作成者別アーカイブ: AHEntry

IOモナドに汚染される感覚。

 IOモナドに汚染される感覚。実用的なプログラムには必ずI/Oがある。必ずある。にもかかわらず純粋関数型言語であるHaskellにおいてIOはモナドとして表現されている。モナドが絡むと面倒が一気に増えるように感じる。実際増える。ディレクトリ一覧を操作したいだけなのにIOモナドが付いてまわる。乱数を使いたいだけなのにIOモナドが付いてくる。現在日時を使いたいだけなのにIOモナドがひっ付いてくる。IOモナドを扱う関数を呼ぶ側にも必ずIOモナドを扱わせないといけない。コマンドラインパラメタにはIOモナドが付いてくるのでプログラムのmain側には必ずIOモナドがありるが、そこから呼ばれる関数にはIOモナドがある必要はない。しかし例えば乱数を使うとなるとその関数を含めそこからmainまでの全ての階層の関数にIOモナドを付けなくてはならない。これがIOモナドに汚染される感覚となる。IOモナドを封じ込める方法はあるようなのだが邪道とされている。困ったもんだ。モナドの何が面倒かって、mapでなくmapMを使わなくてはいけなくなる。ロジック的には普通にmapで表現できるはずのことがmapMでないと表現できなくなる。これって関数型言語一般の問題じゃないですよね。純粋関数型言語だからこその問題ですよね。しかもIOモナドはHaskell特有の機能。簡単な問題を面倒臭く解くことになっちまう。

 例えば指定したディレクトリ以下のファイルリストを得るコードで再帰の時にmapMを使う。ロジック的にはmapで十分な部分なのだがIOモナドのおかげでmapMになってしまっている。普通にmapで書くべき部分でmapMなんて取って付けたような変な名前の関数を使うのはなんというか気色悪い。モナドを導入して得たものは参照透過性。参照透過性や正格性がどれだけ大切かわからないが、Haskellでは数千行が限度で、数万行は書けない、仕事には使えそうにないと感じた。IOモナドに汚染される感覚のせいである。

 なんというかひどいツンデレですね。汚れ仕事は全部モナドに丸投げ。

 ちなみにPythonもインタプリタのまま(コンパイラでのチェックなし)では数万行は書けないと感じる。ScalaはJavaやC/C++/C#と同じように数万行は普通に書ける。不純な(^^;)言語なのでモナドが漏れだすこともない。




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

PCブラウザ型EPUB Reader 「AH Reader Preview 2」

ブラウザベースのEPUBリーダーを企業・団体向けに提供開始

WindowsとMac OS X用で使えるEPUBリーダー「AH Reader Preview2」を開発・限定公開しました。

ビジネス文書EPUB化普及促進に。ブラウザベースのEPUBリーダーを企業・団体向けに提供開始のご案内

数多くのEPUB リーダー アプリが出回ってはいますが、PC用のブラウザ型リーダーの数は限られるうえ、業務用となると、あるのかないのかさえ分かりません。ユーザーが個人的に業務に使用してはいても、提供側は「業務用」とは銘打っていないものの方が多いかと思います。

さて、このEPUBリーダーは、GoogleのChromeまたはChromiumベースのChrome互換ブラウザに拡張機能として組み込んで使う「Chromeアプリ」です。Googleといえば、すでにIDPFが配布しているReadiumがあるではないか、と思われますが、AH Reader Preview2は、業務用なので、Readiumと異なる大きな特長があります。

メモ機能

iOSではiBooks、Androidでは、Google Playブックスで利用するようなメモ機能(テキスト)が使えます。
PC用ブラウザ型EPUB リーダーでは珍しいのではないでしょうか。既にEPUB リーダーを駆使・活用している方にとっては「あって当然」の機能ではあるので、「ようやく」といえるかもしれません。

EPUB閲覧中、貴になったところにメモを挿入できます

本EPUBリーダーは、Chromeストアから限定配布するほか、関心をお持ちの方に直接提供致します。

提供方法等、その他詳細な機能確認、制限については、CAS-UBブログ内「ビジネス文書EPUB化普及促進に。ブラウザベースのEPUBリーダーを企業・団体向けに提供開始のご案内」でご確認ください。




瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!


HTML on Word
WebページをWordで作る!

DITA 1.3 – Troubleshooting

2015年第1四半期目標のDITA1.3ですが、やはり目玉としてはトラブルシューティング記述の強化でしょう。いろいろなところから早く実装して欲しいという声が上がっていたものです。

まず新たな情報タイプ(トピック)としてのトラブルシューティングは当然として、その他にも既存のtaskトピックの中にトラブルシューティングをちょこっと書けたり、それからnote要素のtype属性に”trouble”という属性値が追加されるみたいです。

今までだってトラブルシューティングは(それなりに)書けたわけですが、こうしてセマンティックにきちんと記述できるようになるということは、後々のコンテンツ再利用にはうれしいですね。




瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成


瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識

DITA 1.3 – Branch filtering

DITA1.3の仕様がもうほぼ固まっているようですね。2015年第1四半期目標のようです。

https://www.oasis-open.org/committees/download.php/53798/Master_Presentation_14.pdf

これを見るとずいぶんと盛りだくさんの機能拡張が行われるようです。
個人的におもしろそうだなと思ったのは「Branch filtering」という機能です。

<topicref href=”parent.dita”>
 <ditavalref href=”conditions.ditaval”/>
 <topicref href=”child.dita”/>
 <topicref href=”child2.dita” audience=”abc”/>
 <topicref href=”child3.dita”/>
</topicref>

こんな感じで使うようです。

今まではDITAVALはビルド毎に1つしか指定できなかったと思うのですが、このサンプルを見るとどうやら部分的に別のコンディションを当てることができるみたいですね。
たとえば、グローバルフィルター(既存のDITAVALの機能)でLinuxに関する記述はすべて出力するように設定しておいて、今回追加されるBranch filteringの機能で、出力する情報をLinuxの特定のバージョンのものだけに(部分的に)絞り込む、というような使い方を想定しているみたいです。

まあ、きっとトピックの再利用性は高まるでしょう。使いこなせれば、ですけど…




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


HTML on Word
WebページをWordで作る!

瞬簡PDF 編集 5.0.2 改訂版

『瞬簡PDF 作成 7』の改訂版に引き続き、PDF編集ソフト『瞬簡PDF 編集 5』の改訂版 Ver.5.0.2 も公開しました。今回の改定では、PDFを作成する仮想プリンタードライバー『Antenna House PDF Driver』については『瞬簡PDF 作成 7』と同様に不具合修正を行っております。

また、編集アプリと編集用ビューアの改善および不具合修正を行っています。
編集アプリのサムネイルの表示が速くなるようにしたり、終了処理が速くなるように最適化も行っていますので、『瞬簡PDF 編集 5』をご利用のお客様で、Ver.5.0.2アップデータを適用していない場合はぜひアップデートをおこなってください。

 ⇒ 『瞬簡PDF 編集 5(Ver.5.0.2)』の詳しい改定情報とアップデータのダウンロードはこちらから




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

瞬簡PDF 作成 7.0.2 改訂版

先日、PDF作成ソフト『瞬簡PDF 作成 7』の改訂版 Ver.7.0.2 を公開しました。今回の改定はPDFを作成する仮想プリンタードライバー『Antenna House PDF Driver』の不具合修正を行っております。

『瞬簡PDF 作成 7』をご利用のお客様で、Ver.7.0.2アップデータを適用していない場合はぜひアップデートをおこなってください。

『瞬簡PDF 作成 7(Ver.7.0.2)』の詳しい改定情報とアップデータのダウンロードはこちらから

『Antenna House PDF Driver』関連で、お客様よりお問い合わせいただく内容について。
Webブラウザー(Internet Explorer)からPDFを作成した場合に、PDF上の文字が選択できなくなるといったお問い合わせをいただくことがあります。
これは『Antenna House PDF Driver』の不具合ではないのですが、Windows 7 環境でInternet Explorer 10(IE10) 以上を利用して、見ているWebページをPDF化した場合に文字列がアウトライン化され、文字情報がなくなってしまうために文字が選択できなかったり、検索ができなくなるというものです。
Windows 7 でIE9までの場合は発生しませんが、IE10以上にした場合に同時に適用されるWindowsの更新プログラムが影響していることを確認しています。

この現象は、弊社のPDF作成仮想プリンタードライバーのみの現象ではなく、他社の仮想プリンタードライバー方式のPDF作成ソフトでも同様となり、現状ではWindows 7 環境では他のブラウザを利用して回避することになります。

瞬簡PDF 作成 7 よくいただくご質問




瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集


瞬簡PDF 作成 2024
ドラッグ&ドロップでPDF作成

『瞬簡PDF 書けまっせ 6』 リリース後に追加された機能について 2

第一回に引き続き、『瞬簡PDF 書けまっせ 6』 リリース後に追加された機能について解説していきます。

3. 印刷機能の追加

    印刷機能での大きな変更は、

  • 用紙サイズに「ユーザ定義サイズ」を指定できるようになったこと。
  • ファイル保存時、印刷設定が編集ファイルに保存されるようになり、これに伴い印刷設定の既定値を保存するボタンが追加されたこと。
  • の2点です。

    印刷設定はドキュメントによって異なる設定にしたいことが多々ありますから、特に後者は重要な機能になります。
    デフォルト値を変更したい場合は、印刷設定を整えてから「既定値として保存」を押せばOKです。
    pdfwrite6_print

    4. 画像のスムージング
    JPEGやPNGといったラスター画像のスムージングをおこなうかどうかを選択できるオプションを追加しました。
    image_smoothing
    デフォルトはONで、曲線などが滑らかに表示されますが、画像によっては滲んだりボケたりすることがあります。OFFにすると画像に手を加えずそのまま描画しますが、解像度が低いとギザギザに表示されることがあります。
    image_smoothing2

    5. 最近使ったフォント
    これは実は以前からありましたが正しく機能しておらず、6.2.8でようやく機能するようになりました。
    フォント選択コンボボックスの先頭に最近使ったフォントが8つまで表示されます。
    usefont
    地味ですが複数のフォントを使い分けている方にはとても便利な機能だと思います。




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


HTML on Word
WebページをWordで作る!

AH Formatter 事例紹介セミナー(2014/7/8)の発表資料を公開しました。

今月 8日に開催しました「AH Formatter 事例紹介セミナー」で
ご発表いただいたプレゼンテーション資料(PDF)を公開しました。

平日開催にも関わらず多くのご参加をいただきましたことを、
また、このような立派なプレゼンテーションをしてくださった発表企業の方々に、
改めて感謝申し上げます。

発表で取り上げられました「JATS」についての詳細は、
次のページにまとめてございます。
JATS を組版する XSLT スタイルシートの紹介

AH Formatter を利用したソリューション事例(ケーススタディ)にご関心をお持ちの方は、
次のページに多数ご用意しておりますので是非ご覧ください。
AH Formatter 導入事例紹介

 




瞬簡PDF 書けまっせ 2024
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識


瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換

『瞬簡PDF 書けまっせ 6』 バージョン6.2.8公開

本日、約一ヶ月ぶりに『瞬簡PDF 書けまっせ 6』の新しいバージョン6.2.8を公開いたしました。
6.2.6以降、皆様からの問い合わせがあった問題を中心に15件の改良および修正が施されております。
最新バージョンへのアップデート方法は下記のページをご覧ください。
『瞬簡PDF 書けまっせ 6』 改訂情報

Version 6.2.8

  • 「文字列の方向」、「文字配置」の各アイテムにカーソルを合わせると説明がツールチップで表示されるようにしました。
  • フォント名選択コンボボックス上の「最近使ったフォント」にフォント名が登録されない問題を修正しました。
  • フォント名選択コンボボックスで一部のフォント名が文字化けしていた問題を修正しました。
  • フォントのデフォルト値とテキストボックス挿入時にフォント選択ボックスに表示されるフォントが異なることがある問題を修正しました。
  • ペンや蛍光ペンで一筆書くごとに再描画が起きていた問題を修正しました。
  • アンダーラインなどのテキスト修飾オブジェクトを挿入する前の段階で色などを変更することができなかった問題を修正しました。
  • [文字列の方向]や[文字配置]でボックスを開かずにスクロールさせようとすると表示が元にもどってしまう問題を修正しました。
  • JPEGやPNGなどのラスター画像をスムージング表示するかどうかを選択できるオプションを追加しました。
  • テキストボックスのフォント、テキスト装飾などの設定値が、既定値として保存されなかった問題を修正しました。
  • オプションダイアログをOKすると次回起動時から「PDF注釈」がオフになってしまう問題を修正しました。
  • EMF画像を表示すると下端の描画が切れてしまうことがある問題を修正しました。
  • 「オブジェクトのみ出力」でPDF出力すると、できたPDFが不正なPDFとなってしまう問題を修正しました。
  • ウィンドウクラス名を変更しました。これによるユーザー様への影響はとくにございません。
  • 「瞬間PDF 編集」とアプリケーションの連携ができなかった問題を修正しました。
  • 特定のPDFファイルで特定のページを開くと異常終了することがある問題を修正しました。

『瞬簡PDF 書けまっせ 6』に関する詳しい情報は、
https://www.antenna.co.jp/kpd/
をご覧ください。




瞬簡PDF 変換 2024
PDFをOffice文書へ高精度変換


瞬簡PDF 統合版 2024
アンテナハウスPDFソフトの統合製品!

『瞬簡PDF 書けまっせ 6』 リリース後に追加された機能について 1

『瞬簡PDF 書けまっせ 6』は、PDFに文字や図形、画像、印影などを自由自在に書き込みするためのソフトです。
今年4月にリリースされて以来たび重なるバグ修正および改良、機能追加などをおこなっています。
今回はリリース後に追加された機能について詳しく解説していきたいと思います。

なお、『瞬簡PDF 書けまっせ 6』に関する詳しい紹介やアップデート情報については
『瞬簡PDF 書けまっせ 6』 ホームページ
『瞬簡PDF 書けまっせ 6』 改訂情報
を、ご覧ください。

1. 「左右均等配置」、「上下均等配置」
オブジェクトの「左右均等配置」、「上下均等配置」がおこなえるようになりました。[書式]タブの[配置]カテゴリにある[整列]ボタンから選択することができます。
pdfwrite6_kintou

3つ以上のオブジェクトを選択している状態で「左右均等配置」を実行すると次のようになります。オブジェクトを横方向に均等に配置してくれるわけです。
pdfwrite6_kintou2
「上下均等配置」も同様で、オブジェクトを縦方向に均等配置してくれます。

2. 「行割」
「行割」機能が使えるようになりました。[テキスト]タブの[その他]カテゴリにあります。
「行割」は「桁割」の縦方向版で、行間を罫線ピッタリに合わせたいときなどに使います。
例えばこのPDFの「災害の原因及び発生状況」記入欄を見てください。
pdfwrite6_gyowari
この記入欄には罫線が引かれており、普通にテキスト入力すると次のようにずれてしまい美しくありません。
pdfwrite6_gyowari2
そこで「行割」を設定します。この入力欄は4行ありますから、“4”と入力しましょう。pdfwrite6_gyowari3

pdfwrite6_gyowari4

テキストが罫線に沿ってピッタリおさまりました。いかがでしょうか?
「行割」は原稿用紙などに記入するときにも非常に便利な機能です。

※今回の機能がリボン上に表示されていない場合、リボンのユーザ設定を一度リセットする必要があります
[ファイル]-[オプション]を選択して下記のダイアログを表示し、「リボンのユーザ設定」から「リセット」ボタンを押してください。
option




HTML on Word
WebページをWordで作る!


瞬簡PDF 編集 2024
かんたん操作でPDFを自由自在に編集
Pages: Prev 1 2 3 ... 130 131 132 133 134 135 136 ... 215 216 217 Next