« Webは修理が必要だ — Javascriptのセキュリティ問題 | メイン | 株式会社ジャングルより、「変換!PDF2」、「書ける!PDF2」など発売 »
2008年04月07日
GoogleDocsの進歩は如何?
GoogleDocsの進歩について、昨年11月からの変化をチェックしてみました。
1.ワープロ機能
ワープロ機能は編集メニューがかなり変更になっています。
■最新の画面
※FireFoxでは表示されますが、IE7では一部の文字が表示されません。(ブラウザ間の互換性の問題)
この画面を前回と比べますと、編集の関係のメニューが変わっています。
前回:2007年11月16日 Google Docs は進歩しているか? — ワープロ文書の場合
編集画面はともかく、PDFの出力に以前はOpenOffice.orgを使っていましたが、最新の時点では、Princeを使っています。PrinceはCSSを使う組版ソフトです。上のGoogleワープロ文書をPDF化したものをここにアップしました。
○PDFファイルをダウンロード
・日本語部分に中国語のフォントが指定されてしまっています。IE7上の編集メニューには、日本語フォント(MS明朝、MSゴシック)を選択できますが、フォントをMSPゴシックに指定しても、サーバ上でPDFを作るとき中国語フォントを指定してPDFを作ってしまっているようです。日本語対応はあまり良くありません。
・PDF作成をOpenOffice.orgからPrinceに変更したのは何故なのでしょうか?ちょっと疑問。
2.表計算機能
表計算機能は、メニューが変わっていないようです。
■最新の画面
PDFを出力してみましたが、iTextを使っている点は、前回調べた時と同じです。
3.プレゼンテーション機能
プレゼンテーション機能は、だいぶ充実した印象を受けます。
■最新の画面
環境設定で日本語にしますと、日本語のフォントを選択できます。
IEの編集画面では、「標準」のフォントが指定されていますが、出力したPDFには、MSP明朝・MSPゴシックが埋め込まれます。そうしてみますと、Windowsサーバを使っているということなんでしょうか?
○ファイルをダウンロード
全体的にみて、特に日本語という点で問題が多いように感じます。
投稿者 koba : 2008年04月07日 08:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.antenna.co.jp/PDFTool/mt-tbng2.cgi/1018