« PDFと文字(10) – Unicodeの誕生 | メイン | PDFと文字(12) – Unicode仕様の文字 »
2005年12月25日
PDFと文字(11) – UnicodeとISO 10646
Unicodeの仕様は4.1.0が現時点で最新です。
まず、印刷された出版物の最新版は、次の4.0版の書籍が最新です。
The Unicode Standard, Version 4.0
(The Unicode Consortium. Addison-Wesley, 2003. ISBN 0-321-18578-1),
これより新しい情報はWebサイトにあります。
まず、4.0以降の次の二つの更新情報があります。
Unicode 4.0.1
Unicode 4.1.0
また、5.0のベータ版が、2005年12月12日に公開されています。
BETA Unicode 5.0.0
Unicode4.1.0について、少し詳しく説明してみたいと思いますが、その前に、UnicodeとISO 10646との関係を簡単にまとめておきます。
WebサイトでUnicodeの解説をしているページを見ると、大抵、UnicodeとISO 10646との関係に触れていますので、このふたつはどういう関係なのだろうと疑問をもつ人が多いでしょう。
Unicode4.0の仕様書には、Appendix CにRelationshipt to ISO/IEC 10646(付属C ISO/IEC 10646との関係)という項があります。そこの説明をまとめると次のようになります。
1. ISO/IEC 10646-1: 1993 とUnicode Version 1.1 は、正確に一致する。
2. ISO/IEC 10646-1: 2000 とUnicode Version 3.0 は、正確に一致する。
3. ISO/IEC 10646-2: 2001 で初めて、補助面(Supplimentary Plane)を規定した。
4. Unicode 3.1 は、ISO/IEC 10646-2: 2001と同期を取った。
3. Unicode 4.0 は、ISO/IEC 10646: 2003(予定)と一致する。なお、ISO/IEC 10646: 2003は、10646-1と10646-2を合併したもの。
なお、UnicodeコンソーシアムのWebページには、Unicode and ISO 10646というページもあり、次のようなQ&Aが掲載されています。
Q. じゃあ、この二つは同じものなの?
A. いいえ。
文字コードと符号化方式は同期を取っていますが、Unicodeは実装上の適合性を重視しています。このため、ISO/IEC 10646で規定していない、拡張した機能文字、文字データ、アルゴリスム、背景資料などを提供しています。
ISO 10646を翻訳し、JISの国内規格との関係について解説を追加したものが、JIS X0221です。
投稿者 koba : 2005年12月25日 00:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.antenna.co.jp/PDFTool/mt-tbng2.cgi/97