« 「しおり」のすすめ (6) 「しおり」編集ソフト | メイン | PDF Tool V2.4 MR1 を公開しました。 »

2006年11月07日

「しおり」のすすめ (7) 開発中の自動「しおり」作成ソフトをリーク!

PDFには「しおり」が必要、とこれだけ主張したからには有言実行せねばなるまい!ということで、いまPDFに「しおり」を自動で付けるソフトを開発しています。

実は、開発中のそのソフトを今日、初めて自分のパソコンで動かしてみたのですが、あまりにうまく「しおり」が付くので感動!ソフトを見て、感動したのは久しぶり!というわけで、このブログで情報をリークしてしまいましょう。

開発中の、このソフトはPDFの文書内容を解析して、「しおり」ツリーを自動的に生成することができます。

まず、次に示すPDFは、PDF Tool V2.4のマニュアルですが、まずいことに「しおり」がついていません。ブログで、「しおり」が必要と何度も言いながら、こういうPDFを製品につけてしまうなんてほんとに情けない限り。冷や汗ものです。

20061106-1.PNG

これを、開発中のソフトで読み込んで、「しおり」自動作成ウィザードを動かします。

20061106-2.PNG

そうしますと、この通り、「しおり」ツリーができ上がります。

20061106-3.PNG

この「しおり」ツリーをPDFに付加し、新しいPDFとして保存。Adobe Readerで開きますと、この通り!

20061106-4.PNG

たった5分で、「しおり」のないPDFにパーフェクトな「しおり」が付いてしまいます。これは便利!乞うご期待です。

投稿者 koba : 2006年11月07日 08:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.antenna.co.jp/PDFTool/mt-tbng2.cgi/496

コメント

情報ありがとうございます。

TeXは記述の中で文書構造を定義しますから、ルールさえ守られていれば見出しとしてマークアップされた部分を集めれば、目次やしおりを自動的に生成することはそれほど難しいことではないのではないでしょうか。

多くのPDFが文書構造の情報を持っていませんし、不特定多数のファイルを対象にする場合は違ったアプローチが必要なように思います。

今回のツールは、弊社の持つ独自技術を生かし、PDFのレイアウトや文字列の特徴などを総合的に分析・判断して、目次項目やしおりを自動抽出します。
製品がリリースされましたら、店頭などでテスト変換のデモを行う予定です。ぜひお試しください。

投稿者 ino : 2006年11月09日 11:10

物理や数学などの e-print (電子版プレプリント) サーバー(のおそらく最大のもの)
http://jp.arxiv.org/
(日本のミラーサイト) に論文を投稿するときは標準は TeX のソースコードを送りますが、自動的に PS と pdf を作ってくれて、しおりも付けてくれます。自分の論文がしおりつきで表示されたときにはちょっとびっくりしました。
御参考までに。

投稿者 旅の数学者 : 2006年11月07日 12:49

コメントしてください




保存しますか?