムは文字サイズを大きくする機能もありますので、文字のサイズを大きくします。

4.)用紙サイズを小さくする。
用紙サイズをA4ではなくA5やA6にすることで、画面表示時の縮小率が少なくなるので、結果としてページを大きく表示できます。
ただし、用紙サイズを変更した場合、ページ内の画像については縮小されないので大きな画像はページに収まらなくなる場合があります。(3)の文字の拡大と合わせて調整してみてください。

以上の調整で、スマホでも見やすいPDFを作成できます。ただし、ページによってはうまくいかない場合があったり、ページごとに調整が必要だったりする場合がありますのでご了承ください。




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


アウトライナー
PDFを解析して しおり・目次を自動生成

設定を変えてPDFを作成してみよう!その8:PDFの文書情報の概要

PDFには文書情報(またはプロパティ)の概要を設定する項目があり、PDFの作成時に自動で設定される項目のほかに、任意に設定または編集することができる項目もあります。

代表的なものでは文書の「タイトル」「作成者」「サブタイトル」「キーワード」が設定できます。

文書情報(またはプロパティ)はAdobe ReaderであればPDFを表示して、「ファイル」メニューの「プロパティ」の選択で表示する「文書のプロパティ」画面の「概要」で確認することができます。
※ただし、Adobe Readerではこれらの情報を設定したり編集することはできません。

文書情報(プロパティ)画面

文書情報(プロパティ)画面

公開されているPDFに文書情報が設定されていると企業イメージのアップにもつながりますが、実はWebの検索にも役立ちます!これらの情報が検索対象となったり、タイトルが検索結果の表示に利用されます。

文書情報の設定は簡単!

PDFの作成時に文書情報を設定するには

『瞬簡PDF 作成』に同梱しているPDF作成ドライバー『Antenna House PDF Driver』であれば、印刷設定であらがじめ文書情報を設定しておくことで、作成したPDFに文書情報を付けることができます。

1.)WordなどPDFにしたい文書を表示しているアプリケーションの「印刷」メニューを選択して表示した「印刷」画面で、「プリンター」の一覧から『Antenna House PDF Driver 6.0』を選択します。

Word 印刷画面

Word 印刷画面

2.)「プリンターのプロパティ」または「詳細設定」をクリックして『Antenna House PDF Driver 6.0』のプロパティ(印刷設定)画面を表示します。

3.)設定一覧から適当な設定(ここでは「フォント埋め込み」を利用)を選択して、「編集」ボタンをクリックします。

Antenna House PDF Driver 6.0 印刷設定 画面

Antenna House PDF Driver 6.0 印刷設定 画面

4.)「設定の編集」画面が表示されますので「情報」タブをクリックしてPDFの情報設定画面を表示します。

Antenna House PDF Driver 6.0 印刷設定 情報編集 画面

Antenna House PDF Driver 6.0 印刷設定 情報編集 画面

5.)「タイトル」「サブタイトル」「作成者」「キーワード」の各項目に設定したい情報を入力します。

文書情報の入力

文書情報の入力

6.)画面下部の「名前を付けて保存」ボタンをクリックして設定ファイルに名前を付けて保存します。

設定ファイルを保存 画面

設定ファイルを保存 画面

※文書情報は作成する文書によってその内容が適当ではない場合がありますので、どのような文書情報を設定したか、あるいは何に利用するための設定かがわかりやすい設定名にすることをお勧めします。

※間違った文書情報を設定して公開したり、他の人と共有しないように十分にご注意ください。

7.)「OK」ボタンをクリックして設定編集画面を閉じます。

8.)プロパティ(印刷設定)画面で先ほど付けた名前の設定を選択して「OK」ボタンをクリックします。

印刷設定の選択確認

印刷設定の選択確認

9.)「印刷」ボタンをクリックしてPDFを作成します。

以上でPDFの文書情報を設定したPDFが完成しました。
文書のプロパティをAdobe Reader などでご確認ください。

文書情報を確認

文書情報を確認

『瞬簡PDF 作成』なら、既にあるPDFに文書情報を設定したり内容を変更したりすることができます。詳しくは次回ご紹介します。

『瞬簡PDF 作成』の製品情報ページ




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識

AH Formatter によるウェブコンテンツアクセシビリティガイドライン(WCAG 2.0) PDF実装方法

AH Formatter は XSL1.1標準仕様の FOプロパティと AH Formatter 独自の拡張を実装しており、AH Formatter が出力する PDF のアクセシビリティ機能を利用することが可能です。

PDF Techniques for WCAG 2.0” は、W3C のワーキンググループの原稿であり “Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.0” の達成基準を満たしたいと考えるウェブコンテンツ制作者に情報を提供する文書です。日本語訳もあります(”「WCAG 2.0 実装方法集」の「11. PDF(PDF)」“)。原稿のテキストは、”Techniques for WCAG 2.0” からの抜粋です。

“PDF Techniques for WCAG 2.0” は Microsoft Word や Adobe Acrobat のようなアプリケーションを使ってアクセシブルな PDF を生成する方法を示しています。アンテナハウスのこのチュートリアルは同じ見出しを用いて(同じ順序で)、AH Formatter を使って同じ効果を得る方法を示しています。それぞれの見出しと、その見出しの後に加えた引用文は、関連する “PDF Techniques for WCAG 2.0″(日本語訳)からの抜粋です。引用文はそれぞれの実装方法を解釈する手助けとなるだろうと付け加えました。

ここに示されている AH Formatter の実装方法はほとんどが PDF/UA、あるいはタグ付きPDFを「PDFオプション設定ファイルダイアログ」でチェックを入れて、または “-tpdf” をコマンドラインで指定して PDF/UA あるいはタグ付きPDF することが要件となっています。

詳細は「AH Formatter によるウェブコンテンツアクセシビリティガイドライン(WCAG 2.0) PDF実装方法」をご覧ください。

 




HTML on Word
WebページをWordで作る!


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

御礼12万ライセンス突破! お得なライセンス『AH-ULL』のご紹介

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、下記のグラフをご覧ください。
昨年のちょうど今頃ご紹介したグラフですが、ついに昨年12万を超えました。しっかりとした足取りでほぼ一直線に増えています。

ahull_graph

2011年にスタートした「AH-ULL」は、企業・自治体・官公庁・団体など、同じソフトウェアを複数のPCで使用されるような環境に向けた“超お買い得な”ライセンスです。
AH-ULL」であれば、机上でご利用中のメインPCと、携帯用のサブPCの複数台でご利用される場合も、お一人の利用とカウントすることができます。
また、ご採用の多くがシンクライアント環境でのご利用です。アンテナハウスでは、Citrix Readyの取得や最新環境での動作確認などシンクライアントへの対応を続けています。

他にも、PCインストール数によるサイトライセンスやシンクライアント環境向けのデバイスライセンス、同時接続ライセンスもご用意しております。

AH-ULL」はアンテナハウスの「瞬簡PDF」シリーズが対象です。
AH-ULL」の詳細は下記をご覧ください。
https://www.antenna.co.jp/purchase/ahull.html




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

新年お年玉セール実施中です!!

アンテナハウスオンラインショップより、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

オンラインショップでは今年も「新年お年玉セール」キャンペーンを実施中です。
期間は1月20日の12時までです。
今回もお求めやすい価格になっていますのでぜひこの機会にご購入ください。
「新年お年玉セール」は、オンラインショップトップページのキャンペーンバナーをクリックして下さい。
または、こちらをご覧ください。




HTML on Word
WebページをWordで作る!


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

設定を変えてPDFを作成してみよう!その7:PowerPointからPDFのスライド作成

PDFスライドショー

PDFはフルスクリーンで表示して、簡易的なスライドショーとしてプレゼン(プレゼンテーション)などに使用することができます。
(※PDF閲覧ソフトにもよりますがここではAdobe Readerを利用した場合)

プレゼン資料はPowerPointで作成することが多いかと思いますが、プレゼンに使用するパソコンにPowerPointが入っていないという事態が起きた場合は困ってしまいますね。

このような場合に備えて、PowerPointで作成したプレゼン資料をPDFで出力しておくと、いざという時の保険になって安心です。

 

Antenna House PDF Driver の印刷設定には「プレゼンテーション用」という設定が、あらかじめ用意してありますので、これを選択してPDFを作成するだけで、簡単にプレゼンのスライド用に適したPDFを作成することができます。

プレゼンテーション用としてどのような設定がされているかというと、「開き方」の設定が“全画面表示”に設定されています。このため完成したPDFをダブルクリックなどで表示したときにすぐに全画面(フルスクリーン)で表示されるので、そのままスライドを開始することができます。

ただし、PowerPointのスライドからそのままPDFを作成すると、余白ができてしまい見栄えの悪いスライドになってしまいます。
これはPDFは紙の印刷イメージを電子的なファイルとして保存するため、出力するサイズは通常は紙の用紙サイズ(主にA4横)が指定されていますが、プレゼン用のスライドはパソコンの画面やスクリーンなどへの表示を前提とした設定で制作するため、結果、出力されるPDFもA4サイズにスライドを印刷したイメージとなるためです。

PPTスライドイメージ

PowePointのスライドを再生したイメージ

PDFスライドイメージ01

出力したPDFを 4:3 の画面比率のディスプレイに表示したイメージ

↑ 白い部分は余白です。

これを解消するには!

続きを読む




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

Windows 10 の PDF 作成機能

Windows 10 には、Microsoft Print to PDF という「プリンター」が備わっていて、 ソフトウェアを追加しなくとも PDF を作成することができます。

アプリケーションの印刷機能で「Microsoft Print to PDF」を選択すると、紙に印刷するかわりに PDF ファイルが作成されます。

pdf-printer-1

印刷

設定では、用紙の向き、用紙サイズが変えられるようになっています。

pdf-printer-2

用紙の向き

pdf-printer-3

用紙サイズ

Antenna House PDF Driver V6 では、 セキュリティ設定、透かし、フォント埋込、Web表示用に最適化など さまざまな設定でPDFファイルを作成できます。ぜひご利用ください。

(参考) Antenna House PDF Driver の設定
https://www.antenna.co.jp/pdv/function2.html




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識

『瞬簡PDF 書けまっせ 7』最新版を紹介するセミナー

PDFに文字や図形を簡単に追加できる『瞬簡PDF 書けまっせ7』最新版に触れるチャンス

10月24日月曜日に東京曙橋の市ヶ谷健保会館「CAS-UB サービス開始五周年記念セミナー」アンテナハウス主催で開催いたします。

このセミナーは2部構成になっており、前半の第1部で、弊社一番人気の新バージョン『瞬簡PDF 書けまっせ7』をご紹介します。

PDFに文字や図形を追加できると、PDFの利便性が飛躍的に高まります。『瞬簡PDF 書けまっせ7』は、簡単な操作でPDFに文字や図形を追加することができます。今回は初めて『瞬簡PDF 書けまっせ7』をご覧になる方を対象に、簡単なデモを交えながら、『瞬簡PDF 書けまっせ7』のポイントをご覧いただきます。

アンテナハウスが取り組むPDFの課題

2016年4月より障害者差別解消法が施行され、PDFで提供する情報内容をアクセシブルとすることが求められています。『瞬簡PDF 書けまっせ7』ご紹介の後、短い時間ではありますが、PDFのアクセシビリティとはどのようなことか、どういった方法でアクセシブルPDFにできるかを整理しつつ、アンテナハウスでの取り組みを簡単に説明します。

10月24日(月)のセミナーへのお申し込みはこちらからどうぞ:
http://www.cas-ub.com/user/seminar.html

 




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


HTML on Word
WebページをWordで作る!

設定を変えてPDFを作成してみよう!その6:PDFの開き方 2

PDFには「開き方」を設定することができます。前回の「PDFでプレゼン資料の作成」では自分で使うときに便利な設定としてPDFの「開き方」の利用例をご紹介しました。

今回は作成したPDFをほかの人に見てもらう時に、どのような状態で表示されると喜ばれるか、見てもらいやすいかを考えた「開き方」の設定の例をご紹介します。

たとえば、何かの取扱説明書やページ数の多い章立てされたような文書の場合。
PDFを開いたときにどのような状態になっていると喜ばれそうでしょうか。

設定は読んでもらう文書の内容、どのような方に読んでもらうか、どのような環境で読んでもらうかなど、いろいろな条件で変わってきますが、たとえば次のようなことに配慮してみます。

  1. 知りたい機能の説明、あるいは興味のある内容を参照しやすいように「しおり」(しおりパネル)を表示させる。
    (PDFの「しおり」は文書内の移動のためのリンク一覧のようなもので、見出しなどをしおりに設定しておくことで、しおりをクリックすると該当のページに移動して表示するという便利な機能です。)
  2. パソコンの画面で読みやすいように1ページをウィンドウの幅に合わせて表示させる。
  3. マウスの操作でスクロールしながら読みやすいようにページが連続して表示するようにする。
Acrobat しおり表示状態

Acrobat しおり表示状態

「開き方」の設定は簡単!

では、実際にこれら3つの状態にできるように設定をしてみます、、、が、一点注意することがあります。 続きを読む




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


HTML on Word
WebページをWordで作る!
Pages: Prev 1 2 3 4 5 Next