« Webで加盟店情報をPDF化 | メイン | PDFと文字 (41) – Unicode標準形式NFCの問題点(続き) »

2006年02月06日

三井物産株式会社の業務処理マニュアルPDF化

Page2006でエクスイズムが発表した事例紹介の最後に、三井物産の業務処理マニュアルのPDF化で活躍したXSL Formatterについて取り上げたいと思います。

このシステムについては、既にいろいろなところで取り上げられています。例えば:

(1) 三井情報開発のWebページにおけるケーススタディ

(2) 日経システム構築 事例研究 問題解決の軌跡 2005年6月号 pp.41~45
「サーバ増設17台」に絶句 アプリ再開発で4台増に抑える

これは、三井物産が2004年に、「SAP R/3」で業務を電子化するのに伴い、その一部の業務マニュアルの管理システムを構築する際に、NeoCoreを使って成功したという事例です。この事例は、NeoCoreの応用例として幅広くPRされていますので、ご存知の方も多いと思います。

業務マニュアル・システムでは、業務マニュアルをPDF化するのが大きな特徴とされています。このPDF生成には、XSL Formatterが採用されているのですが、残念ながらいままで、このことはあまり大きくPRされていませんでした。まあ、三井物産はNeoCoreを販売していて、そのPRだから当然と言えば当然なのですが。

今回、エクスイズムの徳江社長のプレゼンテーションで、ようやくこのことがPRされましたので、もうかなり古い事例ですが、取り上げてみました。

次の2枚の図は、Page2006でのプレゼンのスライドです。
Mican1.PNG

Mican2.PNG

ということで、業務マニュアルのPDF化にXSL Formatterを使っていることがお分かりいただけると思います。このこと自体は、それ程目新しい話ではないのですが。

上記の日経システム構築の記事によりますと、このシステムの検討では、最初は、AdobeのFormServerを使おうとしたが、パーフォーマンスが悪くて採用できなかった。そこで、.NETフレームワークで再構築、短期間で成功したとあります。ということは、Adobe Form ServerよりXSL Formatterの方が、ずっとパーフォーマンスが良い、ということが証明されたと考えても良いかな?と、私としては密かに喜んでいた次第です。

投稿者 koba : 2006年02月06日 08:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.antenna.co.jp/PDFTool/mt-tbng2.cgi/150

このリストは、次のエントリーを参照しています: 三井物産株式会社の業務処理マニュアルPDF化:

» PAGE2006/blog from PukiWiki/TrackBack 0.2
PAGE2006について言及されたblog † PAGE2006について言及しているblogを、PAGE2006/RSS のアグリゲーションサイ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年02月07日 05:06

コメント

次回の多言語組版研究会でXSL-FOを取り上げます。明日のブログに開催案内を書きましたので。

XSL Formatterの研究会といえば、ユーザ・グループでしょうか。海外の有力製品にはユーザ・グループがありますし、そういう活動も行って行きたいものです。

投稿者 koba : 2006年02月07日 10:57

エクスイズムの徳江でございます。
詳しくご紹介頂きましたので、小生のプレゼンよりも
ずっとずっと分かりやすくて、「XSL Formatter」の効用についても、説得力があります。
展示会「PAGE2006」では、紙の配布はしておりません。
スライドによるプレゼンと、関連するデモサンプルを公開しただけですので、このブログを今後案内したいと思います。
日本の印刷分野ではFOまだまだ少数派、でも新興勢力だと思います。
今後、「XSL Formatter」の研究会みたいなものが誕生すると嬉しいです!! 

投稿者 Kazu : 2006年02月06日 20:58

コメントしてください




保存しますか?