« 自在眼11SDKをリリースしました | メイン | ソフト無償化で得をするのは? »

2008年10月11日

DITAのDは、DarwinかDocumentか?

DITAとは、IBMが作成・提唱し、OASIS標準として認められたコンポーネント文書の記述言語です。

OASISでは、「Darwin Information Typing Architecture」となっています。

Darwin Information Typing Architecture TC

一方、最近の本家IBMのページには、「Document Information Typing Architecture」となっているものがあります。

DITA Open Toolkit による容易なコマンドライン処理

確かに、DarwinよりDocumentの方が意味が通じやすいと思います。でもDarwinの方が面白みがあると思います。

いづれにしても、統一しないといけないです。

投稿者 koba : 2008年10月11日 17:53

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.antenna.co.jp/PDFTool/mt-tbng2.cgi/1144

コメント

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 ( サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?