« 「しおり」のすすめ (2) 米国では? | メイン | 「しおり」のすすめ (4) XSL-FO における「しおり」 »
2006年11月03日
「しおり」のすすめ (3) 「しおり」を付けるタイミングは?
「しおり」は、PDFファイルの中では、次の図のようにドキュメント・アウトラインという情報として管理されています。
ここで重要なことは、ドキュメント・アウトラインのデータは、PDFの本文ページのデータなど他の情報とは別に管理されていること。PDFに「しおり」を、後から追加したり、また、削除したりしてもPDFの本文ページの表示には何の影響もありません。
ですので、PDFを作成した後で、Webなどで公開するときに「しおり」を付けてナビゲーションし易いようにする、ということも問題なくできます。
しかし、多分、自分で意図的にPDFに「しおり」を付けたことのある人はほとんどいまないと思います。実は、私も、「しおり」の付いたPDFを作ったことは、何度もありますけれども、自分でPDFを編集して「しおり」を付けたことは、製品デモのときぐらいしかありません。
「しおり」をPDFに付ける作業をしたことがある人は、制作会社などで職業的にPDFのコンテンツを作成する人位ではないかと思います。そういう人は、お客さんから受注したPDF作成仕様に「しおり」を付けることという要求項目があって作業しているのでしょう。
多くの場合、PDFに「しおり」を付けるかどうかは、PDFを作成するツール依存になっているものと思います。そして、Microsoft Officeなどの「印刷」メニューからPDFを作成すると、できたPDFには「しおり」が付かないのです。
これが、PDFの「しおり」が便利な機能なのにも係わらず、普及していない理由なのでしょう。
投稿者 koba : 2006年11月03日 08:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.antenna.co.jp/PDFTool/mt-tbng2.cgi/492
このリストは、次のエントリーを参照しています: 「しおり」のすすめ (3) 「しおり」を付けるタイミングは?:
» PDFのしおり機能は金にならないよね from M.C.P.C.
(「Microsoft Officeなどの「印刷」メニューから」ていう部分がビミョーにいやらしい気がするけれども……) しおり機能って、知らなかったほうが幸せて... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年11月04日 00:14