« PDFのメタデータ (1) — ドキュメント情報辞書 | メイン | PDFのメタデータ (3) — XMP仕様について »

2006年04月16日

PDFのメタデータ (2) — メタデータストリーム

メタデータはPDFの属性(プロパティ)に示されるような、著者、主題、作成日、などファイル内容に関して把握するための情報です。

PDFでは、昨日説明しましたように、ドキュメント情報辞書を使ってファイルにメタデータを付与できます。さらに、もう一つ別の方法で、PDF文書全体、または、PDF文書の中の部品にメタデータを付加することができます。それが、今日説明しますmetadata streamです。

PDFのコンテンツの種類の一つにストリーム・オブジェクトというものがあります。ストリームオブジェクトは、簡単に言いますと一塊のデータに相当します。metadata streamはストリーム・オブジェクトの中の一種類です。

metadata streamについてはPDF Reference 10.2.2 Metadata Streamを参照してください。

metadata streamの内容には、その対象となるメタデータをXMLで記述します。XML形式の仕様は、Extensible Metadata Platform (XMP)として、別途、定義されています。

PDFドキュメント全体を管理する部分にmetadata streamを付けることもできますし、PDFドキュメントを構成する部品単位でもメタデータを付与することができます。

metadata streamをどのように作成するかは、XMP仕様書の中の、XMPパケットをPDFに埋め込むという項を参照してください。
XMP仕様書

原則として、実際の情報を含むような、あらゆるPDFのストリームにはメタデータを付与することができるとされます。このため、却って、どのストリームにメタデータを付与するべきかが曖昧になってしまいますので、データを実際に持っているオブジェクトにできるだけ近い位置にメタデータをつけるべきとされています。

PDF Referenceでは、メタデータをつけるのに適切と思われるコンポーネントには、Metadataのエントリが示されていますが、PDF Referenceに示されていないコンポーネントにメタデータを付与することも可能です。

さらに、コンテントのデータ中のmarked content(タグ付)というコンテンツにメタデータを関連付けることもできます。

このようにmetadata streamをPDF中のコンポーネント・データ毎に付与して、大きな文書の中に埋め込む部品単位メタデータを持たせることができるのは、PDFワークフローを構築する際に部品の管理などに使うことを意図しているようです。

これは、アドビの提唱するメタデータ仕様XMPが、PNG、JPEG、GIFなどのグラフィックスファイルに付与できるものとなっていることとも関係します。

投稿者 koba : 2006年04月16日 08:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.antenna.co.jp/PDFTool/mt-tbng2.cgi/258

コメント

コメントしてください




保存しますか?